2010年7月20日発行
http://www.devforum.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ワシントンDC開発フォーラム・情報サービス
-(dev-info)-
皆様の同僚・知人への転送大歓迎いたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】 開発フォーラム新着情報チェック:
「円借款の迅速化」
「アフリカ連合サミット開催」
「国際エイズ会議開催」
他
【2】 GRIPS開発フォーラム:
●第10回「アフリカ産業戦略勉強会」開催のご案内
編集後記 「アフリカ・ワールドカップから学ぶこと」
今週は早川 元貴さんによる執筆です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】 開発フォーラム新着情報チェック
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌――┐Dev−Info 新着情報チェックでは掲載情報を
|\/│募集しています。情報掲載を希望する場合は、
└――┘ info@devforum.jpまでご連絡ください。
┏━━━━━━━━━━━┓
-日本関連-
┗━━━━━━━━━━━┛
● 外務省、JICAより、「円借款の迅速化」について発表がされています。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/seisaku/keitai/enshakan/jinsokuka1007.html
http://www.jica.go.jp/information/other/2010/20100715_01.html
● シンポジウム「アフリカ統合の現在と未来 ― 新しい日・アフリカ関係に向けて」が8月3日に東京・
国連大学で開催されます。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/event/africasympo1008.html
● JICA’s World 2010年 7月号が発表されています。
http://www.jica.go.jp/publication/j-world/1007/index.html
┏━━━━━━━━━━━┓
-マルチ・ドナー関連-
┗━━━━━━━━━━━┛
●ADBからAsia Economic Monitorが発表されています。
http://www.adb.org/Media/Articles/2010/13284-asia-economic-monitor/
●OECD/DACから対英国援助審査の報告書が発表されています。
http://www.oecd.org/document/52/0,3343,en_2649_34603_45620020_1_1_1_37413,00.html
●IMF理事会で金融危機における中央銀行の教訓と題して議論が行われました。
http://www.imf.org/external/np/sec/pn/2010/pn1089.htm
● IMFからワーキングペーパー「How Do International Financial Flows to Developing Countries
Respond to Natural Disasters?」が発表されています。
http://www.imf.org/external/pubs/cat/longres.cfm?sk=24050.0
●世銀に新しい情報公開制度が導入されました。
http://www.worldbank.org/html/extdr/worldbankreform/
●アフリカ連合のサミットがウガンダで開催されています。
http://www.africa-union.org/root/au/index/index.htm
┏━━━━━━━━━━━┓
-国連・関連-
┗━━━━━━━━━━━┛
● 国際エイズ会議がオーストリアで開催されています。
http://www.aids2010.org/
┏━━━━━━━━━━━┓
-シンクタンク関連-
┗━━━━━━━━━━━┛
● 英国シンクタンク、Overseas Development Institute(ODI)より”Practical approaches to the aid
effectiveness agenda: evidence in aligning aid information with recipient country budgets”が発表されて
います。
http://www.odi.org.uk/resources/details.asp?id=4801&title=aid-effectiveness-agenda-recipient-countries-budget
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】GRIPS開発フォーラム:
●第10回「アフリカ産業戦略勉強会」開催のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■日時:
2010年8月5日(木)18:30〜20:00
■スピーカー:
小松 啓一郎 氏(Komatsu Research & Advisory 代表)
福井 龍 氏(世界銀行東京ラーニングセンター マネージャー)
■テーマ:「日本・アフリカ産業協力強化への新戦略提案」
今回のアフリカ産業戦略勉強会は、在英Komatsu Research
& Advisory の小松啓一郎代表(Principal)、世界銀行東京
ラーニングセンターの福井龍マネージャーのお二人に、「日
本・アフリカ産業協力強化への新戦略提案」をテーマにお話
頂くこととなりました。
小松氏は、日欧英米等の先進国のみならず、アフリカなどの
途上国での産業振興支援等に長く従事され、2005年にロンド
ンでKomatsu Research & Advisoryを設立、現在は日系、欧
米系、途上国の政府および企業等へのビジネス機会およびカ
ントリー・リスクの調査・分析・アドバイスを行われていま
す。また、2008年にはマダガスカル共和国大統領・特別顧問
に任命されました(小松氏の経歴については、下記ウェブサ
イトをご覧ください)。
福井氏は、金融セクター開発、中小企業金融、マイクロファ
イナンス、農村金融、政策金融等を専門とし、日本開発銀行
(日本政策投資銀行の前身)において融資・審査・調査業務
