2019年2月12日発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ワシントンDC開発フォーラム・情報サービス
-(dev-info)-
皆様の同僚・知人への転送大歓迎いたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】 ワシントンDC開発フォーラム新着情報チェック
「世界銀行グループは、日本人を対象とした採用を2019年2月1日に募集開始し、3月中旬にリクルートミッションを派遣します」
「OCHAは、冬の厳しい寒さが到来しているシリアで、より多くの支援が必要とされていると訴えています」
「国境なき医師団は、リビアに返された移民や難民が増加しその健康状況が急激に悪化していると警告しています」他
【2】ワシントンDC開発フォーラム:
【第58回ワークショップ】2月21日(木)「2019年世界銀行グループ日本人採用プログラム」
【3】東京発~世界銀行からのお知らせ
(1) 2019年 世界銀行・IFCリクルートミッション募集中
(2) 世界銀行、開発金融担当副総裁に西尾昭彦を任命
(3) 世界銀行東京開発ラーニングセンター(TDLC)職員募集
(4) セミナーのお知らせ
【4】ワシントンDC開発フォーラム便り
「マーケティング」(真鍋希代嗣 東京在住)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】 開発フォーラム新着情報チェック
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌――┐Dev-Info 新着情報チェックでは掲載情報を
|\/│募集しています。情報掲載を希望する場合は、
└――┘devinfo.mailmagazine@gmail.com までご連絡ください
┏━━━━━━━━━━━┓
– 日本関連 –
┗━━━━━━━━━━━┛
●国際協力機構(JICA)は、ネパール連邦民主共和国政府との間で、技術協力プロジェクト「タライ平野灌漑農業振興プロジェクト」に関する討議議事録に署名しました。
https://www.jica.go.jp/press/2018/20190207_01.html
●同じくJICAは、ボリビア多民族国政府との間で、技術協力プロジェクト「サンタクルス県インクルーシブ・フードバリューチェーン振興プロジェクト」に関する討議議事録に署名しました。
https://www.jica.go.jp/press/2018/20190128_02.html
●国連食糧農業機関(FAO)との間で、8億9,100万円を供与限度額とする無償資金協力「イエメンにおける深刻な食糧不安を抱える世帯への農業生計支援計画」に関する交換公文の署名式が行われました。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_007040.html
●日本政府と国連食糧農業機関(FAO)は、ローマのFAO本部において第3回日・FAO年次戦略協議を開催しました。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/ecm/es/page25_001815.html
●外務省は、各種分野の任期付き職員、非常勤職員を募集しています。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/saiyo/index.html
●開発に関する人材募集情報がPartnerページに掲載されています。
http://partner.jica.go.jp/RecruitSearchForPrsn
●外務省国際機関人事センターは、「国際機関で働こう!」パンフレットをリニューアルしました。
https://www.mofa-irc.go.jp/dl-data/2019brochure.pdf
●3月1日東京においてシンポジウム「2030 年を見据えた日本の国際協力NGOの役割」が開催されます。その参加者を受け付けています。
┏━━━━━━━━━━━┓
– バイ・ドナー関連 –
┗━━━━━━━━━━━┛
●米国際開発局(USAID)は、サブサハラアフリカ地域の子宮頸がん防止のため1200万ドルの支援を行うと発表しました。
●DFIDは、ロヒンギャ難民への支援の内容をHPで紹介しています。
https://www.gov.uk/government/news/rohingya-refugees-shielded-from-disease-by-uk-aid
●AFDによるオンラインのトレーニング(“Transitions in energy and ecology in
Southern countries”)が、MOOC of the Year
competitionを受賞しました。
https://www.afd.fr/en/ecological-transition-mooc-afd-receives-recognition
