2007年12月11日号(アジア•太平洋水サミット、国連気候変動会 議、他)

                      2007年12月11日発行
                     http://www.devforum.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ワシントンDC開発フォーラム・情報サービス

          −(dev-info)−

    皆様の同僚・知人への転送大歓迎いたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】 開発フォーラム新着情報チェック:

   「第1回アジア・太平洋水サミット」
   「国連気候変動会議2007」
   「世界エイズの日」
   「世界貿易報告書2007」

【2】  国際協力3フォーラム合同・年末&年始東京オフ会(12/26・1/11)

【3】  FASID国際開発研究センター最新情報
「第70回開発援助動向研究会議事録・配布資料掲載」
    「Journal Express:米、アフリカの負債や株へ民間投資開始 他」

【4】 GRIPS開発フォーラム:
『「新しい日本のODA」マニフェスト』発表セミナー開催のご報告
第39回VDF-Tokyo ワークショップのご案内

【5】 世界銀行東京事務所新着情報:
コーヒーアワー「障害と開発」シリーズ第9回
大学のバリアフリー化

[編集後記]    「世銀のガバナンス戦略」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】 開発フォーラム新着情報チェック
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌――┐Dev−Info 新着情報チェックでは掲載情報を
|\/│募集しています。情報掲載を希望する場合は、
└――┘ info@devforum.jpまでご連絡ください。

┏━━━━━━━━━━━┓
-バイ・ドナー関連-
┗━━━━━━━━━━━┛

●12月3日~4日、大分県別府市にて、第1回アジア・太平洋水サミットが開催されました。
http://www.watersummit.jp/

●ケマル・デルビシュ国連開発計画(UNDP)総裁が、12月8日(土曜日)から11日(火曜日)まで来日しています。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/h19/11/1176392_816.html

●2008年に日本で開催される、第4回アフリカ開発会議(TICAD IV)についてはこちらから。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/ticad/index.html

●10月25~26日、第二回京都国際セミナー「アジア太平洋経済の持続的成長:深化する相互依存とリスク・マネジメント」が開催されました。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/eismap/smn_kyoto2.html

●EUによるCommission for Growth and Developmentの会合がDfIDによって開催されました。
http://www.dfid.gov.uk/news/files/growth-commission.asp

●2008年のG8サミットは7月7日-9日、北海道洞爺湖にて開催されます。
http://g8-summit.town.toyako.hokkaido.jp/index.html

┏━━━━━━━━━━━┓
-マルチ・ドナー関連-
┗━━━━━━━━━━━┛

●11月19日(月曜日)~11月21日(水曜日)、スイス・ジュネーブにおいて貿易のための援助(AFT)グローバル・レビュー会合が開催されました。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/wto/kaihatsu/aft_0711.html

●12月3日-14日まで、バリにて国連気候変動会議2007が開催されています。
http://unfccc.int/meetings/cop_13/items/4049.php

●IMF新専務理事のストロスカーン氏の組織改革プランについて記事が発表されています。
http://www.imf.org/external/pubs/ft/survey/so/2007/NEW127A.htm

●2008年3月26日-28日、チュニスにて第一回アフリカ水週間(AWW-1)が開催される予定です。
http://www.afdb.org/portal/page?_pageid=293,174339&_dad=portal&_schema=PORTAL&press_item=26204390&press_lang=us

●IMFからワーキングペーパー、Mainstreaming Statistics in the Poverty Reduction Strategy Approach to Provide for More Effective Technical Assistance: Some Experience at the IMFが発表されています。
http://www.imf.org/external/pubs/cat/longres.cfm?sk=21417.0

●WTOより「世界貿易報告書2007」が発表されました。
http://www.wto.org/english/res_e/reser_e/wtr_arc_e.htm

┏━━━━━━━━━━━┓
-国連関連-
┗━━━━━━━━━━━┛

●国連開発計画(UNDP)から人間開発報告書2007/2008「気候変動との戦い-分断された世界で試される人類の団結」 が発表されました。
http://www.undp.or.jp/hdr/global/2007/index.shtml

