2007年7月10日号(世銀新総裁、国連 MDG Report 2007、 他)

                      2007年7月10日発行
                     http://www.devforum.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ワシントンDC開発フォーラム・情報サービス

          −(dev-info)−

    皆様の同僚・知人への転送大歓迎いたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】 開発フォーラム新着情報チェック:

     「日本の国連平和構築委員会議長就任」
     「新英国国際開発大臣任命」
     「国連Millennium Development Goals Report 2007」
     「世銀新総裁、ロバート・B・ゼーリック」
     「脆弱国家支援 Greater than the Sum of Its Parts?」

【2】  国連フォーラム:
    「私の提言」国連バック・オフィスの統合を
    「国連職員NOW!」第42回 国連開発計画(UNDP)三上知佐さん

[編集後記]    「障害を超えて」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】 開発フォーラム新着情報チェック
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌――┐Dev−Info 新着情報チェックでは掲載情報を
|\/│募集しています。情報掲載を希望する場合は、
└――┘ info@devforum.jpまでご連絡ください。

┏━━━━━━━━━━━┓
 −日本関連−
┗━━━━━━━━━━━┛

●2006年のノーベル平和賞を受賞したムハマド・ユヌス・グラミン銀行総裁が
外務省の招聘により来日しています。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/h19/7/1174421_808.html

●日本が国連平和構築委員会議長に就任しました。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/danwa/19/das_0628.html

┏━━━━━━━━━━━┓
 −バイ・ドナー関連−
┗━━━━━━━━━━━┛

●ダグラス・アレキサンダー氏が英国国際開発大臣に任命されました。
http://www.dfid.gov.uk/news/files/pressreleases/douglas-alexander-appointment.asp

●DfIDにおいて、そのほか3閣僚が新任命されました。
http://www.dfid.gov.uk/news/files/new-ministers-appointed.asp

┏━━━━━━━━━━━┓
 −マルチ・ドナー関連−
┗━━━━━━━━━━━┛

●世界銀行新総裁、ゼーリック氏が就任後初めての演説で、世銀が
直面する課題について話しました。
http://web.worldbank.org/WBSITE/EXTERNAL/NEWS/0,,contentMDK:21397354~pagePK:64257043~piPK:437376~theSitePK:4607,00.html 

●世銀新総裁、ロバート・B・ゼーリック氏の略歴はこちらから。
http://web.worldbank.org/WBSITE/EXTERNAL/EXTABOUTUS/ORGANIZATION/EXTPRESIDENT2007/0,,contentMDK:21394208~menuPK:64822289~pagePK:64821878~piPK:64821912~theSitePK:3916065,00.html

●7月2日、国連から「Millennium Development Goals Report 2007」
が発表されました。
(MDGオフィシャルサイトはこちらから: http://www.un.org/millenniumgoals/
http://www.un.org/millenniumgoals/pdf/mdg2007.pdf

●第2回IDA資金の第15次増資交渉が6月28−30日、
モザンビークのマプトにて開催されました。
http://web.worldbank.org/WBSITE/EXTERNAL/EXTABOUTUS/IDA/0,,contentMDK:21234677~menuPK:3492269~pagePK:51236175~piPK:437394~theSitePK:73154,00.html

●第2回IDA資金の第15次増資交渉の結果につき、
eurodadが記事を掲載しています。
http://www.eurodad.org/whatsnew/articles.aspx?id=1428 

●OECDが欧州連合による開発協力への取り組みに対し
レポートを発表し、評価と提案を示しました。
http://www.oecd.org/document/51/0,3343,en_2649_37413_38904435_1_1_1_37413,00.html

●OECDが、それぞれメンバー国による開発援助で、
ジェンダー間の公平と女性のエンパワメントにフォーカスした
援助に関する統計を発表しました。日本は2004年の7%から
2005年には倍の14%へ増加。
http://www.oecd.org/document/6/0,3343,en_2649_37413_37461446_1_1_1_37413,00.html

●ADBによる国際シンポジウム「ASIA IS MOVING FORWARD
– TEN YEARS AFTER CRISIS」がマニラにて開催され、1997年
のアジア通貨危機とその後について議論され、今後の地域協力の
必要性が訴えられました。
http://www.adb.org/Media/Articles/2007/11995-asian-economics-recoveries/default.asp

●上記シンポジウム「ASIA IS MOVING FORWARD – TEN YEARS
AFTER CRISIS」のメインサイトはこちらから。
http://www.adb.org/Documents/Events/2007/Asia-Moving-Forward/default.asp

●アジア・環太平洋水会議が2007年12月に開催されます。
http://www.adb.org/Water/APWF/default.asp

●UNのグローバル・コンパクトのリーダース・サミットが
7月5・6日、ジュネーブにて開催されました。
(グローバル・コンパクトについてはこちらから: http://www.globalcompact.org/
http://www.globalcompactsummit.org/

●国連経済社会理事会のハイレベル・セグメント(閣僚級一般討論部分)
が7月2−5日、ジュネーブにて開催されました。
http://www.un.org/ecosoc/julyhls/

●1997年のアジア通貨危機からの10年を振り返り、特にタイの
経済状況について世銀が見識を発表しています。
http://web.worldbank.org/WBSITE/EXTERNAL/NEWS/0,,contentMDK:21396508~menuPK:51062075~pagePK:34370~piPK:34424~theSitePK:4607,00.html