●AFDは、南アフリカで最低賃金が導入されたこと、またそれに関するAFDの専門家のコメントをHPで紹介していますす。
https://www.afd.fr/en/south-africa-sets-first-ever-minimum-wage
●ドイツ国際協力公社(GIZ)は、フェアトレードやグリーンイノベーションについての取り組みについてHPで論じています。
https://www.giz.de/en/press/73369.html
●同じくGIZは、タンザニアの金融セクター支援の取り組みをHPで紹介しています。
https://www.giz.de/en/workingwithgiz/65584.html
●欧州連合(EU)とオーストラリアは、開発協力分野での協力を深めることを協議しました。
┏━━━━━━━━━━━┓
– 国際機関関連 –
┗━━━━━━━━━━━┛
●OECDは、日本の健康・幸福に関するレポート” OECD Reviews of Public Health: Japan”を発表しました。
●IMFは、世界金融危機時に、大幅なマイナス金利を実行可能な選択肢とする制度を中央銀行がいかに構築できるか最新の調査で示しました。
https://www.imf.org/external/japanese/np/blog/2019/020519j.pdf
●世界銀行は、ペルーの統合的ヘルスケアネットワーク支援を目的とした1億2500万ドルの融資を承認しました。
●米州開発銀行は、グアテマラの国営道路ネットワーク改善のための1500万ドルの支援を承認しました。
https://www.iadb.org/en/news/guatemala-improve-and-rehabilitate-national-road-network-idb-support
●アジア開発銀行とフランス開発庁は、アジア・大洋州地域に対して今後3年で50億ドルの協調融資を行うことで合意しました。
https://www.adb.org/news/adb-afd-commit-providing-5-billion-cofinancing-next-3-years
●アジアインフラ投資銀行は、報告書”Asian Infrastructure Finance”を発表し、アジア地域のインフラ投資の重要性について論じています。
https://www.aiib.org/en/news-events/news/2019/20190129_001.html
●欧州復興開発銀行(EBRD)が実施する若手専門職員育成を目的としたプログラムIPPにおいて、銀行部門、リスク部門、経済・政策・ガバナンス部門、人事・企業サービス部門で合計10名の採用が予定されています(締切2月22日)。
https://www.mof.go.jp/international_policy/mdbs/ebrd/ebrd_ipp_2.htm
●外務省国際機関人事センター が実施する2019年度JPO 派遣候補者選考試験の応募を受け付けています(事前登録締切2月28日)。
https://www.mofa-irc.go.jp/jpo/index.html
●世界銀行グループは、グループ機関の世界銀行と国際金融公社(IFC)による日本人を対象とした採用を2019年2月1日に募集開始し、3月中旬にリクルートミッションを派遣して、事前に行われる書類選考を通った候補者の面接を行います。
http://www.worldbank.org/ja/news/feature/2019/01/07/2019-wb-ifc-recruit-mission
●同じく世界銀行グループは、2019年2月15日から、日本政府が支援するジュニア・プロフェッショナル・オフィサー(JPO)とミッドキャリア(MC)ポジションの募集を開始します。
http://www.worldbank.org/ja/news/feature/2019/01/07/dfsp2019-jpo-and-mc
●ユニセフは、紛争や災害の被害を受けた4100万人の子供の支援のために約40億ドルを必要としています。
https://news.un.org/en/story/2019/01/1031522
●FAOとWFPは、紛争と飢餓に関する報告書を発表しました。
https://news.un.org/en/story/2019/01/1031462
●UNRWAは、540万人のパレスチナ難民の支援のために12億ドルのアピールを発表しました。
https://news.un.org/en/story/2019/01/1031562
●UNODCは、人身売買に関するレポートを発表し、2016年に確認されたケースは過去最多だったと報告しています。
https://news.un.org/en/story/2019/01/1031552
●安全保障理事会は、キプロスでの平和維持軍の活動を半年間延長することを決議しました。
