ワシントンDC開発フォーラムの皆様
今回のご連絡は次の8点です。
【1】 10月16日のBBL(国際破産制度)のご案内
【2】 10月2日のBBL(世銀・IMF年次会合)のご報告
【3】 「MDIモニター」新着情報
【4】 「地球に乾杯!NGO」新着情報
【5】 「寄稿」新着情報
【6】 世銀等での実務に関する神戸大学集中講座
【7】 世銀本部でのサマーインターン体験記
【8】 在英日本人開発実務者ネットワークの発足
―――
【1】 10月16日のBBL(国際破産制度)のご案内
10月16日(水)午後12時15分よりJICA米国事務所にて、保井俊之
氏(国際協力銀行開発金融研究所主任研究員/在ワシントン)をお招きして、
「国家破産制度を巡る議論の現状と今後の課題」とのテーマでブラウンバッグ
ランチを開催します。出席される方は15日(火)正午までにBBL担当(江
尻、yumiejiridev@aol.com)に連絡頂ければ幸いです。
案内状は次のウェブサイトに掲載しています。
http://www.developmentforum.org/invitation21016.htm
【2】 10月2日BBL(世銀・IMF年次会合)のご報告
10月2日(水)、吉田正紀氏(世界銀行日本理事室理事代理)・三好敏之氏
(IMF日本理事室審議役)をお招きして、「2002年世銀・IMF年次会
合の評価と今後の課題」とのテーマでブラウンバッグランチを開催しました
(40名出席)。概要は次の通りです。
http://www.developmentforum.org/summary021002.htm
主な関連資料のリンクは次の通りです。
http://www.developmentforum.org/link021002.htm
現在本フォーラム・メーリングリスト(devforum)にて議論を継続中で、追って
詳細な議事録にとりまとめる予定です。
【3】 「MDIモニター」新着情報
開発援助・経済協力を行う6主要国際機関グループの方針・政策・動向・イベ
ントなどをフォローしアップデートする「MDIモニター」では、新たに次の
情報を掲載しています。
10月4日/ブラジルの観光業・小規模農業生産者を支援(米州開銀)
10月3日/調達規定違反で資格停止を発表(世銀)
10月2日/ソーシャル・プロテクション(アジア開銀)
10月1日/世銀東京事務所サイト・リニューアル(世銀)
www.yasuoizumi.net/MDI%20Monitor/ING%20MDI%200000%20Top.htm
【4】 「地球に乾杯!NGO」新着情報
「地球に乾杯!NGO」では、新たに次のコラムを掲載しています。
10月7日/マラウイ徒然:人間中心のマラウイ(3)(小林由季)
→マラウイでは、冠婚葬祭やお金にまつわる問題を解決するのに大切なのは、
充分な時間をかけて、問題の当事者全てに意見を言わせ、メンツをたてつ
つ、
納得のいく形で折り合いをつけさせることである。
10月4日/「北朝鮮を知りすぎた医者」の講演を聞く(杉原ひろみ)
→北朝鮮で援助医療活動をしたノルベルト・フォラツェン氏の講演会出席。
NGOにおける「市民」中心の発想と、国を超えた連携について。
http://MyWebPages.Comcast.Net/NGOcolumn/
【5】 「寄稿」新着情報
本フォーラム・ウェブサイトの「寄稿」欄に、小浜裕久氏(静岡県立大学教
授)の次の論文を転載させて頂きました(ご本人・出版社ご承認済)。
「モンテレー「国連開発資金会議」にみる日本のプレゼンスと社会の弱点−日
本は世界の中でどう生きていこうというのか−」
『世界経済評論』、2002年6月号、pp.23-30
http://www.developmentforum.org/Monterrey.pdf
「WTOと日本の進路─グローバリゼーションとどう向かい合うのか─」
『世界経済評論』、2002年4月号、 pp.36-43.
http://www.developmentforum.org/wto_and_japan.pdf
【6】 世銀等での実務に関する神戸大学集中講座
泉泰雄氏(世銀欧州中央アジア局、本フォーラム幹事)は、9月24−27日
に神戸大学にて、世銀等での実務に関する集中講座を行いました。授業の概要
・関連資料を次のウェブサイトに掲載しています。
www.ypcollege.com/Kobe/Kobe%20Univ%202002%200000%20Home.htm
【7】 世銀本部でのサマーインターン体験記
野村塁氏(神戸大学国際協力研究科修士課程)は、この夏にワシントンDCに
2か月間滞在し、世銀本部でのサマーインターンに参加した経験を、次のウェ
ブサイトに掲載しています。
http://www.luinomura.com/020901wbintern01.html
ご本人からは、「突っ込んだ議論等はないですが、日本の学生がワシントンで
感じた事や驚いた事等がお分かりいただけると思います。海外で生活した事も
なく、教育も日本でしか受けた事がないので英語も十分話せない、このような
日本の学生が世銀のインターンに行ったサンプルとして、是非参考にして下さ
い。」とのことです。
【8】 在英日本人開発実務者ネットワークの発足
9月26日、在英日本人開発実務者ネットワーク(The Japanese Development
Practitioners Network in UK, JDP UK Net)が設立総会を開催し、JICA、
JBIC、EBRD、クラウンエージェンツ、JETRO、NGOなどから1
0名が参加しました(幹事・世話人はJICA英国事務所(所長・山本 愛一
郎氏 aiichiroy@jica.co.uk ))。
「グローバル化する国際社会において、開発途上国問題、貧困、環境問題がク
ローズアップされており、その中で日本の果たすべき役割が注目されている。
英国において開発援助、経済活動、市民社会活動、調査研究、教育などの分野
で活躍する日本人実務家で、こうした問題に関心のある人の間で共通課題を設
定し、情報交換や、相互学習を促進する場を構築する。さらに、活動の成果を
日本及び英国等に発信していく。」との目的を掲げ、今後メンバーの発表や外
部講師によるレクチャーを毎月1回以上実施していく予定とのことです。
―――
このワシントンDC開発フォーラム・情報サービス(dev-info)では、ブラウン
バッグランチをはじめとする本フォーラムの活動情報や、より広く開発戦略と
日本の関わりについての主要情報を、週1回を目途に送付していきます。皆様
方におかれては、掲載すべき情報等ありましたらご示唆いただければ幸いで
す。本情報サービスをご希望の方は、下記連絡担当まで、氏名・所属・電子
メールアドレスをご連絡ください。
ワシントンDC開発フォーラム(連絡担当・紀谷)
www.developmentforum.org
info@developmentforum.org