2010年9月28日発行
http://www.devforum.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ワシントンDC開発フォーラム・情報サービス
-(dev-info)-
皆様の同僚・知人への転送大歓迎いたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】 開発フォーラム新着情報チェック:
「MDGsサミット」
「Asian Development Outlook 2010 Update」
「ASEAN+3フォーラム」
【2】 GRIPS開発フォーラム:
第10回アフリカ産業戦略勉強会の議事録掲載・
次回勉強会のお知らせ
【3】 国連フォーラム
アジア太平洋障害者センターからのフィールドエッセイ:合澤栄美さんから
「国連でインターン」 岡崎詩織さん
「私の提言:開発援助業界にイノベーションを!」NPOコペルニク代表中村俊裕さん
【4】 東京発~世界銀行からのお知らせ
セミナー・イベントのご案内
最近の活動から
[編集後記] 「最近読めてない本?ダグラス・ノース共著 Violence and Social Order」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】 開発フォーラム新着情報チェック
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌――┐Dev−Info 新着情報チェックでは掲載情報を
|\/│募集しています。情報掲載を希望する場合は、
└――┘ info@devforum.jpまでご連絡ください。
┏━━━━━━━━━━━┓
-日本関連-
┗━━━━━━━━━━━┛
●MDGs国連首脳会合において、日本の国の開発援助政策が発表されました。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/doukou/mdgs/shinseisaku.html
●第65回国連総会における菅総理大臣一般討論演説がウェブサイトで閲覧可能です。
http://www.kantei.go.jp/jp/kan/statement/201009/24speech.html
●MDGs国連首脳会合にJICAからは小寺清理事が参加し、イベントの様子がJICAウェブサイトに掲載されています。
http://www.jica.go.jp/topics/2010/20100924_01.html
●MDGs国連首脳会合開催に因み、JICAウェブサイトにて特集「MDGs達成期限まであと5年-貧困削減は可能か
-」が組まれました。
http://www.jica.go.jp/story/feature/index.html
┏━━━━━━━━━━━┓
-マルチ・ドナー関連-
┗━━━━━━━━━━━┛
●MDGs国連首脳会合において、世界銀行の取組が紹介されました。
http://go.worldbank.org/JHA2VT3XD0
●MDGs国連首脳会合における、黒田アジア開発銀行総裁のスピーチが紹介されています。
http://www.adb.org/Media/Articles/2010/13328-asian-development-goals/
●アジア開発銀行より「Asian Development Outlook 2010 Update: The Future of Growth in Asia」が発行されました。
http://www.adb.org/Media/Articles/2010/13334-asian-developments-outlooks/
●世界銀行より研究報告書「The Day After Tomorrow: A Handbook on the Future of Economic Policy in the
Developing World」が出版されました。
http://go.worldbank.org/MOPRFI8ZR0
●アフリカ開発銀行より、研究報告書「Millenium Development Goals (MDGs) Report」が発表されています。
http://www.afdb.org/en/knowledge/publications/millenium-development-goals-mdgs-report/
●9月28日、東京にてASEAN+3フォーラムが開催され、アジアの債券市場の協調について議論がなされました。
http://www.adb.org/Media/Articles/2010/13340-asian-bond-markets/
●10月8-10日、ワシントンDCにてIMF世銀年次総会が開催されます。
http://www.imf.org/external/am/2010/index.htm
●10月11-15日、名古屋にてFifth meeting of the Conference of the Parties serving as the meeting of the Parties (COP-MOP 5)が開催されます。
http://www.cbd.int/mop5/
┏━━━━━━━━━━━┓
-国連・関連-
┗━━━━━━━━━━━┛
●9月20-22日、ニューヨークにてMDGサミットが国連本部で9月20日から開催されました。
http://www.un.org/en/mdg/summit2010/
●MDGサミットの要旨が発表されています。
http://www.un.org/en/mdg/summit2010/pdf/Closing%20press%20release%20FINAL-FINAL%20Rev1.pdf
●9月23-25日、27-30日、第65回国連総会の一般討論演説が行われています。
http://gadebate.un.org
┏━━━━━━━━━━━┓
-シンクタンク関連-
┗━━━━━━━━━━━┛
●米国シンクタンクCenter for Global Development (CGD)のブログに、新記事「Tempered Optimism on New U.S.