https://news.un.org/en/story/2019/01/1031642
●MINUSCAは、中央アフリカで結ばれた平和条約が履行されるように国際社会に支援を訴えています。
https://news.un.org/en/story/2019/02/1031882
●OCHAは、リビアの55万人の支援のために約2億ドルのアピールを発表しました。
https://news.un.org/en/story/2019/02/1031981
●IOMは、北東部ナイジェリアでの暴力の発生により、過去三か月で6万人が難民になったと報告しています。
https://news.un.org/en/story/2019/02/1031991
●ILOとユニセフは、世界の子供の約2/3が社会福祉の網の目から漏れてしまっていると報告しています。
https://news.un.org/en/story/2019/02/1032051
●WFPは、イエメンで食糧支援の準備があるものの、紛争地へアクセスできず1千万人が飢餓の危機に瀕していると報告しています。
https://news.un.org/en/story/2019/02/1032211
●OCHAは、冬の厳しい寒さが到来しているシリアで、より多くの支援が必要とされていると訴えています。
https://news.un.org/en/story/2019/01/1031632
┏━━━━━━━━━━━┓
– シンクタンク・NGO関連 –
┗━━━━━━━━━━━┛
●Oxfamは、ロヒンギャ難民キャンプ所に最も大きなごみ処理場の設置を支援しました。
●ブルッキングス研究所は、 21世紀スキル(非認知スキル)発達を促す教育システムに関する報告書 ”Education system
alignment for 21st century skills: Focus on assessment”を発表しました。
●国境なき医師団は、リビアに返された移民や難民が増加しその健康状況が急激に悪化していると警告しています。
●アジア経済研究所は、2020年度採用 研究職員(地域研究・開発研究)の応募を受け付けています(締切4月15日)。
https://www.ide.go.jp/Japanese/Recruit/res.html
●セーブザチルドレンは、イエメンで紛争と暴力により10人に1人の子どもが故郷から避難していると指摘しています。
http://www.savechildren.or.jp/scjcms/sc_activity.php?d=2884
●2月19日に「C20サミットに向けて:市民社会と切り開く世界と日本の未来」が開催されます。
●3月1日にシンポジウム「2030 年を見据えた日本の国際協力NGOの役割」が開催されます。
●3月7日にNGO・外務省定期協議会 2018年度「第3回連携推進委員会」が開催されます。
●Plan Internationalは、政情不安が続くベネズエラで、少女達が暴力や搾取の危機に晒されていると報告しています。
●英シンクタンクODIは、タンザニアの綿花セクターについての報告書を発表しました。
https://www.odi.org/publications/11277-striving-transform-tanzania-s-cotton-sector
●英王立国際問題研究所(チャタムハウス)は、難民キャンプなどで薪を使わずに煮炊きを行う技術についての報告書を発表しました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】ワシントンDC開発フォーラム:
【第58回ワークショップ】2月21日(木)「2019年世界銀行グループ日本人採用プログラム」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
DC開発フォーラムでは、平日の夜を利用して、途上国の開発に関わる実務家や学生を中心にプレゼンと自由な議論を行い、知識を深めるとともに何らかの行動に結び付けていくことを狙いとしたワークショップを開催しています。
第58回となる今回は世界銀行グループの日本人を対象とした各種採用プログラムについて実際にプログラムに携わるお三方(※)にプレゼンテーションをしていただきます。担当者のお話を直接聞くことのできる貴重な機会ですので、今回応募を検討されている方はぜひご参加ください。
(※現在募集中の世界銀行・IFCリクルートミッションを担当する戸崎智支さんと貝塚由美子さん、日本政府が支援するジュニア・プロフェッショナル・オフィサー(JPO)とミッドキャリア(MC)を担当する高見学さん)
【スピーカー】(プレゼンテーション順)
戸崎智支 世界銀行人事総局 HRビジネスパートナー
貝塚由美子 IFC人事部 上席人事担当官
高見学 世界銀行日本理事室 アドバイザー
【日時】
2月21日(木)
18:30-19:45
18:30-18:45 2019年世界銀行グループ日本人採用プログラム 概要 (戸崎、高見)