●12月1日は世界エイズの日でした。
http://www.un.org/events/aids/2007/

●12月10日は「国連人権の日」です。
http://www.un.org/events/humanrights/2007/

┏━━━━━━━━━━━┓
-シンク•タンク関連-
┗━━━━━━━━━━━┛

●米国シンクタンクCDGからレポート、Joining the Fight Against Global Poverty: A Menu for Corporate Engagement が発表されています。
http://www.cgdev.org/content/publications/detail/15004

●同じくCDGからワーキングペーパーMacro Aid Effectiveness Research: A Guide for the Perplexed(D.ロドマン著) が発表されています。
http://www.cgdev.org/content/publications/detail/14424

●同じくCDGからワーキングペーパーAnother Inconvenient Truth: A Carbon-Intensive South Faces Environmental Disaster, No Matter What the North Does が発表されています。
http://www.cgdev.org/content/publications/detail/14947/

●英国シンクタンクODIが国連人権の日にちなんで、人権問題に関する研究のウェブページを設けています。
http://www.odi.org.uk/topical/human-rights-day/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  
【2】  国際協力3フォーラム合同・年末&年始東京オフ会(12/26・1/11)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ワシントンDC開発フォーラム、国連フォーラム、Club JPOは、
メーリングリストを通じて、日本のみならずワシントンDC、
ニューヨークや途上国現地など、世界各地で国際協力の仕事や勉強を
している人たちが多数参加しています。

年末年始は、世界各地から日本に一時帰国する人たちが多い季節です。
この機会を捉えて、私たち3つのフォーラムは初めて合同で、
年末と年始の2度に亘り、東京でオフ会を開催します。

このイベントが、世界各地の前線で国際協力に取り組む人たちと、
日本で国際協力の基盤を支える人たち、そして将来日本から世界に
羽ばたこうとする人たちの出会いと交流の場となれば幸いです。
また、私たち3つのフォーラムとその参加者が、
お互いに知り合う機会も提供したいと考えています。

海外からの参加者の多くは年末と年始で異なると思いますので、
東京近郊の皆様におかれては、是非双方にご参加ください。
(オフ会企画担当の3名は、双方に参加予定です。)

3つのフォーラムの幹事/アドバイザー一同、多くの皆様と
お会いできることを心から楽しみにしています。

【第一弾・年末オフ会!】

★次の海外・国内からの参加者より、簡単な報告を行う予定です。
○江尻由美さん(世界銀行研究所)
○灘本智子さん(UNDPバングラデシュ事務所)
○戸田隆夫さん(JICA人間開発部・高等教育等担当グループ)
○泉泰雄さん(ICNet、元世界銀行欧州中央アジア総局)
○大森功一さん(世界銀行東京事務所)
○井手亮さん(ジュネーブ国際機関日本政府代表部・国際機関人事担当)
○小川滋さん(イギリス通信、英国開発学勉強会(IDDP))
○林雅美さん(マイクロファイナンス・ネットワーク)
○?(随時追加予定)

1.日時:2007年12月26日(水)19:00〜21:00 (18:45受付開始)
2.場所:Torattoria Papa Milano Grande 新宿三丁目店
     (電話03-5379-5580)
(伊勢丹の向かいにあるセゾンプラザ5Fにあります。
 新宿三丁目駅(丸の内線)から徒歩1分、新宿駅から徒歩5分で、
 地下通路を通っても行けます。地図は次のサイトをご参照ください。)
http://r.gnavi.co.jp/g068208/
3.参加費:社会人3500円、学生2500円(食事付&飲み放題です。)
4.参加方法:参加希望の方は、12月24日(月)夕刻までに、
担当・紀谷( info@devforum.jp )宛、「年末(12/26)オフ会参加希望」
と明記し、お名前、ご所属、当日の連絡先をご連絡ください。
出席のご連絡をいただいた皆様には、前日にリマインダー
を兼ねて出席予定者リストをお送り致します。
キャンセルをされる方は、12月24日(月)夕刻までに、
必ず上記担当までご連絡ください。
(なお、会場の関係から、多数のお申込みをいただいた場合には、
お受けできないことがございます。ご理解いただければ幸いです。)