に携わったのち、 90年代より途上国開発援助に従事されて
います。
ご関心のある方々のご参加をお待ちしております。
■内容:
1. 1990年代の世銀マダガスカル・プロジェクトにおける経験の総括と教訓
(1)日系中小企業進出促進の手法と努力
(2)現地地場企業支援の手法と努力
2. 日本・東南アジア・太平洋圏の経験が活かせるか
3. アフリカ開発手法に関する新提案
(1)官民それぞれの役割を意識した戦略的連携強化
(2)日本の産業振興策等の経験から学べること
■会場:
政策研究大学院大学4階 研究会室4A
〒106-8677 東京都港区六本木7-22-1
a.都営大江戸線 六本木駅 徒歩5分
b.東京メトロ日比谷線 六本木駅 徒歩10分
c.東京メトロ千代田線 乃木坂駅 徒歩6分
http://www.grips.ac.jp/forum/newpage2008/contact.htm
■ 申込方法
ご出席いただける方は、7月30日(金)までに、
GRIPS開発フォーラム・吉川( ykikkawa@grips.ac.jp )宛、件名を『第10回「アフリカ産業戦略勉強会」』としてご連絡下さい。
(お車でお越しの場合は、本学の駐車場の関係上、車種、ナンバー及びお車の色を事前にご連絡下さい)
■小松氏の経歴および前回(第1回〜第9回)の勉強会資料・議事録等は下記の「アフリカ産業戦略勉強会」
サイトからご覧になれます。http://www.grips.ac.jp/forum/newpage2008/industrialstrategy.htm
また、勉強会の内容に関するご質問は、GRIPS開発フォーラム・上江洲(うえす)(s-uesu@grips.ac.jp)
までご連絡くださいます様よろしくお願いいたします。
(GRIPS開発フォーラム:林田篤子)
http://www.grips.ac.jp/forum/index.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記: 「アフリカ・ワールドカップから学ぶこと」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
サッカーのアフリカ・ワールドカップがあっという間に終わってしまって
何か心さびしい思いをしているのは私だけでしょうか。日本チームの健闘にも
心を打たれましたが、個人的にはガーナチームの活躍に大変興奮しておりました。
特に、準々決勝のウルグアイ戦は強く印象に残っております。要は、延長戦終了
間じかに、ガーナ選手のシュートをウルグアイの選手が故意に手で止めて、
ウルグアイの選手が退場処分、ガーナの選手はPKを与えられるのですが、
それを外してしまうのですね。それで両チームPK戦突入、その結果ガーナチームが
負けてしまうのですね。
ハンドの反則を犯して退場処分になってでもガーナからのゴールを守った
ウルグアイの選手を称える人もいましたが、やはり多くはガーナチームに同情的な声が
多かったような気がいたします。そんな中、アフリカの新聞 (SME)に、ガーナ選手が
PKを外したときの我々の失望感は、アフリカ社会の汚職問題で政治家が有罪判決、
実刑を免れるときの失望感に匹敵する、というような記事がありました。上手くたとえた、
あるいは、こじつけたなあと独り関心してしましましたが。
皆さんは、ワールド・カップから何か学ぶものはありましたでしょうか。(早川)
「African leaders should learn from Asamoah Gyan’s penalty miss at the FIFA 2010 World Cup」
http://www.sierraexpressmedia.com/archives/11179
「African leaders should learn from Asamoah Gyan’s penalty miss at the FIFA 2010 World Cup」
http://www.sierraexpressmedia.com/archives/11179
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
DC開発フォーラム「情報サービス(dev-info)」と
「メーリングリスト(devforum)」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
ワシントンDC開発フォーラムでは、本フォーラムBBL関連情報
(案内・レジュメ・議事録)をはじめとする活動情報に加え、
グローバルな開発戦略と日本の関わりに関する主要な情報を、
「ワシントンDC開発フォーラム・情報サービス (dev-info)」
として、電子メールにて2週間に1回を目途 に送付しています
(メルマガと同じです)。バックナンバー
はこちらです。http://groups.yahoo.co.jp/group/dev-info/
本情報サービスの配信をご希望の方は、連絡担当
( info@devforum.jp )まで電子メールアドレスをご
連絡いただくか、上記ウェブサイトの「このグループに参
加」をクリックしてご登録ください。
本情報サービスへの記事掲載をご希望の方は、上記連絡担当
まで相談いただければ幸いです。
また、本フォーラムでは、毎回のBBLについての意見交換の
他、より広くグローバルな開発戦略と日本の関わりに関する
意見交換や情報交換を行うために、「ワシントンDC開発フォ
ーラム・メーリングリスト(devforum)」を運営しています。
相互の信頼関係に基づく率直かつ真剣な意見交換を確保する
ため、本メーリングリスト参加者は氏名・所属を明らかにす
るとともに、発言者の了承がない限りメディア等での引用が
されないようご配慮いただきます。本メーリングリストへの
参加をご希望の方は、次のウェブサイトに掲載している
「devforum参加者の共通理解」に目を通していただいた上
で、上記連絡担当まで氏名・所属・電子メールアドレス・問
題関心をご連絡ください。
http://www.devforum.jp/mail/index.htm
dev-infoやdevforumをはじめ、DC開発フォーラムの活動につ
いてご意見・ご示唆等ありましたら、お気軽に上記連絡担当
(info@devforum.jp)までお寄せいただければ幸いです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集担当:早川元貴/江尻由美
編集後記: 早川元貴
発行:ワシントンDC開発フォーラム