Development Policy:」が掲載されています。
http://blogs.cgdev.org/global_prosperity_wonkcast/2010/09/27/tempered-optimism-on-new-u-s-development-policy-connie-veillette/
●同じくCGDよりワーキングペーパー「Who Are the MDG Trailblazers? A New MDG Progress Index 」が発表され
ています。
http://www.cgdev.org/content/publications/detail/1424377/
●英国シンクタンク、Overseas Development Institute(ODI)より報告書「Comprehensive new reports show
progress on Millennium Development Goals」が発表されています。
http://www.odi.org.uk/news/details.asp?id=196&title=comprehensive-new-reports-show-progress-millennium-development-goals
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】 GRIPS開発フォーラム:
第10回アフリカ産業戦略勉強会の議事録掲載・
次回勉強会のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○●第10回アフリカ産業戦略勉強会議事録●○
2010年8月5日(木)に行われました、第10回アフリカ産業戦
略勉強会の議事録をウェブサイトに掲載致しました。
今回は、在英Komatsu Research & Advisoryの小松啓一郎代表
(Principal)、世界銀行東京ラーニングセンターの福井龍マネー
ジャーのお二人に、1990年代の世銀マダガスカル・プロジェクト
における経験の総括と教訓、アジアの経験のアフリカへの適用な
どについて、「日本・アフリカ産業協力強化への新戦略提案」を
テーマにお話頂きました。ぜひ、ご一読下さい。
http://www.grips.ac.jp/forum/pdf10/minutes_10.pdf
●アフリカ産業戦略勉強会HP
(過去の勉強会の議事録や資料を掲載しております)
http://www.grips.ac.jp/forum/newpage2008/industrialstrategy.htm
●次回の勉強会は、11月4日(木)18時半〜、菊地隆男氏より
「アンゴラの民間セクター開発:石油と中国の後に」と題し、
アンゴラの経済動向や中国、欧州などとの関係を踏まえ、今後の
日本の取り組みや活動について提言を頂く予定としております。
詳細については改めてご案内させて頂きますので、どうぞ宜しく
お願いいたします。
(GRIPS開発フォーラム:江川織江)
http://www.grips.ac.jp/forum/index.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】 国連フォーラム
アジア太平洋障害者センターからのフィールドエッセイ:合澤栄美さんから
「国連でインターン」 岡崎詩織さん
「私の提言:開発援助業界にイノベーションを!」NPOコペルニク代表中村俊裕さん
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●第42回のフィールドエッセイは、国際協力機構(JICA)
広報室報道課の合澤栄美さんです。2008年から
今年の3月まで、タイのアジア太平洋障害者センターにて
人材育成分野の活動を支援する専門家として活躍された
合澤さん。開発途上国における障害に関する取組みや
今後の課題をまとめていただきました。
http://www.unforum.org/field_essays/42.html
●「国連でインターン」第39回は、2009年の6月から
7月までの2ヶ月間、国連事務局ニューヨーク本部の
広報局でインターンシップを経験なさった岡崎詩織さんの
エッセイです。広報局の中でも特にジャーナリストに近い
部署に配属されたということで、国連での出来事を
メディアがどのように取材・報道していくのかなど、
ご自身の学ばれている事と関連付けながら
書いてくださいました。
http://www.unforum.org/internships/39.html
●いわゆる「BOP (Base of the Pyramid)ビジネス」の
事例を中心にご紹介する「イノベーティブな開発支援」シリーズ
第6回目かつ「私の提言」第29回目は、NPOコペルニク代表の
中村俊裕さんによる「開発援助業界にイノベーションを!」です。
