【dev-info】2015年3月17日号(2015年キャリアフォーラム3月27日開催、第3回国連防災世 界会議、2014年版 政府開発援助(ODA)白書、2015年度JPO派遣候補者選考試験の募集要項、英 国:GNIの0.7%を開発援助に拠出する法案承認他​)

2015年3月17日発行

                              http://www.devforum.jp/

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

    ワシントンDC開発フォーラム・情報サービス

 

          -(dev-info)-

 

    皆様の同僚・知人への転送大歓迎いたします。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

【1】 ワシントンDC開発フォーラム新着情報チェック 

 

   「第3回国連防災世界会議」

   「2014年版 政府開発援助(ODA)白書」

   「2015年度JPO派遣候補者選考試験の募集要項」

   「英国:GNIの0.7%を開発援助に拠出する法案承認」他

 

【2】 ワシントンDC開発フォーラム

 

キャリアフォーラム2015日程のご案内(3月27日)

 

【3】 国連フォーラム

 

「援助は一番大事なことはできない〜防災と人間の安全保障」長有紀枝さん

「国連とビジネス:マーケティング〜その進化が投げかける可能性」豊島美弥子さん

 

【4】 ワシントンDC開発フォーラム便り

 

   「本部と現場と」畠山勝太(ユニセフ本部/ニューヨーク在住)

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】 開発フォーラム新着情報チェック

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

┌――┐Dev-Info 新着情報チェックでは掲載情報を

 

|\/│募集しています。情報掲載を希望する場合は、

 

└――┘devinfo.mailmagazine@gmail.com までご連絡ください

 

┏━━━━━━━━━━━┓

– 日本関連 –

┗━━━━━━━━━━━┛

 

●第3回国連防災世界会議が、仙台市で始まりました。

http://www.unic.or.jp/activities/economic_social_development/disaster_reduction/

 

●2014年版 政府開発援助(ODA)白書が公開されています。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/shiryo/hakusyo/14_hakusho_pdf/index.html

 

●日・ドイツ、日・バヌアツ、日・スワジランド、日・トルクメニスタン、日・タイ首脳会談、日・スイス外相会談が開催されました。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/shin/index.html

 

●タンザニアとの間で、17億2,200万円を限度とする無償資金協力の書簡の交換が行われました。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/data/zyoukyou/h26/150313_1.html

 

●ボスニア・ヘルツェゴビナとの間で、供与額5億円の次世代自動車ノン・プロジェクト無償資金協力に関する書簡の交換が行われました。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/data/zyoukyou/h26/150311_5.html

 

●ヨルダンとの間で、ノン・プロジェクト無償資金協力2案件に関する書簡の交換が行われました。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/data/zyoukyou/h26/150311_1.html

 

●国連人間居住計画(UN Habitat)との間で、スリランカに対する5億700万円の無償資金協力「マナー県におけるコミュニティ主体の学習環境改善を通じた持続可能な再定住計画」に関する書簡の交換が行われました。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/data/zyoukyou/h26/150311_3.html

 

●モンゴルとの間で、4,180万円を限度とする一般文化無償資金協力「国立博物館収蔵品保存機材整備計画」に関する交換公文の署名が行われました。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/data/zyoukyou/h26/ipbm_150311_1.html

 

●アフガニスタンとの間で、12億円の無償資金協力「災害リスク管理能力強化計画」に関する交換公文の署名式が行われました。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/data/zyoukyou/h26/150310_2.html

 

●ヨルダンに対するノン・プロジェクト無償資金協力2案件、ギニア共和国、リベリア共和国、シエラレオネ共和国に対するノン・プロジェクト無償資金協力に係る取極の締結に係る閣議決定をしました。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_001890.html

 

●国際協力機構(JICA)は、ケニア港湾公社との間で321億1,600万円を限度とする円借款貸付契約に調印しました。

http://www.jica.go.jp/press/2014/20150310_01.html

 

●同じくJICAは、「協力準備調査(BOPビジネス連携促進)」の2014年度第1回公募の採択案件8件を発表しました。

http://www.jica.go.jp/press/2014/20150306_01.html

 

●同じくJICAは、「中小企業海外展開支援事業案件化調査」の2014年度第2回の採択案件を選定しました。

http://www.jica.go.jp/press/2014/20150313_01.html

 

●JICAと国際協力NGOセンター(JANIC)は、3月31日より、国際協力キャリア総合情報サイトPARTNERにおいて、「災害対応人材登録・活用制度」を本格始動します。

http://www.janic.org/pressroom/pressrelease/jicajanic.php

 