【第二弾・年始オフ会!】

★次の海外・国内からの参加者より、簡単な報告を行う予定です。
○田瀬和夫さん(国連人道問題調整部(OCHA)人間の安全保障課長)
○尾和潤美さん(GRIPS開発フォーラム)
○大野泉さん(GRIPS開発フォーラム、調整中)
○?(随時追加予定)

1.日時:2008年1月11日(金)19:00〜21:00 (18:45受付開始)
2.場所:上記年末オフ会と同じ
3.参加費:上記年末オフ会と同じ
4.参加方法:参加希望の方は、1月9日(水)夕刻までに、
担当・小谷( rui_64@hotmail.com )宛、「年始(1/11)オフ会参加希望」
と明記し、お名前、ご所属、当日の連絡先をご連絡ください。
出席のご連絡をいただいた皆様には、前日にリマインダー
を兼ねて出席予定者リストをお送り致します。
キャンセルをされる方は、1月9日(水)夕刻までに、
必ず上記担当までご連絡ください。
(なお、会場の関係から、多数のお申込みをいただいた場合には、
お受けできないことがございます。ご理解いただければ幸いです。)

−−−

上記についてご不明な点や当日の運営についてのご提案等ござ
いましたらご遠慮なくお知らせください。
また、一言でも報告いただける方(特に海外の方)は、
幹事まで是非ご連絡ください。

本オフ会にご関心のある方はどなたでも参加を歓迎しますので、
お誘い合わせの上お気軽にお越しいただければ幸いです。
皆様のご参加を心からお待ち申し上げております。

国際協力3フォーラム合同・年末&年始東京オフ会企画担当
小谷瑠以(国連フォーラム)
二井矢洋一(Club JPO)
紀谷昌彦(ワシントンDC開発フォーラム)
http://www.unforum.org
http://homepage3.nifty.com/clubjpo/
http://www.devforum.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】 FASID国際開発研究センター最新情報
「第70回開発援助動向研究会議事録・配布資料掲載」
    「Journal Express:米、アフリカの負債や株へ民間投資開始 他」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●第70回開発援助動向研究会議事録・配布資料を掲載しました。
テーマ:難易度の高い統合−新JICA
報告者:荒木光弥氏(国際開発ジャーナル社代表取締役・主幹)
http://dakis.fasid.or.jp/report/minutes.html

●Journal Express最近号のご紹介
Journal Expressは、最新の海外主要ニュースメディア・シンクタンク・雑誌情
報などを抜粋・編集した週刊国際開発情報誌(和要約付)で、昨年5月からDAKIS
(開発援助情報システム)に加わったサービスです。ここでは、最近2号分の主
な見出しとURLをご紹介します。

○JX 2:30 (07.11.28) http://dakis.fasid.or.jp/report/jxpdf/jx2-30.pdf
米、アフリカの負債や株へ民間投資開始/欧州の対途上国貿易協定圧力に批判/
IPCC第4次評価報告/2008年度米MCC資金獲得難/慢性的貧困を救うInclusive
Citizenship/【会議】第13回ASEANサミット;2007年G20会議;「貿易のための
援助」検討会/ドーハ最新/援助のアジアモデル?
○JX 2:31 (07.12.5) http://dakis.fasid.or.jp/report/jxpdf/jx2-31.pdf
スターバックス、エチオピアにコーヒー農家支援センターを開設/EUと南部アフ
リカ、新貿易交渉に合意/東アフリカ海底ケーブルシステムの融資契約締結/
EU-アフリカサミットへのジンバブエ問題/世界HIV感染者数の下方修正/【焦点】
気候変動と開発/【出版・報告】中国のアフリカ進出/援助指標:HRIとHDI

