2009年12月8日号(世界銀行総裁訪日、国連気候変動会議(COP 15)、世界エイズの日、他)

2009年12月8日発行
                                 http://www.devforum.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ワシントンDC開発フォーラム・情報サービス

          −(dev-info)−

    皆様の同僚・知人への転送大歓迎いたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】  開発フォーラム新着情報チェック:
    
   「ゼーリック世界銀行総裁訪日」
   「国連気候変動枠組み条約第15回締約国会議(COP15)」
  「世界エイズの日」

【2】   国連フォーラム

    「国際仕事人に聞く」AMDAグループ代表 菅波茂さん

【3】  FASID 国際開発研究センター最新情報:

    「Journal Express;UFAO、貧困国の「土地横領」に行動規範、他」

【4】  GRIPS開発フォーラム:

    第6回エチオピア出張報告Web掲載のお知らせ

【5】  イギリス通信 -英国開発学勉強会(IDDP)-

    「2009/10年度第3回勉強会変更のお知らせ」

【6】   【世銀プロ】 「人生、勝負が必要。」、「危険と隣り合わせの仕事」、他

[編集後記]      「ヘリコプター」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】 開発フォーラム新着情報チェック
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌――┐Dev−Info 新着情報チェックでは掲載情報を
|\/│募集しています。情報掲載を希望する場合は、
└――┘ info@devforum.jpまでご連絡ください。

┏━━━━━━━━━━━┓
-日本関連-
┗━━━━━━━━━━━┛

● ゼーリック世界銀行総裁が訪日しています。7日、外務省において、岡田外務大臣を表敬訪問しました。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/21/12/1207_02.html

● 12月7日、緒方貞子JICA理事長はゼーリック世界銀行総裁と会談し、両機関の連携の強化について合意しました。
http://www.jica.go.jp/topics/2009/20091208_01.html

● 緒方JICA理事長が7日、岡田代務大臣を表敬訪問ました。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/21/12/1207_01.html

● 11月29日から一週間、緒方JICA理事長が中国を訪問しました。
http://www.jica.go.jp/topics/2009/20091208_03.html

● 12月16日、国連大学において、外務省が共催するアグロフォレストリー(森林農法)に関するシンポジウムが開催されます。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/event/agroforestry.html

┏━━━━━━━━━━━┓
-マルチ・ドナー関連-
┗━━━━━━━━━━━┛
● 世界銀行グループによるCOP15への参加について報告されています。
http://beta.worldbank.org/climatechange/news/copenhagen

● 世界銀行は、過去10年に渡り、カーボンファイナンスに取り組んできました。
http://go.worldbank.org/7ARM6V4RZ0

● 12月3日、ロンドンにて、グラーム・ウイラー世界銀行グループ専務理事より「海外直接投資と政治リスク」についてのアドレススピーチがありました。
http://go.worldbank.org/KEMQGL4060

┏━━━━━━━━━━━┓
-国連・関連-
┗━━━━━━━━━━━┛
● 7日、コペンハーゲンにおいて、国連気候変動枠組み条約第15回締約国会議(COP15)が開幕されました。
http://en.cop15.dk/

● 8日、NY国連本部にて、バン国連事務総長より、人類の未来はCOP15に託されていると述べました。バン事務総長はCOP15の2週目にコペンハーゲン入りする予定です。
http://www.un.org/apps/news/story.asp?NewsID=33175&Cr=copenhagen&Cr1=

● COP15のTwitterはこちらから。
http://twitter.com/cop15

● YouTubeでもCOP15の特別ページが開かれています。
http://www.youtube.com/user/Cop15

● 12月1日は、「世界エイズの日」でした。
http://www.worldaidsday.org/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】  国連フォーラム
    「国際仕事人に聞く」AMDAグループ代表 菅波茂さん
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●「国際仕事人に聞く」第10回では、国連経済社会理事会
総合協議資格を持つAMDA((特定非営利活動法人アムダ)
グループ代表でいらっしゃる菅波茂さんにお話を伺いました。
菅波さんはこれまで、医師として、そしてAMDAの創設者
として、アジア諸国を中心に世界中で援助や開発に携わって
こられました。今回は、国際協力における相互扶助の意義、
AMDAの活動、日本のNGOの今後などについて
お話いただきました。
http://unforum.org/interviews/10.html