●グッドガバナンスが金融政策を通じた経済成長に与えるポジティブ
インパクトについて、東欧・中央アジアにおける研究を出版しました。
http://web.worldbank.org/WBSITE/EXTERNAL/NEWS/0,,contentMDK:21392999~menuPK:51062075~pagePK:34370~piPK:34424~theSitePK:4607,00.html

●上記出版物「Fiscal Policy and Economic Growth: Lessons for
Eastern Europe and Central Asia」に関する情報については以下のリンクから。
http://publications.worldbank.org/ecommerce/catalog/product?item_id=6799484

┏━━━━━━━━━━━┓
 −シンクタンク関連−
┗━━━━━━━━━━━┛

●CGDの研究者執筆による、7先進国のアプローチを統合したものが
如何に脆弱国家支援に役立つかどうかについて研究した
「Greater than the Sum of Its Parts?」が出版されました。
http://www.cgdev.org/content/publications/detail/13893/

●イギリスの開発研究所、ODIがPublic Affairs News誌による
‘Think Tank of the Year 2007’に選ばれました。
http://www.odi.org.uk/news_releases/2007/july06.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  
【2】  国連フォーラム:
    「私の提言」国連バック・オフィスの統合を
    「国連職員NOW!」第42回 国連開発計画(UNDP)三上知佐さん
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●「私の提言」第5回では、国連プロジェクト・サービス機関
(UNOPS)ビジネス・プロセス・スペシャリストの山本直人さんに
UNDPでの豊富なフィールド経験等に基づき、バック・オフィスの
統合を通じた国連改革に関してご提言を頂きました。
http://unforum.org/teigen/5.html

●国連職員の方々の生の姿をインタビュー形式で
お伝えする「国連職員NOW!」第42回では、
国連開発計画(UNDP)東京事務所広報・市民社会
担当官の三上知佐さんにお話を伺いました。
http://unforum.org/unstaff/42.html

(国連フォーラム担当:大槻佑子)
http://unforum.org/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記     障害を超えて
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

5月の末から南スーダンのジュバに6週間ほど滞在しています。
現在、南スーダンは紛争後の復興期の真っ只中で日本政府を含め、
各国援助機関、国連・世銀などの国際機関が支援活動を展開しています。
舗装された道路もなく、宿泊施設も非常に限られており、先進国の便利で
快適な生活に慣れてしまった私には戸惑うことも多くありましたが、久々の
アフリア滞在、初めてのポスト・コンフリクト地域の経験ということで新鮮な驚き
かつ学ぶことも多くありました。

私が勤務している事務所には20名ほどのスタッフが常駐していますが、その
多くが豊富な復興支援の経験をされている方のようです。土地柄、ケニア、
ウガンダ、エチオピア出身の方が多くいらっしゃります。常駐のスタッフの中
に最近、赴任してきた教育の専門家の方がいらっしゃります。生まれたときから
左半身が不自由ということで、常に松葉杖を使わなければならないそうです。

「復興支援に興味がある、仕事が好きだから」という理由で、健常者のスタッフ
でも決して楽ではないポスト・コンフリクトの土地に常駐して生き生きと働く彼女の
姿を見ていると、自分ももっと頑張らなければという気分になります。(早川)

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
    DC開発フォーラム「情報サービス(dev-info)」と
         「メーリングリスト(devforum)」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

ワシントンDC開発フォーラムでは、本フォーラムBBL関連情報
(案内・レジュメ・議事録)をはじめとする活動情報に加
え、グローバルな開発戦略と日本の関わりに関する主要な情
報を、「ワシントンDC開発フォーラム・情報サービス
(dev-info)」として、電子メールにて2週間に1回を目途
に送付しています(メルマガと同じです)。バックナンバー
はこちらです。http://groups.yahoo.co.jp/group/dev-info/

本情報サービスの配信をご希望の方は、連絡担当(
info@devforum.jp )まで電子メールアドレスをご
連絡いただくか、上記ウェブサイトの「このグループに参
加」をクリックしてご登録ください。

本情報サービスへの記事掲載をご希望の方は、上記連絡担当
まで相談いただければ幸いです。

また、本フォーラムでは、毎回のBBLについての意見交換の
他、より広くグローバルな開発戦略と日本の関わりに関する
意見交換や情報交換を行うために、「ワシントンDC開発フォ
ーラム・メーリングリスト(devforum)」を運営しています。
相互の信頼関係に基づく率直かつ真剣な意見交換を確保する
ため、本メーリングリスト参加者は氏名・所属を明らかにす
るとともに、発言者の了承がない限りメディア等での引用が
されないようご配慮いただきます。本メーリングリストへの
参加をご希望の方は、次のウェブサイトに掲載している
「devforum参加者の共通理解」に目を通していただいた上
で、上記連絡担当まで氏名・所属・電子メールアドレス・問
題関心をご連絡ください。
http://www.devforum.jp/mail/index.htm

dev-infoやdevforumをはじめ、DC開発フォーラムの活動につ
いてご意見・ご示唆等ありましたら、お気軽に上記連絡担当
(info@devforum.jp)までお寄せいただければ幸いです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集担当:早川 元貴/江尻 由美
編集後記:早川 元貴
発行:ワシントンDC開発フォーラム