●3月27日に、2014年度「第3回ODA政策協議会」が開催されます。その参加者を募集しています。

http://www.janic.org/event/3273oda.php

 

●2015年度JPO派遣候補者選考試験の募集要項が発表されました。

http://www.mofa-irc.go.jp./jpo/boshu.html

 

●外務省任期付職員(宇宙政策分野、北米諸国との経済連携分野、気候変動分野、在カラチ広報文化分野、中・東欧諸国の外交・政治経済情勢に関する分野、海洋関連法律分野)を臨時募集しています。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/saiyo/ninki/index.html

 

┏━━━━━━━━━━━┓

– バイ・ドナー関連

┗━━━━━━━━━━━┛

 

●USAIDは、第3回国連防災世界会議への代表団派遣につき公表しています。

http://www.usaid.gov/news-information/press-releases/mar-13-2015-usaid-acting-assistant-administrator-lead-us-delegation-un-world

 

●カナダ外務省は、カナダ外務大臣の中東周遊(アラブ首長国連邦、イラク、ヨルダン)概要につき発表しています。

http://www.international.gc.ca/media/aff/news-communiques/2015/03/05a.aspx?lang=eng

 

●カナダ国際開発大臣は、3月8日の国際女性デーを機に公式コメントを発表しました。

http://www.international.gc.ca/media/dev/news-communiques/2015/03/08a.aspx?lang=eng

 

●英国の上院は、GNIの0.7%を開発援助に使うことを定める法案を承認しました。

http://www.theguardian.com/global-development/2015/mar/09/uk-passes-bill-law-aid-target-percentage-income

http://www.bond.org.uk/news.php/439/result-0.7-aid-commitment-enshrined-in-law

 

●英政府は、「赤鼻の日(Red Nose Day、レッド・ノーズ・デイ)」に各地の学校で集められた寄付金と同額(上限1000万ポンド)を寄付すると発表しました。

https://www.gov.uk/government/news/uk-matches-red-nose-day-funds-raised-by-uk-schools

 

●英国のグリーニング国際開発相は、ロンドンで開催されたWomen of the World Festivalで女性の権利をテーマに講演しました。

https://www.gov.uk/government/speeches/justine-greening-international-activism-for-girls-and-women

 

●AFDは、生物多様性の保全を目的としたWWFとのパートナーシップの強化を発表しました。

http://www.afd.fr/home/presse-afd/communiques?actuCtnId=125926

 

●GIZは、アフガニスタンにおける法制度改革の取組をウェブサイトで紹介しています。

http://www.giz.de/en/mediacenter/30741.html

 

●オーストラリア外務・貿易省は、3月8日の国際女性デーを機に、女性支援におけるオーストラリア政府の取り組みに関する報告書やオーストラリア女性・少女大使のビデオメッセージを公表しています。

http://www.dfat.gov.au/news/news/Pages/international-womens-day-2015.aspx

 

┏━━━━━━━━━━━┓

– 国際機関関連 –

┗━━━━━━━━━━━┛

 

●国際通貨基金(IMF)は、ウクライナ向けに4年間で総額175億ドルに上る追加金融支援枠の設定を正式に承認しました。

http://www.imf.org/external/np/sec/pr/2015/pr15107.htm

 

●世界銀行は報告書「Left
Behind, Chronic Poverty in Latin America and the Caribbean」の中で、ラテンアメリカカリブ海地域の貧困について論じています。

http://www.worldbank.org/en/news/press-release/2015/03/09/breaking-the-cycle-of-chronic-poverty-in-latin-america-and-the-caribbean

 

●アジア開発銀行(ADB)は、ラオスの首都の交通状況改善のためのバス交通システム構築支援を目的とした3500万ドルの貸付を行うことを決定しました。

http://www.adb.org/news/adb-help-lao-pdr-s-vientiane-set-sustainable-transport-system-0

 

●アフリカ開発銀行(AfDB)は、ビルゲイツ・メリンダ信託基金の創設を決定しました。

http://www.afdb.org/en/news-and-events/article/afdb-board-approves-the-bill-and-melinda-gates-foundation-trust-fund-14044/

 

●米州開発銀行(IDB)がラテンアメリカ・カリブ海地域の持続可能な農業発展支援のため設置した、マルチパートナープラットフォーム「AgroLAC 2025」の開幕会議がブラジルで開催されました。

http://www.iadb.org/en/news/announcements/2015-03-10/agribusiness-leaders-meet-to-advance-food-security,11085.html

 