今回の提言では、いわゆる開発援助業界内で様々な改革が
行われている中、イノベーションをさらに促進するためには、
従来の開発援助業界の外から民間企業や一般個人など
様々なアクターを巻き込む重要性を書いていただきました。
そして、新しいアクターを広く巻き込み、そこで生まれた
イノベーションが継続する環境を整備し、かつ日本が
開発イノベーションの世界中心となるための8つの
提言をしていただきました。
http://www.unforum.org/teigen/29/bbs.php
(国連フォーラム担当:大槻佑子)
http://unforum.org/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】 東京発~世界銀行からのお知らせ
(1) セミナー・イベントのご案内
(2) 最近の活動から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(1) セミナー・イベントのご案内
■クリックで世界とつながる!世界を変える!情報を受け取るだけじゃない
アナタが世界を変える主人公になる方法
日時: 2010年10月4日(月)午後6時30分〜午後8時
場所: 世界銀行情報センター(PIC東京)
http://go.worldbank.org/6IWNFK59C0
内容: 世界で起こっている貧困や環境などの問題に対し、各現場での活動を
続けながら、各種インターネットサービス、Ustream、twitterを活用
して情報発信されている菅文彦さん、湯川伸矢さんから、皆さんにも
できる具体的なアクションや発信方法をご紹介いただきます。
言語: 日本語
詳細、参加お申込み: http://go.worldbank.org/2WPPH4G770
■暮らしの中の生物多様性〜なぜ今「生物多様性」なのか?〜
生物多様性条約市民ネットワーク、IUCN日本委員会、世界銀行東京事務所共催
「地球いきもの会議フェア」BBL お昼の開発シリーズ
日時: 2010年10月5日(火)午後12時15分から午後1時45分まで
場所: 世界銀行情報センター(PIC東京)
http://go.worldbank.org/6IWNFK59C0
内容: 「なぜ」、「今」、「生物多様性」が注目されているのでしょうか。
また、私たちの暮らしとどのような関係があるのでしょうか?生物
多様性をめぐる国内外の動きとともに、日常生活で遭遇する様々な
「生物多様性」を取り上げながら、環境省のご担当者からお話を
うかがい、皆さんと考えてみたいと思います。
言語: 日本語
詳細、参加お申込み: http://go.worldbank.org/QUDZ4CLJY0
■スーダン視覚障害者教育支援〜出会いが繋ぐ国際協力・『夢の貯金箱』助成プロジェクト〜
世界銀行情報センター(PIC東京)、障害分野NGO連絡会(JANNET)、日本財団共催
コーヒーアワー 「障害と開発」シリーズ 第32回
日時: 2010年10月6日(水)午後6時30分〜午後8時
場所: 世界銀行東京事務所・東京開発ラーニングセンター
http://go.worldbank.org/6V3IDW6BV0
内容: 2007年2月にスーダン人の視覚障害者によって設立された特定非営利
活動法人であるスーダン障害者教育支援の会の活動と、日本財団の新
しい助成に関する取り組み(「夢の貯金箱」)をご紹介いただきます。
言語: 日本語、日本手話
詳細、参加お申込み:http://go.worldbank.org/IRXDDL5WX0
(2) 最近の活動から
■8月17、31日、JICAジュニア地球案内人プログラム参加者16名が世界銀行
東京事務所を訪問しました。
http://go.worldbank.org/4XPPEHGA30
■8月26日、経団連自然保護協議会(KNCF)、ICA文化事業協会、
世界銀行情報センター(PIC東京)共催コーヒーアワー
「現地の叫び 〜 ケニアの干ばつとハイチ地震の現状」を開催しました。
http://go.worldbank.org/1DJTZJQDB0
■9月2日、世界銀行情報センター(PIC東京)コーヒーアワー キャリアシリーズ第35回
「世界銀行で働く〜冨永二郎・世界銀行独立評価グループ(IEG)総局長補佐官」
を開催しました。
http://go.worldbank.org/UIL6E5H920
■9月17日、世界銀行ワークショップ「日本社会開発基金(JSDF)」を開催
しました。JSDF設立10周年を記念して開催された本ワークショップでは、
ジュンフイ・ウー世界銀行信託基金業務局長、ヨレイン・ジョセフ
世界銀行上級オペレーション担当官、ワヒダ・ハク世界銀行上級
オペレーション担当官が、JSDFの取り組みの成果を報告しました。
http://go.worldbank.org/NBR7GPFBN0