(国連フォーラム担当:大槻佑子)
http://unforum.org/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】  FASID 国際開発研究センター最新情報:
    「Journal Express;UFAO、貧困国の「土地横領」に行動規範、他」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●Journal Express最近号のご紹介
Journal Expressは、最新の海外主要ニュースメディア・シンクタンク・雑誌情
報などを抜粋・編集した週刊国際開発情報誌(和要約付)で、毎週水曜にDAKIS
(開発援助情報システム)サイトに掲載するサービスです。
今回も、最近2号分の主な見出しとURLを新しい順にご紹介します。
また、JXは2006年に発信を始めてのち、4:24号で通算150号を迎え、号を重ねる
毎に多くの方々にご利用頂いています。引き続きご愛読頂ければ幸いです。

○JX 4:25 (09.12.2) http://dakis.fasid.or.jp/report/jxpdf/jx4-25.pdf
FAO、貧困国の「土地横領」に行動規範/韓国、対アフリカ援助を倍増/焦点:
途上国の交通安全/出版:途上国での無店舗バンキング;英連邦の民主主義;
WHOによる初の女性と健康に関する調査/ドーハ最新:WTO会議直前、世銀からドー
ハ締結を/ポス「京議」最新:開幕寸前COP15にメディア戦

○JX 4:24 (09.11.25) http://dakis.fasid.or.jp/report/jxpdf/jx4-24.pdf
マイクロファイナンスに債務担保証券/世銀データがGoogleで簡単検索/IMF、
コンゴに対し中国との融資条件修正を促す/成長のための援助の必要性/出版:
2009年腐敗認識指数(CPI);東アジアにおけるアイデアと革新/会議:FAO世界
食糧サミットの残念/ポス「京議」最新:COP15瀬戸際の楽観論

●第13回FASID『国際開発研究 大来賞』の表彰式・記念講演会のご案内

第13回「国際開発研究 大来賞」の受賞作品が、武内 進一著『現代アフリカの
紛争と国家−ポストコロニアル家産制国家とルワンダ・ジェノサイド』(明石書
店、2009年)に決定致しました。表彰式及び武内進一氏による記念講演を下記の
通り開催致しますので、ご案内致します。皆様のご参加をお待ちしております。
<表彰式・記念講演会>
講演者:武内 進一氏(JICA研究所 上席研究員)
日 時:2009年12月22日(火)15:00-16:00(開場:14:30) レセプション 16:10-17:10
場 所:財団法人国際開発高等教育機構 研修室
地 図:http://www.fasid.or.jp/map.html
参加費:無料 申込締切日:2009年12月14日(月)
参加方法につきましては、下記ウェブサイトご参照下さい。
http://www.fasid.or.jp/okita/index.html
お問い合わせ先
財団法人 国際開発高等教育機構(FASID)
担当:国際開発研究センター 林、高橋
Tel:03-5226-0306 / Fax:03-5226-0023 / E-mail:okita2009@fasid.or.jp

(FASID国際開発研究センター担当:中野明彦)
http://www.fasid.or.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】  GRIPS開発フォーラム:
    第6回エチオピア出張報告Web掲載のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○●第6回エチオピア出張報告●○