●OECDは「PISA 2012 results: The ABC of Gender Equality in Education:
Aptitude, Behaviour, Confidence」を発表し、幼少期の男女格差が将来のキャリア選択と雇用機会に影響すると指摘いています。

http://www.oecd.org/pisa/keyfindings/pisa-2012-results-gender.htm

 

●UNICEFは、シリアとイラクでの戦闘のため、家を追われたりトラウマに苦しんだりする被害を受けている子供が周辺国を含め約1400万人に上るとする報告書を発表しました。

http://www.unicef.org/media/media_81172.html

 

●世界保健機関(WHO)と、国連世界食糧計画(WFP)は、エボラ感染3ヶ国においてパートナーシップ協定を締結しました。

http://www.who.int/mediacentre/news/releases/2015/ebola-who-wfp/en/

 

●第59回国連女性の地位委員会が開催されました。

http://www.un.org/apps/news/story.asp?NewsID=50268

 

●国連開発計画(UNDP)はエボラの社会経済的インパクトに関する報告書「Socio-economic impact of Ebola in West Africa」を発表しました。

http://www.africa.undp.org/content/rba/en/home/library/reports/socio-economic-impact-of-the-ebola-virus-disease-in-west-africa/

 

●国連食糧農業機関(FAO)は「Making economic corridors work for the agricultural sector」を発表しました。

http://www.fao.org/news/story/en/item/279554/icode/

 

┏━━━━━━━━━━━┓

– シンクタンク・NGO関連 –

┗━━━━━━━━━━━┛

 

●戦略国際問題研究所(CSIS: Center for Strategic and International
Studies)は、アフリカにおける脆弱性とレジリエンスに関する報告書"Understanding Dimensions of
Vulnerability and Adaptation"を発表しました。

http://csis.org/publication/state-african-resilience

 

●ウッドロウ・ウィルソン・センターは、3月10日にセミナー”Sub-Saharan Africa: Energy Security
and Growth”を開催し、サブサハラアフリカにおけるエネルギー事情について議論しました。その様子が公開されています。

http://www.wilsoncenter.org/event/sub-saharan-africa-energy-security-and-growth

 

●Inter-American Dialogueは、報告書"Inequality and Poverty in
Uruguay by Race"を発表し、財政政策による経済格差及び貧困削減効果が人種によって異なるかにつき分析しています。

http://www.commitmentoequity.org/publications_files/Uruguay/CEQWPNo19_IneqPovUrugByRace%20Revised_Feb_2015.pdf

 

●同じくInter-American Dialogueは、ペルーにおいて鉱山産業が原因で多発している社会紛争について論じています。

http://thedialogue.org/page.cfm?pageID=32&pubID=3744

 

●英シンクタンクODIから、シリアにおける援助活動についてのペーパーが発表されています。

http://www.odi.org/publications/8714-international-localdiaspora-actors-syria-response

 

●同じくODIより、英国の人道支援についてのペーパーが発表されています。

http://www.odi.org/publications/9301-counter-terrorism-legislation-law-uk-muslim-ngos-charities-commission-humanitarian

 

●英王立国際問題研究所(チャタムハウス)は、「北朝鮮と保護する責任」についてのペーパーを発表しました。

http://www.chathamhouse.org/sites/files/chathamhouse/INTA91_2_02_Bellamy.pdf

 

●セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンは、シリア危機からもうすぐ5年が経つことを受け、シリアの子供たちの様子について報告しています。

http://www.savechildren.or.jp/scjcms/sc_activity.php?d=1903

 

●国境なき医師団は、エボラ出血熱から1年を機に、これまでの活動の様子などを振り返っています。

http://www.msf.or.jp/news/detail/special_2052.html

 

●アジア経済研究所は、昨年11月に開催されたシンポジウム「転換期の中東・北アフリカ地域の情勢とリスク要因」の開催報告書を公開しました。

http://www.ide.go.jp/Japanese/Event/Sympo/pdf/141107_menaseminar.pdf

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【2】ワシントンDC開発フォーラム

キャリアフォーラム2015日程のご案内(3月27日)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ワシントンDC開発フォーラムでは、2015年3月27日(金)にキャリアセミナーを行います。

当企画は、国際機関でのキャリア構築を目指す大学院生、学部生、若手プロフェッショナルのために、現在ワシントンDCで勤務する社会人・学生が協力して開催するものです。

実際に各国際機関で働くプロフェッショナルによるセッションやネットワーキングを通して、国際機関でのキャリア構築を目指す人々に、日本人が開発の分野で働く場合の就職活動、キャリアパスに関する情報を提供します。また、Q&Aセッションを行うことで、志望動機やキャリアパスのイメージを明確にすることを意図しております。なお今回はモデレータを国際協力機構(JICA)から迎え、二国間援助実施機関の動向や国際機関との対比についても適宜交える予定です。

