2006年12月12日発行
http://www.devforum.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ワシントンDC開発フォーラム・情報サービス
−(dev-info)−
皆様の同僚・知人への転送大歓迎いたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】 開発フォーラム新着情報チェック:
「イラク・スタディー・グループ報告書」
「世銀評価グループ報告書」
「Arab Human Development Report」
「ユニセフThe State of the World’s Children」
【2】 国連フォーラム:
12月15日(金)勉強会のお知らせ
第20・21・22回「国連職員NOW!」
フィールド・エッセイ JICAラオス事務所より
【3】 FASID国際開発研究センター最新情報
第152回BBLセミナー「日本の南東・南西アジア外交」
Journal Express最近号、のご案内
[編集後記] 「新たな目標」
今週は国連フォーラムの大槻 佑子さんの担当です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】 開発フォーラム新着情報チェック
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌――┐Dev−Info 新着情報チェックでは掲載情報を
|\/│募集しています。情報掲載を希望する場合は、
└――┘ info@devforum.jpまでご連絡ください。
┏━━━━━━━━━━━┓
−日本関連−
┗━━━━━━━━━━━┛
●ASEAN+3外相会議が開催されました。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/kaidan/g_aso/eas_06/index.html
●日本政府国際連合加盟50周年記念式典が12月18日に開催されます。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/jp_un/un_jp50.html
┏━━━━━━━━━━━┓
−バイ・ドナー関連−
┗━━━━━━━━━━━┛
●米国議会のイラク・スタディー・グループから最終報告書が発表されました。
http://www.usip.org/isg/iraq_study_group_report/report/1206/index.html
┏━━━━━━━━━━━┓
−マルチ・ドナー関連−
┗━━━━━━━━━━━┛
●世銀の評価グループから報告書Annual Review of Development Effectiveness 2006
が発表されています。
http://www.worldbank.org/ieg/arde2006?intcmp=5292653
●OECD/DACからaid flows in 2005が発表されています。
http://www.oecd.org/document/54/0,2340,en_2649_37413_37799158_1_1_1_37413,00.html
●アジア開発銀行からWater Financing Programが発表されています。
http://www.adb.org/Water/default.asp
┏━━━━━━━━━━━┓
−国連関連−
┗━━━━━━━━━━━┛
●12月9日は国際汚職防止の日でした。
http://www.unodc.org/unodc/event_2006-12-09_1.html
●UNDPからArab Human Development Reportが発表されています。
http://content.undp.org/go/newsroom/december-2006/ahdr-launch-20061206.en
●UNICEFから年次報告書The State of the World’s Children 2007が発表されています。
http://www.unicef.org/
●Report on the global AIDS epidemic 2006が発表されました。
http://www.unaids.org/en/HIV_data/2006GlobalReport/default.asp
┏━━━━━━━━━━━━┓
−ペーパー/セミナー報告書−
┗━━━━━━━━━━━━┛
●米国シンクタンクCGDから世銀のガバナンス戦略に関してコメントが発表されています。
http://www.cgdev.org/content/general/detail/11670title=
●同じくCDGからワーキング・ペーパーPayments for Progress: A Hands-Off Approach to
Foreign Aidが発表されています。
http://www.cgdev.org/content/publications/detail/11550/
●英国NGOからGlobal Accountability Reportが発表されています。
http://www.oneworldtrust.org/?display=index_2006_launch_event
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】 国連フォーラム:
12月15日(金)勉強会のお知らせ
第20・21・22回「国連職員NOW!」
フィールド・エッセイ JICAラオス事務所より
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●12月15日(金)、国連フォーラムの勉強会を
ニューヨークで開催致します。今回は、講師に
外務省総合外交政策局国際平和協力室首席事務官の
坂田奈津子さんをお招きし、平和構築分野の
人材育成構想についてお話し頂きます。詳しくは
下記リンクをご参照ください。
http://unforum.org/lectures/notice.html
ご出席を希望される方は、12月13日(水)正午
(米国東部時間)までに、勉強会担当の谷・朝居
(unforum-benkyokai@hotmail.com)まで
お名前とご所属先をご連絡ください。なお、今回は
会場の大きさに制限があるため、先着30名様で
締め切らせて頂きます。お早めにお申し込みください。
●国連職員の方々の生の姿をインタビュー形式で
お伝えする「国連職員NOW!」第20回では、
国連食糧農業機関(FAO)対国連連絡事務所の
連絡調整行政官の村田敏彦さんにお話を伺いました。