(FASID国際開発研究センター担当:土岐啓道)
http://www.fasid.or.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】 GRIPS開発フォーラム:
『「新しい日本のODA」マニフェスト』発表セミナー開催のご報告
第39回VDF-Tokyo ワークショップのご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●2007年10月24日に完成した 『「新しい日本のODA」マニフェスト』の発表会を兼ね
て、12月4日(火)にセミナーを開催致しました。当日は、官界、財界、政界、マス
コミ、NGOから8名のコメンテーターをお招きし、50名に及ぶ参加者の中、様々な視点
から、ODAに対する国民の理解と支持を得る為には何が必要か、国際社会をリードす
る為に今なすべきことは何か、真に途上国に貢献する為の方策は何か、等々、貴重な
お話を伺うことが出来ました。今後、様々な分野で幅広く、「マニフェスト」を紹介
していきたいと考えております。当日の配布資料をウェブに掲載しましたので、ぜひ
ご覧ください。

http://www.grips.ac.jp/forum/oda_salon/index.htm

●ベトナム開発フォーラム東京事務所(VDF-Tokyo)は、ベトナム経済発展に関する知
見の交換と議論の促進を目的に2004年に設立されました。毎月さまざまなテーマで
ワークショップを 開催しています。今月のテーマは下記のとおりです。 事前の予約
は不要ですので、ご興味がありましたらお気軽にご参加ください。

日時: 12月15日(土) 14:00〜17:00
テーマ: “The Effects of ODA in Infrastructure on FDI Inflows in Provinces
of Vietnam, 2002 – 2004”
発表者: Ms. Pham Thu Hien (GRIPS)
場所: 政策研究大学院大学(GRIPS) 教室G (5階)
地図: http://www.grips.ac.jp/vietnam/VDFTokyo/aboutus.html
使用言語: 英語のみ
参加費: 無料
関連Web:http://www.grips.ac.jp/vietnam/VDFTokyo/workshop.html

(GRIPS開発フォーラム:岩橋美智子)
http://www.grips.ac.jp/forum/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】 世界銀行東京事務所新着情報:
コーヒーアワー「障害と開発」シリーズ第9回
大学のバリアフリー化
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日時: 12月12日(水)午後6時30分〜8時
会場: 世界銀行情報センター(PIC東京) http://www.worldbank.org/ptokyo
内容: 人材育成で重要な役割を果たす高等教育研究機関である大学は
どのようなバリアフリー策をとるべきか、東京大学の事例を学びます。
言語: 日本語、日本手話、参加無料(コーヒー付き)
詳細、参加申し込み: http://go.worldbank.org/VENVYN1UM0

パブリックセミナー「世界開発報告2008 〜開発のための農業」
国際協力銀行開発金融研究所と共催

日時: 12月14日(金)午後4時〜5時30分
会場: 世界銀行東京事務所 http://www.worldbank.org/japan/jp
内容: 10月19日に発表した「世界開発報告2008 開発のための農業」の
執筆担当局長が、同報告の主要な論点を解説します。
言語: 英語、日本語(同時通訳付)、参加無料
詳細、参加申し込み: http://go.worldbank.org/UZ15GL3290

国際交流の効果的な実施方法に関するテレビ会議セミナー

日時: 12月15日(土)午後4時〜午後7時
会場: 世界銀行東京開発ラーニングセンター(TDLC)
http://www.jointokyo.org/ja/
内容: テレビ会議やICT技術を活用し、世界の子供達同士が交流する「キッズ・
イニシアティブ」の教師、指導者向けのセミナーを実施します。
言語: 英語・日本語(同時通訳付き)、参加無料
詳細、参加申し込み: 担当・斉藤宛にメール ksaito1@worldbank.org

コーヒーアワー「ボルネオ島の自然保護と日本の協力」
日本経団連自然保護協議会、日本マレーシア協会と共催

日時: 12月19日(水)午後6時30分〜8時
会場: 世界銀行情報センター(PIC東京) http://www.worldbank.org/ptokyo
内容: ボルネオ島で日本マレーシア協会が進めている森林保全の取り組みを
通じて地球環境問題を学びます。
言語: 日本語、日本手話、参加無料(コーヒー付き)
詳細、参加申し込み: http://go.worldbank.org/WA9CRH1U90

11月26日、公衆衛生と衛生学に関する東アジア関係閣僚会合(EASAN2007)の
事前セミナーを開催しました。
http://go.worldbank.org/PT18RWC7X0