当日は、多数のご参加とともに、皆さまからの活発な質問を期待しております。

 

【日時】

2015年3月27日(金)

16:30 受付

17:00~18:00 ゲストスピーカーによるパネルディスカッション(世界銀行、国際金融公社(IFC)を予定)

      テーマ:「エントリー~ミッドキャリアレベルの国際公務員に求められる資質とは何か?」

18:00~19:00 分科会 (各機関に分かれてのQ&Aセッション)

19:00~21:00 懇親会(ゲストスピーカーに加え、若手を含めた国際機関職員も参加し、ネットワーキングの機会を提供します)

 

※このキャリアセミナーの模様はインターネット配信を行う予定です。リンク先はDC開発フォーラムWebsite (http://www.devforum.jp) にてご連絡いたします。

 

【会場】

世界銀行内 会議室

The World
Bank, 1818 H Street, NW Washington DC 20433

※会場の世界銀行本部ビルへの入館には入館登録が必要となります。事前にビジター登録を致しますので、 セミナー前日(3月26日)に参加登録者へお送りする会場案内にしたがってご入館いただきますようお願い致します。なお、入館に際して写真付きID(英語)が必要となりますので、必ずご持参ください。

 

【参加登録】

ご参加希望の方は、当案内の各項目をよくご覧の上、下記リンクの参加申込フォームより、3月24日(火)までに必ずご登録ください:

https://docs.google.com/forms/d/1wRK4geCQOnAG-3ZTDFYFuAXUyV9SxWwbSBTjnDqzM0A/viewform?usp=drive_web&edit_requested=true

 

【ゲストスピーカー】

世界銀行、IFCに所属の職員の方々(各機関より、以下の計4名を予定。スピーカーは変更になる場合がございます。ご了承ください。五十音順、敬称略)

 

土居陽子        世界銀行  金融・市場グローバル・プラクティス 上級金融セクター専門官

松田康彦        世界銀行 社会的保護・労働グローバル・プラクティス
上級公共セクター専門官

宮島智美        世界銀行 教育グローバル・プラクティス 教育専門官

柳本恵伸        国際金融公社(IFC) グローバル・アグリビジネス事業部門 シニア・インベストメント・オフィサー

 

上記スピーカーに加え、採用等に関する人事制度詳細を適宜フォローしていただく為、世界銀行、IFCからそれぞれ人事担当の関本範枝氏、貝塚由美子氏もゲストとしてお迎えする予定です。

 

【モデレーター】

上石博人        国際協力機構(JICA)アメリカ合衆国事務所 次長

 

【その他の留意事項】

§  懇親会では$2の参加費(スナック・飲料代実費)を申し受けます。お釣りのないよう現金でご用意いただきますようお願い致します。

 

§  当セミナーでは、限られた時間を有効に利用するために、各機関のホームページ上で確認できる一般的な就職情報の説明は予定しておりません。一般的な就職のプロセス等につきましては、事前に各自で各機関のHP等(下記リンクもご参照ください)で調べられた上で参加されることを強くお勧めいたします。

 

§  また、当セミナーは各機関の有志の方々による非公式なイベントであり、話される内容は必ずしも各機関の公式見解ではないことをご了承ください。

 

(ご参考)

世界銀行東京事務所 –「採用」・「キャリアガイド」

http://www.worldbank.org/ja/country/japan/brief/careers

The World
Bank –Job Seekers

http://web.worldbank.org/WBSITE/EXTERNAL/EXTJOBSNEW/0,,contentMDK:23122244~menuPK:8680050~pagePK:8454306~piPK:7345678~theSitePK:8453353,00.html

IFC
-Careers http://www1.ifc.org/wps/wcm/connect/careers_ext_content/ifc_external_corporate_site/ifc+careers

 

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

 

ワシントンDC開発フォーラム キャリアセミナー準備担当

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【3】 国連フォーラム

 

「援助は一番大事なことはできない〜防災と人間の安全保障」

長有紀枝さん

 

「国連とビジネス:マーケティング〜その進化が投げかける可能性」

豊島美弥子さん

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●「国際仕事人に聞く」第18回では、立教大学教授で難民を助ける会(AAR)理事長の長有紀枝さんに、「防災と人間の安全保障」というトピックで国連フォーラム共同代表の田瀬和夫さんがお話を伺いました。長さんはNGOでの緊急人道支援のご経験のほか、東京大学大学院の「人間の安全保障プログラム」で博士号を取得され、国内においては人間の安全保障の実践の第一人者のお一人です。仙台で第3回国連防災世界会議が開催されるのに合わせ、防災と人間の安全保障について語っていただきました。

http://www.unforum.org/interviews/18.html

 