http://unforum.org/unstaff/20.html
第21回では、国連開発計画(UNDP)評価部
評価アナリストの久保田あずささんにお話を伺いました。
http://unforum.org/unstaff/21.html
第22回では、国連ハビタット(UN-HABITAT)
ジュネーブ事務所調整官の佐藤摩利子さんに
お話を伺いました。
http://unforum.org/unstaff/22.html
●第10回フィールド・エッセイとして、JICA
ラオス事務所の松元秀亮さんに、ラオスにおける
薬物対策支援の事例を通じ、現場の様子や
提言などをまとめて頂きました。
http://unforum.org/field_essays/10.html
(国連フォーラム担当:大槻佑子)
http://unforum.org/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】 FASID国際開発研究センター最新情報
第152回BBLセミナー「日本の南東・南西アジア外交」
Journal Express最近号、のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 第152回ブラウン・バッグ・ランチ・セミナーのご案内
第152回Brown Bag Lunch Seminar「日本の南東・南西アジア外交」
講師:渥美 千尋氏/外務省南部アジア部長
日時:2006年12月20日(水) 12:30〜14:00 (開場12:00)
場所:FASID 5階研修室(千代田会館5階)
詳しくは下記ウェブサイトをご覧ください。皆様のお越しをお待ちしております。
http://www.fasid.or.jp/chosa/forum/bbl/annai_152nd.html
●Journal Express最近号のご紹介
Journal Expressは、英語新聞・雑誌・シンクタンク情報などを抜粋・
編集した週刊国際開発情報誌(和要約付)で、本年5月から始めた
DAKIS(開発援助情報システム)の新しいサービスです。最近2号分
の見出しとURLをご紹介します。
○JX #26 (06.11.29) http://dakis.fasid.or.jp/report/jxpdf/jx26.pdf
中国の所得格差拡大/ケニアの汚職問題/「G20」の主要議題は
世銀とIMFの改革/国連気候変動枠組条約会議での同意/
ミレニアム・ビレッジ・プロジェクトの評価/開発経済学の位置づけ/
貧困と不平等
○JX #27 (06.12.6) http://dakis.fasid.or.jp/report/jxpdf/jx27.pdf
国連ハイレベル委員会報告/WBアフリカの対アジア貿易に警告/
2007年国連人道アピール/米海外援助の優先分野移行/
独援助機関の改革延期/WB中南米と東アの教育調査/
AUと南米共同体の初サミット/NEPAD-OECDアフリカ民間投資会議
(FASID国際開発研究センター担当:村田あす香)
http://www.fasid.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記 新たな目標
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先日、お世話になっている教授が退官されました。
これまで50年近くの間、政治学の研究と指導に
携わってこられた方ですが、退官記念パーティーに
出席した際に大変印象に残ったのは、彼の業績に
ついてもさることながら、そのお人柄と若手に対する
面倒見のよさを讃えるスピーチをされた来賓が
とても多かったことでした。
どの分野にも言えることとは思いますが、何十年にも
わたって第一線で活躍し続け、かつ後続の若手を
育てることに労力を惜しまないでいることがどれほど
稀有なことなのかを垣間見た気がしました。
私自身はまだまだ「育てて頂く」側の人間ですが、
50年後には「自分だけでなく若い人のためにも
できるだけのことをしてきた」と言えるようになっていたい、
という新たな目標を与えられた思いです。(大槻)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
DC開発フォーラム「情報サービス(dev-info)」と
「メーリングリスト(devforum)」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
ワシントンDC開発フォーラムでは、本フォーラムBBL関連情報
(案内・レジュメ・議事録)をはじめとする活動情報に加
え、グローバルな開発戦略と日本の関わりに関する主要な情
報を、「ワシントンDC開発フォーラム・情報サービス
(dev-info)」として、電子メールにて2週間に1回を目途
に送付しています(メルマガと同じです)。バックナンバー
はこちらです。http://groups.yahoo.co.jp/group/dev-info/
本情報サービスの配信をご希望の方は、連絡担当(
info@devforum.jp )まで電子メールアドレスをご
連絡いただくか、上記ウェブサイトの「このグループに参
加」をクリックしてご登録ください。
本情報サービスへの記事掲載をご希望の方は、上記連絡担当
まで相談いただければ幸いです。
また、本フォーラムでは、毎回のBBLについての意見交換の
他、より広くグローバルな開発戦略と日本の関わりに関する
意見交換や情報交換を行うために、「ワシントンDC開発フォ
ーラム・メーリングリスト(devforum)」を運営しています。
相互の信頼関係に基づく率直かつ真剣な意見交換を確保する
ため、本メーリングリスト参加者は氏名・所属を明らかにす
るとともに、発言者の了承がない限りメディア等での引用が
されないようご配慮いただきます。本メーリングリストへの
参加をご希望の方は、次のウェブサイトに掲載している
「devforum参加者の共通理解」に目を通していただいた上
で、上記連絡担当まで氏名・所属・電子メールアドレス・問
題関心をご連絡ください。
http://www.devforum.jp/mail/index.htm
dev-infoやdevforumをはじめ、DC開発フォーラムの活動につ
いてご意見・ご示唆等ありましたら、お気軽に上記連絡担当
(info@devforum.jp)までお寄せいただければ幸いです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集担当:早川 元貴
編集後記:大槻 佑子
発行:ワシントンDC開発フォーラム