2010年6月8日号 (G20, 国際協力重点方針、世銀式部理事インタビュー 、他 )

                       2010年6月8日発行
                     http://www.devforum.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ワシントンDC開発フォーラム・情報サービス

          -(dev-info)-

    皆様の同僚・知人への転送大歓迎いたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    

【1】 開発フォーラム新着情報チェック:
 
    「20か国財務大臣・中央銀行総裁会議」   
    「平成22年度国際協力重点方針」
    「アフリカン・フェスタ2010」
    「世界環境の日」

【2】 DC開発フォーラムBBLのご案内:6月11日(金)

【3】 国連フォーラム
  
    「国際仕事人に聞く」
    国際交流基金ニューヨーク 小林立明さん

    「国連でインターン」
    UNEPカリブ地域事務所 田中貴生さん、他

【4】 GRIPS開発フォーラム:
  
    「日本のODAを変える会」(第4回)議事録掲載のお知らせ
    「GMF-GRIPS Round Table:欧州と米国の開発専門家による
    合同報告書 意見交換会」を開催

【5】 東京発~世界銀行からのお知らせ

    (1) セミナー・イベントのご案内
    (2) 最近の活動から

【6】  【世銀プロ】ウェブ更新: 式部 透 日本代表理事インタビュー、他

[編集後記]     「BBLを盛り上げるモデレーター役」

     今週は開発フォーラムBBL担当の江尻由美さんの担当です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】  開発フォーラム新着情報チェック
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌――┐Dev−Info 新着情報チェックでは掲載情報を
|\/│募集しています。情報掲載を希望する場合は、
└――┘ info@devforum.jpまでご連絡ください。

┏━━━━━━━━━━━┓
     -日本関連-
┗━━━━━━━━━━━┛

● 韓国・釜山で開催された20か国財務大臣・中央銀行総裁会議の声明が発表されています。
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokkin/g20_220605.htm

● 外務省より、「平成22年度国際協力重点方針」が発表されています。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/seisaku/pdfs/22_jyuten.pdf 

● 6月12日(土曜日)と13日(日曜日)に横浜において「アフリカン・フェスタ2010」が開催されます。
http://www.africanfesta2010.com/ 

● 6月1日より、外務省主催・JICA共催による「グローバル教育コンクール2010」の募集が始まりました。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/edu/contest/2010/index.html 

● 6月5日の「世界環境の日」にちなみ、6月5日と6日、代々木公園にて「ECO LIFE FAIR 2010」が開催されます。
http://ecolife2010.com/ 

┏━━━━━━━━━━━┓
  -マルチ・ドナー関連-
┗━━━━━━━━━━━┛

●  5月28日と28日、アビジャン(コートジボアール)にて、アフリカ開発銀行・アフリカ開発基金の年次総会が
開催されました。
http://www.afdb.org/en/annual-meetings/

● アジア開発銀行より、長期的戦略フレームワークを示したStrategy 2020 – Working for an Asia and Pacific
free of Povertyが発表されています。
http://www.adb.org/documents/Policies/Strategy2020/default.asp?p=strtg 

● 6月5日の「世界環境の日」にちなみ、国連環境計画(UNEP)のホームページでは環境問題への取組を呼び
かけています。
http://www.unep.org/wed/2010/english/ 

●  世界銀行の改革の一環として、新しい情報公開ポリシー(Access to Information Policy)が7月1により発効
し、より透明性の高い組織を目指します。
http://go.worldbank.org/61Z6DGZ1W0 

●  国際社会におけるアフリカ諸国の存在拡大について、ンゴジ・オコンジョ=イウェアラ世界銀行専務理事が
講演しました。
http://go.worldbank.org/5G8CKDMA00

● 6月3日、国連の主催により新型インフルエンザ(H1N1)がアフリカに及ぼした影響についての意見交換会議
が開催されました。
http://www.un.org/apps/news/story.asp?NewsID=34899&Cr=h1n1&Cr1= 

┏━━━━━━━━━━━┓
  -シンク・タンク関連-
┗━━━━━━━━━━━┛

●  米国シンクタンク、Center for Global Development (CGD)よりワーキングペーパー、Mobile Phones and
Economic Development in Africaが発表されています。
http://www.cgdev.org/content/publications/detail/1424175/ 

● ODAの対GDP比0.7%を維持し続けているイギリスについて、英国シンクタンクOverseas Development
Institute (OID)のディレクターがTV出演をして今後のイギリスの開発援助資金について意見を述べています。
http://www.channel4.com/news/articles/politics/international_politics/uk+aid+held+at+07+per+cent++for+how+long/3659692 