●「国連とビジネス」概論第8回は、豊島美弥子さんによる「マーケティング」についての概論です。社会の変化や技術革新に伴うマーケティングの進化が「国連とビジネス」に投げかける可能性を考察します。

http://www.unforum.org/business/gairon8.html

 

http://www.unforum.org/index.html

(国連フォーラム:大槻佑子)

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【4】ワシントンDC開発フォーラム便り

 

タイトル:「本部と現場と」

執筆: 畠山勝太(ユニセフ本部/ニューヨーク在住)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

昨年の秋にジンバブエオフィスから本部に移ってきて半年ほどたちました。ビルで切り取られた四角くくすんだ空を眺めていると、ふとジンバブエの突き抜けるような青空が恋しくなることがあります。

 

現場にいた時は目の前のプロジェクトで手いっぱいになりますし、教育以外の開発分野の方と絡む機会も限定的なので、自分の専門分野を離れて広く開発を見る視点を持つことが難しい感じでした。本部に来てからはUNDPなどの他の機関の、ガバナンスなどの他の専門分野の方と絡む機会も増え、最近では若手の職員で勉強会を週一回ランチタイムを使って行うようになりました。あと本部にいると、仕事も高度な分析力や経験が物を言うので、知識も経験もあるシニアなスタッフから色々と学ぶ機会が増えます。

 

ただ、本部の第一の仕事はカントリーオフィスやリージョナルオフィスのサポートなので、ジンバブエにいた時のような子どもたちの権利が実現されていくダイナミズムやモメンタムを感じることは少なくなりました。加えて、停電や断水といったイレギュラーが日々の生活から排除されるので、単調な生活をやや退屈に感じることもあります。

 

本部と現場と、それぞれ仕事の役割も生活スタイルも異なりますが、目指すものは同じところなので、早く慣れて頑張れるといいなと思っています。

 

 

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

    ワシントンDC開発フォーラム「情報サービス(dev-info)」と

 

        「メーリングリスト(devforum)」

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 

ワシントンDC開発フォーラムでは、本フォーラムの開催する勉強会等のイベント関連情報 (案内・レジュメ・議事録)をはじめとする活動情報に加え、グローバルな途上国の開発関連情報と日本の取り組みに関する最新の情報を、「DC開発フォーラム 情報サービスメールマガジンDev-info」として、電子メールにて隔週で配信しています。

 

[バックナンバー]
2002年7月以降の全てのバックナンバーは下記のリンクからご覧いただけます。

http://www.devforum.jp/devinfo-list

 

[メール配信登録]
本情報サービスの配信をご希望の方は、下記リンクよりご登録ください。

https://groups.google.com/forum/#!forum/dev-info-mailmagazine/join

 

[記事掲載依頼] 本情報サービスへの記事掲載をご希望の方は、下記編集担当アドレスまでご相談ください。

<devinfo.mailmagazine@gmail.com>

 

[登録解除] 本サービスの登録解除をご希望の方は下記の解除専用アドレスに空メールを送り自動解除いただきますようお願い致します。

<dev-info-mailmagazine+unsubscribe@googlegroups.com>

 

[情報交換メーリングリスト]

また、本フォーラムでは、毎回のBBLについての意見交換の他、より広くグローバルな開発戦略と日本の関わりに関する 意見交換や情報交換を行うために、「ワシントンDC開発フォーラム・メーリングリスト(devforum)」を運営しています。参加をご希望の方は、下記リンクのフォームより参加申請を行ってください。

https://docs.google.com/forms/d/1FOHL-u1NrbvWbKG7CqWd2arqBpQhH5O8O-7LXFjmf1c/viewform

 

[DC開発フォーラム全般に関するお問い合わせ]

登録に際するエラーや、dev-infoやdevforumをはじめ、DC開発フォーラムの活動についてご質問・ご意見等ございましたら、お気軽に下記アドレスまでご連絡いただけますと幸いです。

<dc.development.forum@gmail.com>

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

編集担当:小林隼人/荘所真理/表将幸/神田匡/浅海誠

発行:ワシントンDC開発フォーラム

DC開発フォーラムHP: http://www.devforum.jp/

Facebookページ:    http://on.fb.me/rtR9Le

twitterアカウント:
@DC_dev_forum

2015年3月17日発行