18:45-19:00 世銀(IBRD/IDA)応募職種の説明 (戸崎)
19:00-19:15 IFC応募職種の説明 (貝塚)
19:15-19:30 日本政府が支援するJPOとミッドキャリア(MC)応募職種の説明 (高見)
19:30-19:45 質疑応答
【注意点】
・本ワークショップはDC開発フォーラムが独自に主催するイベントであり、世界銀行・IFCの採用プロセスとは一切関係ありません。
・スピーカーに対する個別のアプリケーションの進捗状況の問い合わせ、面会依頼や世銀職員の紹介依頼、応募書類添削依頼などはお受けできませんので、お控えください。
・2019年世界銀行・IFC日本人採用プログラムに関する詳細につきましてはこちらをご覧ください。http://www.worldbank.org/ja/news/feature/2019/01/07/2019-wb-ifc-recruit-mission
当日は非常に限られた時間ですので、応募書類の入手方法や各種プログラムの日程など、上記ホームページで得られる情報は事前にご確認の上ご参加ください。
【参加費】
当フォーラムのサーバー代等の活動維持費のため参加費1ドルを現金で徴収いたします。
【会場】
世界銀行本部 The
World Bank、 1818 H Street、 NW Washington
DC 20433
入館方法や会議室の詳細などは、参加登録者に送付される会場案内にてお知らせ致します。会場案内をよくご確認の上ご来場ください。
【参加登録】
参加ご希望の方は、下記登録フォームより2月19日(火)までに必ず参加登録をお願い致します。
https://docs.google.com/spreadsheet/viewform?formkey=dDVmdGZjV2ZnQ2ctb1lUR1JhODBXZ3c6MQ#gid=0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】東京発~世界銀行からのお知らせ
(1) 2019年 世界銀行・IFCリクルートミッション募集中
(2) 世界銀行、開発金融担当副総裁に西尾昭彦を任命
(3) 世界銀行東京開発ラーニングセンター(TDLC)職員募集
(4) セミナーのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(1) 2019年 世界銀行・IFCリクルートミッション募集中
世界銀行グループは今年もリクルートミッションを派遣し、教育、保健、インフラ、金融など多数の分野で日本人職員を募集します。今まで培ってきた経験と専⾨性を活かし、途上国支援に貢献しませんか?締切は2月27日(世銀)、2月28日(IFC)です。
(2) 世界銀行、開発金融担当副総裁に西尾昭彦を任命
世界銀行は2月1日、西尾昭彦氏を開発金融総局(DFi)担当副総裁に任命しました。 西尾氏は副総裁として、国際開発協会(IDA)、国際復興開発銀行(IBRD)、多様な信託基金ポートフォリオなどを通した、世界銀行の融資政策を統括することになります。
(3) 世界銀行東京開発ラーニングセンター(TDLC)職員募集
東京開発ラーニングセンター(TDLC)では、現在オペレーションズオフィサーを募集しております。ご関心のある方は下記をご覧ください。
<主な職務内容>
世界銀行のグローバルなオペレーションに対する東京開発ラーニングセンター(TDLC)を通じた日本からの支援活動内容の計画・調達・実施およびモニタリングを主導。TDLCの調査研究成果品(ナレッジプロダクト)に対し、その技術的関連性を確認・監督し、質の管理を行う。TDLCのメンバーとしてTDLCの年間ワークプログラムを遂行する。
<応募条件>
都市開発、運輸、インフラ、経済または関連分野での修士号を有すること。TDLCプログラムの関連開発分野で5年以上の実務経験を有し、特に都市開発、インフラ、運輸における技術的な知識や職務経験を有する方。また、日本、特に自治体レベルの政治経済に精通している方。世界銀行グループのオペレーションに精通している方。
応募締切: 2019年2月26日
(4) セミナーのお知らせ
■世界経済見通し(GEP):曇り模様
世界銀行モーニングセミナー(第27回)
日時:2019年2月21日(木)午前7時45分~8時45分
場所:世界銀行東京事務所 http://ow.ly/Ok6kd
内容:世界銀行が1月8日に発行した「世界経済見通し(GEP):曇り模様」(Global Economic Prospects: Darkening Skies)をとりまとめたアイハン・コーゼ世界銀行見通し局長が、ワシントンよりテレビ会議で同報告書の主なポイントをご紹介し、皆様からのご質問にお答えします。
詳細・お申込み:http://wrld.bg/qrNO30nBT7o
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】 ワシントンDC開発フォーラム便り