(2009年12月)GRIPS開発フォーラムの大野健一、細野昭雄、
大野泉の3名はJICAチームと共に、2009年11月17日〜20日に
ドイツ開発研究所主催の産業政策ワークショップに参加し、その後、
大野健一・泉は、11月21〜27日にエチオピアを訪問し、
第3回ハイレベルフォーラムを実施しました。
HLFでは、MOTIが起草するPASDEP II (次期5カ年計画)
貿易産業章に対する日本側からの提言、アジアを中心とする
産業マスタープランの内容構成の国際比較を中心に話し合われました。
今回の訪問で、HLF会合やメレス首相との会見に加えて、
カイゼン調査の開始、PASDEP IIの貿易産業章や金属調査について
MOTIの実務レベルと具体的な議論が行えたこと、成長回廊について
地方視察 (バハルダール)を含め情報収集ができたことなど、
二国間の政策対話は着実に軌道にのってきたと考えられ、
今後の進展がますます期待されます。是非ご一読下さい。

リンク: http://www.grips.ac.jp/forum/pdf09/ethiopia(Nov09).pdf
(GRIPS開発フォーラム:江川織江)
http://www.grips.ac.jp/forum/index.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】  イギリス通信 -英国開発学勉強会(IDDP)-
    「2009/10年度第3回勉強会変更のお知らせ」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2009年12月9日(水)に予定していました第3回勉強会

テーマ: 「タジキスタンと中央アジアの開発課題」
講師:尾城 真理(おじろまこと)氏
   (アジア開発銀行タジキスタン駐在員事務所長)

は、タジキスタンの情勢変化により講師が渡英できなくなったため、中止となりました。
みなさまには、ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

なお、次回勉強会につきましては、詳細が決まり次第お知らせいたします。

(イギリス通信担当:筒井清香)
 http://iddp.dreamblog.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【6】  【世銀プロ】 「人生、勝負が必要。」、「危険と隣り合わせの仕事」、他
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Facebook 世銀プログループができました。
(www.facebook.com/group.php?gid=48803899974)

●スタッフ・インタビュー

世界銀行グループ・国際復興開発銀行 南アジア人間開発局教育グループ
佐伯 洋さん(業務分析官)

人生、1度くらいは勝負が必要。「人生を捧げられるもの」に出会う。

続きはこちらから:
http://www.wbpro.jp/interview/hiroshi_saeki.html

●スタッフ・ブログ
2009年12月8日
ホームレスの皆さんにもメリークリスマスです。
村上友紀

世銀も12月に入るとホリデームード一色になります。世銀全体で行われて
いるクリスマスパーティーがあったり、部署でのクリスマスランチに招待されたり、
とにかく年末年始へ向け皆がそわそわしてくる時期なんです。

続きはこちらから:
http://wbproblog.sblo.jp/article/34084296.html

2009年12月1日
「危険と隣り合わせでする開発の仕事」
石原陽一郎

皆さんこんにちは。アフガニスタン事務所の石原陽一郎です。11月後半は、
本部のあるワシントンに出張してきており、今回のブログはワシントンのホテル
で書いています。ワシントンは紅葉が綺麗な季節で、財務省の目の前に位置する
ホテルからの眺めも素晴らしいです。

続きはこちらから:
http://wbproblog.sblo.jp/article/33950199.html

2009年11月24日
「ニカラグアのコーヒー案件(2)」
中山美穂

デューディリ出張は案件にもよりますが、通常1週間で行います。今回は3日半
という強攻スケジュールでした。今回の融資先は100年前にニカラグアでコーヒー
農園を経営する家族企業としてスタート。1980年代の内戦中にオルテガ政権が
コーヒー農園などの私有財産を一斉接収したため、アメリカに拠点を移し
コーヒー商社として事業転換。

続きはこちらから:
http://wbproblog.sblo.jp/article/33827161.html

2009年11月17日
「スポーツと開発の仕事、チームワーク論」
松田康彦

先日のブログで甲賀さんがスポーツの話をしていたのでそれにつられて
今回はいつものガヴァナンスのテーマから少し脱線することにしました。
自分もスポーツ好きなので。でも、まず脱線の上での脱線で余談から入りますが、
世銀の中には「へぇーこんな経歴だったの」と驚くような人が多くいます。