● 同じくODIよりブリーフィングペーパー、European Development Policyが発表されています。
http://www.odi.org.uk/resources/details.asp?id=4842&title=european-development-policy

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】 DC開発フォーラムBBLのご案内:6月11日(金)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1.日時:6月11日(金)午後12時30分より

2.場所:JICA米国事務所・会議室
     1776 Eye Street, N.W. Suite 895,
     Washington, DC

3.テーマ: 「MDGs達成の遅れ/母子保健分野について」

4.キックオフ:尾崎敬子氏(JICA国際協力専門員(保健医療))

5.趣旨: MDGs達成の遅れについて、特に母子保健はカナダG8/G20で
取り上げられる予定であり、今後も様々な議論がなされると思われます。
今回は、わが国のユニークな取り組みである母子手帳の事例(インドネシア等)
から現場の実際の状況を踏まえつつ、今後どのような取り組みが必要となって
くるのか、また、日本としてどのような協力が可能なのかディスカッション
していきたいと思います。

6.次第: 12:15頃から 食事(各自持参)、適宜自己紹介
       12:30頃から キックオフ
       13:15頃から 自由討議(14:00終了)

7.出席方法:会場準備等の関係上、出席をご希望される方は
6月10日(木)正午までに本フォーラムBBL担当
(江尻:yejiri@worldbank.org)へご氏名・ご所属先をご連絡ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】 国連フォーラム
   「国際仕事人に聞く」
   国際交流基金ニューヨーク 小林立明さん

   「国連でインターン」
   UNEPカリブ地域事務所 田中貴生さん、他
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●「国際仕事人に聞く」第11回では、国際交流基金
ニューヨーク文化センター副所長を務めておられる
小林立明さんにお話を伺いました。小林さんは
国際交流基金職員として、アジアやアメリカで
国際文化交流に長い間ご尽力されてきました。
今回は、現在の国際社会を取り巻く状況と問題、
そしてそれに貢献でき得る国際文化交流の役割と
可能性について伺いました。
http://www.unforum.org/interviews/11.html

●「国連でインターン」第37回は、国連環境計画(UNEP)
カリブ地域事務所で海洋環境保護に取り組まれた
田中貴生(たなか きせい)さんです。国連職員等の
紹介なしにインターンを獲得された精力的な応募活動、
カリブ海域における海洋保護の現状と課題、ジャマイカの
首都・キングストンでのスリリングな生活について、また
渡航前の準備やインターン中の周囲とのコミュニケーション
方法についても具体的に語っていただきました。
http://www.unforum.org/internships/37.html

●「フィールド・エッセイ」第41回は、イラク、バスラの
国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)でフィールドオフィサー
として活躍されている帯刀豊さんです。バスラでの活動を
綴っていただくと同時に、米軍やイラク人現地スタッフと
共に業務遂行する上でのチャレンジについても
まとめていただきました。人道支援のために、今後
何をすべきかを模索する帯刀さんのひたむきさが
伝わってきます。
http://www.unforum.org/field_essays/41.html

●国連職員の方々の生の姿をインタビュー形式で
お伝えする「国連職員NOW!」第124回では、
国連広報センター所長代理の妹尾靖子さんにお話を
伺いました。中学生のときに出会った本がきっかけで
中東・パレスチナに興味を持ち、JPOとして国連
パレスチナ難民救済機構(UNRWA)で勤務した
ご経験をお持ちの妹尾さん。治安が不安定な環境や
文化が違う国で働くこと、仕事と家庭の両立や
フィールドでの生活など、国連で働くことについて、
詳しく語ってくださっています。
http://www.unforum.org/unstaff/124.html

(国連フォーラム担当:大槻佑子)
http://unforum.org/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】 GRIPS開発フォーラム:
   「日本のODAを変える会」(第4回)議事録掲載のお知らせ
   「GMF-GRIPS Round Table:欧州と米国の開発専門家による
    合同報告書 意見交換会」を開催
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○●「日本のODAを変える会」(第4回)議事録掲載のお知らせ ●○

去る5月12日にGRIPS開発フォーラムにて行いました「日本のODAを変える会」
第4回会合の議事録を掲載しましたのでお知らせいたします。

第4回会合では、「市民の参加と理解、開かれた国際協力をめざして」をテーマにして、
民主党参議院議員の犬塚直史氏、(特活)開発教育協会/DEAR事務局長の中村絵乃氏、
そして日本テレビ報道局ニュース編集部の伊佐治健氏(NEWS ZEROチーフプロデューサー)の
3名にキックオフいただきました。是非ご一読ください。

http://www.grips.ac.jp/forum/pdf10/ODAMT/4th/minutesrevised.pdf
(第4回会合議事録)
http://www.grips.ac.jp/forum/2010/ODAMT10/oda2.htm
(本会合のHP)