タイトル:マーケティング
執筆:真鍋希代嗣(東京在住)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これまで国際開発とビジネスの狭間のようなところで生きてきましたが、最近はややビジネスよりの仕事をしています。今コンサルタントとしてある日系企業をクライアントに担当しているプロジェクトは、途上国の人々を対象とする新規サービスのマーケティングです。援助機関ではマクロな統計データばかり扱っていましたが、現在は打って変わって非常にミクロな観察をしています。
最近のマーケティングの世界では、ペルソナマーケティングといって、サービスや商品の典型的なユーザー像を描き、そのライフスタイルなどを設定していく手法がよく使われています。ペルソナとして設定したユーザーが、具体的に日々のどのような場面でサービスに触れることになるのかを「カスタマージャーニー」として描き、その接点でどうアプローチするかを考えます。
さて、マーケティングの面白くかつ難しい点は、顧客に直接ニーズを聞いても本音がわからない点です。本人にも説明できなかったり自覚がなかったりするためです。同じような製品が並ぶ棚からなぜそれを手に取ったかと聞かれてもなかなか説明できないでしょう。
これは何もマーケターだけが直面する問題ではなく、誰しも日々の中で感じるところではないでしょうか。例えば僕は人から進路相談を受けることがよくありますが、相談者が就職先に何を望んでいるかを尋ねても、本人も明確に自覚しておらず漠然としていることがよくあります。あるいは、本音としては「憧れ」があり、それを肯定するために理由を後付けしていることもあります(個人的には憧れというのは十分な理由だと思うのですが)。
相手のニーズに応えるというのは開発援助でもどんなビジネスであっても必要なことだと思いますが、相手の言っていることをやるだけでなく、相手の気付いていないニーズに応えられるような人になりたいものです。洞察力の研鑽の必要性を感じる日々です。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
ワシントンDC開発フォーラム「情報サービス(dev-info)」と
「メーリングリスト(devforum)」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
ワシントンDC開発フォーラムでは、本フォーラムの開催する勉強会等のイベント関連情報 (案内・レジュメ・議事録)をはじめとする活動情報に加え、グローバルな途上国の開発関連情報と日本の取り組みに関する最新の情報を、「DC開発フォーラム 情報サービスメールマガジンDev-info」として、電子メールにて隔週で配信しています。
[バックナンバー] 2002年7月以降の全てのバックナンバーは下記のリンクからご覧いただけます。
[メール配信登録] 本情報サービスの配信をご希望の方は、下記リンクよりご登録ください。
https://groups.google.com/forum/#!forum/dev-info-mailmagazine/join
[記事掲載依頼] 本情報サービスへの記事掲載をご希望の方は、下記編集担当アドレスまでご相談ください。
<devinfo.mailmagazine@gmail.com>
[登録解除] 本サービスの登録解除をご希望の方は下記の解除専用アドレスに空メールを送り自動解除いただきますようお願い致します。
<dev-info-mailmagazine+unsubscribe@googlegroups.com>
[情報交換メーリングリスト]
また、本フォーラムでは、毎回のBBLについての意見交換の他、より広くグローバルな開発戦略と日本の関わりに関する 意見交換や情報交換を行うために、「ワシントンDC開発フォーラム・メーリングリスト(devforum)」を運営しています。参加をご希望の方は、下記リンクのフォームより参加申請を行ってください。
https://docs.google.com/forms/d/1FOHL-u1NrbvWbKG7CqWd2arqBpQhH5O8O-7LXFjmf1c/viewform
[DC開発フォーラム全般に関するお問い合わせ]
登録に際するエラーや、dev-infoやdevforumをはじめ、DC開発フォーラムの活動についてご質問・ご意見等ございましたら、お気軽に下記アドレスまでご連絡いただけますと幸いです。
<dc.development.forum@gmail.com>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集担当:小林隼人/荘所真理/畠山勝太/表将幸/神田匡/浅海誠
発行:ワシントンDC開発フォーラム
DC開発フォーラムHP: http://www.devforum.jp/
Facebookページ: http://on.fb.me/rtR9Le
twitterアカウント: @DC_dev_forum
2019年2月12日発行