■9月22日、日本大学国際関係学部生15名が世界銀行東京事務所を訪問しました。
http://go.worldbank.org/H0UCLTBV10
(世界銀行東京事務所: 開裕香子)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記 「最近読めてない本?ダグラス・ノース共著 Violence and Social Order」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
丁度8月の後半の休暇直前に出席した友人の結婚式の席で隣に座った方から、
「最近なんか職場で流行っている本はある?」ってなことを尋ねられました。
「あーある、ある」と思いつつも、情けないことに本のタイトルすら思い出せなかった私ですが、
今年の春くらいから世銀の職場の同僚達が会議などでよく引き合いに出す本が、
ダグラス・ノース共著 Violence and Social Orders: A Conceptual Framework for
Interpreting Recorded Human History です。大きな声では言えませんが、
Amazonで一年以上も前に購入したにもかかわらず未だに読み切れておりません(苦笑)。
まあ、それはともかく、ダグラス・ノース氏はかつてノーベル賞も受賞した
新制度派経済学の権威的存在であるのですが、その彼の共著Violence and Social Orderの
評判がすこぶる良いのです。特に、私のように脆弱国家やガバナンスの問題を扱っている
人の間では、Violence and Social Orderは暴力、社会制度、組織、競争といった諸概念を
「閉鎖された社会秩序」と「開放された社会秩序」といった2つの異なるシステムの中で分類して
考えるための新しい概念的枠組みを提供してくれる、などとかなり持て囃されていまして、
一時期旬の読み物となっておりました。
まあ、季節もすっかり変り、読書の秋とはいいますが、興味がある方は一度目を通されては
いかがでしょうか。一冊まるまる読むのは億劫だという方には本の要旨を簡単にまとめた
論文がお勧めです(http://www.nber.org/papers/w12795)。
コメント感想などございましたらDev-Forumへご投稿、議論頂けましたら幸いです。(早川)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
DC開発フォーラム「情報サービス(dev-info)」と
「メーリングリスト(devforum)」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
ワシントンDC開発フォーラムでは、本フォーラムBBL関連情報
(案内・レジュメ・議事録)をはじめとする活動情報に加
え、グローバルな開発戦略と日本の関わりに関する主要な情
報を、「ワシントンDC開発フォーラム・情報サービス
(dev-info)」として、電子メールにて2週間に1回を目途
に送付しています(メルマガと同じです)。バックナンバー
はこちらです。http://groups.yahoo.co.jp/group/dev-info/
本情報サービスの配信をご希望の方は、連絡担当(
info@devforum.jp )まで電子メールアドレスをご
連絡いただくか、上記ウェブサイトの「このグループに参
加」をクリックしてご登録ください。
本情報サービスへの記事掲載をご希望の方は、上記連絡担当
まで相談いただければ幸いです。
また、本フォーラムでは、毎回のBBLについての意見交換の
他、より広くグローバルな開発戦略と日本の関わりに関する
意見交換や情報交換を行うために、「ワシントンDC開発フォ
ーラム・メーリングリスト(devforum)」を運営しています。
相互の信頼関係に基づく率直かつ真剣な意見交換を確保する
ため、本メーリングリスト参加者は氏名・所属を明らかにす
るとともに、発言者の了承がない限りメディア等での引用が
されないようご配慮いただきます。本メーリングリストへの
参加をご希望の方は、次のウェブサイトに掲載している
「devforum参加者の共通理解」に目を通していただいた上
で、上記連絡担当まで氏名・所属・電子メールアドレス・問
題関心をご連絡ください。
http://www.devforum.jp/mail/index.htm
dev-infoやdevforumをはじめ、DC開発フォーラムの活動につ
いてご意見・ご示唆等ありましたら、お気軽に上記連絡担当
(info@devforum.jp)までお寄せいただければ幸いです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集担当:早川元貴/江尻由美
編集後記:早川元貴
発行:ワシントンDC開発フォーラム