○●「GMF-GRIPS Round Table “Toward a Brighter Future”」を開催 ●○
-Presentation from the Transatlantic Taskforce on Development-
欧州と米国の開発専門家による合同報告書 意見交換会

GMF*の支援で、元米国下院議員Jim Kolbe氏とスウェーデン国際開発協力大臣
Gunilla Carlsson氏が共同議長となり、欧州・米国の開発分野の専門家24名が結集して
作成したTransatlantic Taskforce Report on Development “Toward a Brighter Future”
の紹介を目的としたミッションが来日したのを機に、去る年5月25日、GRIPS
開発フォーラムとの合同で「食糧安全保障と開発」を主なテーマに、本邦関係者との
意見交換会を行いました。タスクフォース・チームより3名の発表に加え、JICA農村開発部
より花井淳一参事役をお迎えし、CARDに関するJICAの具体的な取り組みを
お話いただきました。発表資料やタスクフォースレポートなどを掲載いたしましたので、
是非ご覧ください。

http://www.grips.ac.jp/forum/
http://www.grips.ac.jp/forum/newpage2008/event.htm
(プログラム、発表資料、レポート”Toward a Brighter Future”へのリンクなど)

*German Marshall Fund of the United States (GMF)は、米国による戦後復興支援の
マーシャルプランをふまえ、欧州・米国間の連携強化を目的としてワシントンDCに
設置された機関です。

(GRIPS開発フォーラム:林田篤子)
http://www.grips.ac.jp/forum/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】 東京発~世界銀行からのお知らせ
    (1) セミナー・イベントのご案内
    (2) 最近の活動から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

(1) セミナー・イベントのご案内

■アジア開発銀行で働く〜アジア開発銀行の現場から〜
木村 寿香(きむら・ひさか)アジア開発銀行・民間部門業務局(PSOD)
インフラファイナンス2課・民間部門インフラファイナンス・ヘッド

日時: 2010年6月16日(水)午後6時30分から午後7時30分まで
場所: 世界銀行情報センター(PIC東京) 
http://go.worldbank.org/6IWNFK59C0
内容: 木村 寿香(きむら・ひさか)アジア開発銀行・民間部門業務局
(PSOD)民間部門インフラファイナンス2課・東アジア民間部門
インフラファイナンス・ヘッドが、アジア開発銀行に入行する
までの経験、現在の業務紹介、アジア開発銀行をはじめ国際開
発金融機関でのキャリアを考えている皆さまへのメッセージな
どをお話しします。
言語: 日本語、参加無料
詳細、参加申し込み: http://go.worldbank.org/WG8NWP84K0

■世界銀行報告書発表記念セミナー“Managing Urban Expansion in
Mongolia: Best Practices in Scenario-Based Urban Planning”

日時: 2010年6月18日(金)午前11時から午後12時30分まで
場所: 世界銀行東京開発ラーニングセンター (TDLC) 
http://go.worldbank.org/6V3IDW6BV0
内容: 世界銀行報告書“Managing Urban Expansion in Mongolia:
Best Practices in Scenario-Based Urban Planning”
は、現行の都市開発の方針が、同市の低所得地域にあたえる影響
について理解を促進することを目的としてます。このたび、本報
告書の主執筆者である鎌田卓也・世界銀行 上級財務アナリストの
来日を機会として、報告書発表記念セミナーを開催いたします。
言語: 日本語、英語(同時通訳付き)、参加無料
詳細、参加申し込み: http://go.worldbank.org/05AE2BO7X0

■世界銀行で働く〜鎌田 卓也・世界銀行 上級財務アナリスト

日時: 2010年6月18日(金)午後6時30分から午後8時まで
場所: 世界銀行情報センター(PIC東京) 
http://go.worldbank.org/6IWNFK59C0
内容: 鎌田卓也・世界銀行上級財務アナリストから、世銀職員になろう
と思ったきっかけ、世界銀行に入行するまでにどのような経験を
積んできたか、世界銀行でどのような業務を経験してきたかをご
紹介いたします。
言語: 日本語、参加無料
詳細、参加申し込み: http://go.worldbank.org/0XZ03UOQF0

(2) 最近の活動から

■4月27日、コーヒーアワー「森の人との対話:私たちができること、
やらなくてはいけないこと」を経団連自然保護協議会(KNCF)、
日本・インドネシア・オランウータン保護調査委員会と共同で開催しました。
http://go.worldbank.org/O0GT2BPRA0