続きはこちらから:
http://wbproblog.sblo.jp/article/33680172.html

次世代の国際開発リーダーを目指す
世界銀行プロフェッショナル
http://www.wbpro.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記          「ヘリコプター」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

出張でシエラレオンに来ています。今回の目的はプロジェクトの実施支援ですが、
ほぼ毎回シエラレオネに来る時は、飛行場からヘリコプターに乗り換えて首都に
入ります。

飛行場のあるルンギと首都のフリータウンの位置的関係のためヘリコプターに乗ると
7分で首都に着きますが、ボートだと1時間以上(待ち時間含み)、陸路だと6時間ほど
かかります。時間の節約ということで私はヘリコプターを迷わず選びますが、
やはりスタッフの中にはヘリコプターは苦手という方がいるようです。

今回は、地方へ移動する際にも国連ヘリコプターを使うことになったのですが、
我々のチームの中に閉所恐怖症・高所恐怖症というダブルハンデで一人陸路で
7時間かけて移動するという環境・社会配慮のコンサルタントの方がいらっしゃりました。
ちなみに、ヘリコプターの飛行時間は45分だそうです。

チームの中にはヘリコプターの墜落する確率をあげて安全性の面から説得を試みる
エコノミストの方もいらっしゃりましたが、やはり確率の話では閉所恐怖症・高所恐怖症と
いうものは克服できないようでした。

話によると、この閉所プラス高所恐怖症の方は以前はなんともなかったのですが、
ラオスのヘリコプターで怖い経験をしたそうです。また、泳ぐこともできないと
おっしゃっていました。

開発の世界には冒険好きの方が多くいらっしゃるような印象を受けますが、
やはりそれはステレオタイプであって、多種多様、いろいろな方がいらっしゃるのが
開発業界の良いところでしょうか。(早川)

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
    DC開発フォーラム「情報サービス(dev-info)」と
         「メーリングリスト(devforum)」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

ワシントンDC開発フォーラムでは、本フォーラムBBL関連情報
(案内・レジュメ・議事録)をはじめとする活動情報に加
え、グローバルな開発戦略と日本の関わりに関する主要な情
報を、「ワシントンDC開発フォーラム・情報サービス
(dev-info)」として、電子メールにて2週間に1回を目途
に送付しています(メルマガと同じです)。バックナンバー
はこちらです。http://groups.yahoo.co.jp/group/dev-info/

本情報サービスの配信をご希望の方は、連絡担当(
info@devforum.jp )まで電子メールアドレスをご
連絡いただくか、上記ウェブサイトの「このグループに参
加」をクリックしてご登録ください。

本情報サービスへの記事掲載をご希望の方は、上記連絡担当
まで相談いただければ幸いです。

また、本フォーラムでは、毎回のBBLについての意見交換の
他、より広くグローバルな開発戦略と日本の関わりに関する
意見交換や情報交換を行うために、「ワシントンDC開発フォ
ーラム・メーリングリスト(devforum)」を運営しています。
相互の信頼関係に基づく率直かつ真剣な意見交換を確保する
ため、本メーリングリスト参加者は氏名・所属を明らかにす
るとともに、発言者の了承がない限りメディア等での引用が
されないようご配慮いただきます。本メーリングリストへの
参加をご希望の方は、次のウェブサイトに掲載している
「devforum参加者の共通理解」に目を通していただいた上
で、上記連絡担当まで氏名・所属・電子メールアドレス・問
題関心をご連絡ください。
http://www.devforum.jp/mail/index.htm

dev-infoやdevforumをはじめ、DC開発フォーラムの活動につ
いてご意見・ご示唆等ありましたら、お気軽に上記連絡担当
(info@devforum.jp)までお寄せいただければ幸いです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集担当:早川 元貴/江尻 由美
編集後記:早川 元貴
発行:ワシントンDC開発フォーラム