11月26日、「中村照夫と仲間たち〜エイズ・アウェアネスのための絵・写真・音楽・
映像の展覧会」が始まり、世銀情報センターでオープニング・ライブを開催しました。
http://go.worldbank.org/KYPTNAQAJ0

11月28日、福岡で開催されたアジア太平洋都市連携専門家会議で、ウィリアム・
コベット都市同盟マネージャーが基調講演を行いました。
http://go.worldbank.org/3CKRRA3KB0

11月29日、コーヒーアワー「世界銀行で働く」を開催しました。
http://go.worldbank.org/56RTRHPGH0

12月2日、エイズ・アウェアネス・コンサート「愛する人の事を考えました」を国連大学
ウタント国際会議場で開催しました。
http://go.worldbank.org/OOQQBBCYK0

12月5日、宮崎県泉高校の2年生9名が世界銀行東京事務所を訪問しました。
http://go.worldbank.org/2ER2NO5SR0

12月5日、福山市福山中学校の3年生40名が世界銀行東京事務所を訪問しました。
http://go.worldbank.org/Q1FHPR5T10

(世界銀行東京事務所: 大森功一)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記      世銀のガバナンス戦略
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

先週、ガバナンス・汚職防止の取組み戦略の発表会に出席してきました。
戦略の大まかな枠組み自体は一年ほど前のシンガポールでの総会で
発表されていますが、今回はその戦略の具体的な実施案がぜーリック総裁
を始めとした世銀グループのマネージメント・チームから発表されていました。
「Governance is Everyone’s Business」をテーマに、戦略実施過程では世銀の
業務の中でガバナンス・汚職防止活動の「主流化」を目指すということです。
世銀に限らず、国際援助業界では過去にさまざまな「主流化」が試みられています。
貧困削減、エイズ、ジェンダー、「人間の安全保障」などは最近の例でしょうか。
成功した「主流化」もあれば、そうでない「主流化」もあるようです。ガバナンスの
「主流化」が一時的な「旬の味」に終わらないようにするためには、過去の「主流化」
の試みから学ぶ必要があるのかもしれません。(早川)

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
    DC開発フォーラム「情報サービス(dev-info)」と
         「メーリングリスト(devforum)」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

ワシントンDC開発フォーラムでは、本フォーラムBBL関連情報
(案内・レジュメ・議事録)をはじめとする活動情報に加
え、グローバルな開発戦略と日本の関わりに関する主要な情
報を、「ワシントンDC開発フォーラム・情報サービス
(dev-info)」として、電子メールにて2週間に1回を目途
に送付しています(メルマガと同じです)。バックナンバー
はこちらです。http://groups.yahoo.co.jp/group/dev-info/

本情報サービスの配信をご希望の方は、連絡担当(
info@devforum.jp )まで電子メールアドレスをご
連絡いただくか、上記ウェブサイトの「このグループに参
加」をクリックしてご登録ください。

本情報サービスへの記事掲載をご希望の方は、上記連絡担当
まで相談いただければ幸いです。

また、本フォーラムでは、毎回のBBLについての意見交換の
他、より広くグローバルな開発戦略と日本の関わりに関する
意見交換や情報交換を行うために、「ワシントンDC開発フォ
ーラム・メーリングリスト(devforum)」を運営しています。
相互の信頼関係に基づく率直かつ真剣な意見交換を確保する
ため、本メーリングリスト参加者は氏名・所属を明らかにす
るとともに、発言者の了承がない限りメディア等での引用が
されないようご配慮いただきます。本メーリングリストへの
参加をご希望の方は、次のウェブサイトに掲載している
「devforum参加者の共通理解」に目を通していただいた上
で、上記連絡担当まで氏名・所属・電子メールアドレス・問
題関心をご連絡ください。
http://www.devforum.jp/mail/index.htm

dev-infoやdevforumをはじめ、DC開発フォーラムの活動につ
いてご意見・ご示唆等ありましたら、お気軽に上記連絡担当
(info@devforum.jp)までお寄せいただければ幸いです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集担当:早川 元貴/江尻 由美
編集後記:早川 元貴
発行:ワシントンDC開発フォーラム