■6月1日、岐阜県関市立緑ヶ丘中学校の3年生7名が世界銀行東京事務所
を訪問しました。
http://go.worldbank.org/QAO8E6IIZ0

■6月2日、愛知県豊橋市立南陽中学校の3年生20名が世界銀行東京事務所
を訪問しました。
http://go.worldbank.org/6P02S1RUA0

■6月3日、岐阜県瑞穂市立穂積中学校の3年生5名が世界銀行東京事務所
を訪問しました。
http://go.worldbank.org/DHNTVLIIU0

■6月3日、岐阜県羽島郡岐南町立岐南中学校の3年生18名が世界銀行東京
事務所を訪問しました。
http://go.worldbank.org/VE1PGZIIM0

(世界銀行東京事務所: 開裕香子)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【6】 【世銀プロ】ウェブ更新:式部 透日本代表理事インタビュー、他
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●【世銀プロ】スタッフ・インタビュー

世界銀行グループ 
式部 透さん(日本代表理事)

日本の立場、国益を重視する理事の役割。大事なのはコミュニケーション能力と「自分の柱」。

続きはこちらから:
http://www.wbpro.jp/interview/toru_shikibu.html

●【世銀プロ】スタッフ・ブログ

2010年6月1日
出張準備とエチオピア国政選挙
甲賀 大吾
http://wbproblog.sblo.jp/article/38692834.html

2010年5月25日
「現場に近づく努力」
宮島智美
http://wbproblog.sblo.jp/article/38543809.html

2010年5月18日
「援助の効率性」
石原陽一郎
http://wbproblog.sblo.jp/article/38219088.html

(世界銀行プロフェッショナル)
http://www.wbpro.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記   「BBLを盛り上げるモデレーター役」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2007年より、DC開発フォーラムBBLのモデレーターをご担当して頂いた内田さんが、
この度ご帰国されました。BBLは、冒頭プレゼンテーションとその後に交わされる席上の
意見交換で成り立っています。テーマにもよりますが、世銀グループ、IMF、IDB、大使館、
JICA、大学院などから多くのプロフェッショナルの方々がご参加され、政策立案、現場、
アカデミック、など様々な立場からの議論が交わされます。限られた時間の中で、どれだけ
有意義な意見交換を可能とするかは、モデレーターの腕に掛かっているといってもよいかと
思います。内田さんとBBL運営をご一緒させていただいたこの3年弱、記憶に残る多くの
議論がありました。この場をお借りしてお礼申し上げます、どうも有り難うございました。

次回BBLは6月11日を予定しており、今回からは新しくJICAワシントン事務所次長に
ご着任された橘さんがモデレーターをされます。気持ち新たに、今後も面白い
テーマでのBBLを開催して参りたいと思います。引き続きよろしくお願い致します。
(江尻)

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  DC開発フォーラム「情報サービス(dev-info)」と
       「メーリングリスト(devforum)」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

ワシントンDC開発フォーラムでは、本フォーラムBBL関連情報
(案内・レジュメ・議事録)をはじめとする活動情報に加
え、グローバルな開発戦略と日本の関わりに関する主要な情
報を、「ワシントンDC開発フォーラム・情報サービス
(dev-info)」として、電子メールにて2週間に1回を目途
に送付しています(メルマガと同じです)。バックナンバー
はこちらです。http://groups.yahoo.co.jp/group/dev-info/

本情報サービスの配信をご希望の方は、連絡担当(
info@devforum.jp )まで電子メールアドレスをご
連絡いただくか、上記ウェブサイトの「このグループに参
加」をクリックしてご登録ください。

本情報サービスへの記事掲載をご希望の方は、上記連絡担当
まで相談いただければ幸いです。

また、本フォーラムでは、毎回のBBLについての意見交換の
他、より広くグローバルな開発戦略と日本の関わりに関する
意見交換や情報交換を行うために、「ワシントンDC開発フォ
ーラム・メーリングリスト(devforum)」を運営しています。
相互の信頼関係に基づく率直かつ真剣な意見交換を確保する
ため、本メーリングリスト参加者は氏名・所属を明らかにす
るとともに、発言者の了承がない限りメディア等での引用が
されないようご配慮いただきます。本メーリングリストへの
参加をご希望の方は、次のウェブサイトに掲載している
「devforum参加者の共通理解」に目を通していただいた上
で、上記連絡担当まで氏名・所属・電子メールアドレス・問
題関心をご連絡ください。
http://www.devforum.jp/mail/index.htm

dev-infoやdevforumをはじめ、DC開発フォーラムの活動につ
いてご意見・ご示唆等ありましたら、お気軽に上記連絡担当
(info@devforum.jp)までお寄せいただければ幸いです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集担当:早川元貴/江尻由美
編集後記: 江尻由美
発行:ワシントンDC開発フォーラム