【dev-info】2019年11月5日号(2019年度IMF年次報告書発表 他)

2019年11月5日発行

                              http://www.devforum.jp/

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

    ワシントンDC開発フォーラム・情報サービス

 

          -(dev-info)-

 

    皆様の同僚・知人への転送大歓迎いたします。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

【1】ワシントンDC開発フォーラム便り

タイトル:「娘と保活と国際協力」

安元彩佳(国際協力機構 (JICA)/ 日本)

 

【2】 ワシントンDC開発フォーラム新着情報チェック 

    「緒方貞子国際協力機構(JICA)元理事長、元国連難民高等弁務官の逝去」

   「2020年度JPO派遣候補者選考試験の予告が発表」

   「2019年度IMF年次報告書発表」他

 

【3】国連フォーラム

(1)イベント開催告知:国連フォーラムユース班宿泊型キャリアセミナー 10月13日、14日 in 東京

(2)イベント告知:関西特別企画「人道支援」と「国際協力キャリア」10月22日 in 大阪

 

【4】東京発~世界銀行からのお知らせ

(1) セミナーのお知らせ

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】ワシントンDC開発フォーラム便り

タイトル:「娘と保活と国際協力」

安元彩佳(国際協力機構 (JICA)/ 日本)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

日本に帰国して早4年。その間に生まれた娘はもうすぐ3歳になろうとしている。生後4カ月で保育園デビューを果たした娘は最初こそ発熱で保育園から呼び出しがあったが、最近は元気に皆勤賞が続いている。そんななか、私は来年度からの保育園・幼稚園探しが佳境に入ってきた。

 

娘は0歳児で認可保育園に入ることができず、キャンセル待ちをしていた小規模保育施設に運良く入園できた。ただこの小規模保育施設も2歳の学年までとなっているので、3歳からは別の保育園・幼稚園へ入園しなくてはならない。再び保活(子どもを保育園に入れるために保護者が行う活動)を行うのは気が重いが、そう言ってもいられない。少し大きくなった娘は好き嫌いがはっきりしてきて、得意そうな方向性も少し見えてきた。そうなると保育園だけではなく、預かり保育が充実している幼稚園も選択肢に入ってきて、また別の悩みが出てくる。

 

国際協力に携わる方の中には出張をこなしながら、また日本以外の国で、育児や介護を行っている方も多い。そして海外で活躍されながらも、日本に住んでいる両親の心配をされる方もいらっしゃるのではないかと思う。みんながそれぞれの想いを抱えながら、この世界がより良い世界になるようにそれぞれのフィールドで頑張っている。私もそのような一人として微力ながら貢献し、娘にも誇れるような仕事をしたいと改めて気持ちを新たにした。

 

さて、まだ結果が出る前ではあるが、どうやら来年度の保育園への入園は相当難しそうな状況が判明した。恐らく娘は幼稚園に行くのだろう。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【2】 開発フォーラム新着情報チェック

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

┌――┐Dev-Info 新着情報チェックでは掲載情報を

 

|\/│募集しています。情報掲載を希望する場合は、

 

└――┘devinfo.mailmagazine@gmail.com までご連絡ください

 

 

┏━━━━━━━━━━━┓

– 日本関連 –

┗━━━━━━━━━━━┛

● 緒方貞子国際協力機構(JICA)元理事長、元国連難民高等弁務官の逝去に際し外務省は談話を発表しました。

https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/danwa/page4_005413.html

 

● 国連世界食糧計画(WFP)ジンバブエ事務所との間で、ジンバブエに対するWFPを通じた食糧援助として供与額3億円の無償資金協力に関する書簡の署名・交換が行われました。

https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press1_000399.html

 

● エリトリアとの間で、供与額1.5億円の無償資金協力「経済社会開発計画」に関する書簡の交換が行われました。

https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_007957.html

 

● 国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)パキスタンとの間で、無償資金協力「アフガン難民及びホストコミュニティのための保健、教育、水及び衛生環境改善計画」(供与額2億3,700万円)に関する書簡の交換が行われました。

https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_007953.html

 

● モルディブ共和国との間で、5億円を供与額とするモルディブのテロ・治安対策能力強化のための支援に関する無償資金協力(「経済社会開発計画」)の書簡の交換が行われました。

https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_007936.html

 

● 外務省は、今年度5-9月分日本NGO連携無償資金協力の実績を公開しました。 

https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/region/page23_001256.html

 

● 国際協力・開発業界での就職・転職者を対象に開催される「国際協力キャリアフェア2019」が12月7日東京で開催されます(申し込み締切12月6日)。

【12/7開催】国際協力キャリアフェア2019

 

● 11月25日から27日、OECD東京センターで国際機関キャリア個別相談会が開催されます(締切11月8日)。

 

 

● 外務省は、各種分野の任期付き職員、非常勤職員を募集しています。

https://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/saiyo/index.html

 

● 開発に関する人材募集情報がPartnerページに掲載されています。

http://partner.jica.go.jp/RecruitSearchForPrsn

 

● 2020年度JPO派遣候補者選考試験の予告が発表されました(募集は2、3月を予定)。

https://www.mofa-irc.go.jp/jpo/dl-data/2020JPO_announcement_20190820.pdf

 

┏━━━━━━━━━━━┓

– バイ・ドナー関連 –

┗━━━━━━━━━━━┛

● 2020年1月、ロンドンで英国-アフリカ投資サミットが開催されます。

https://www.gov.uk/government/topical-events/uk-africa-investment-summit-2020

 

● イギリス宇宙局とオーストラリア科学産業研究機構は、衛星写真などを活用し、太平洋島嶼国の気候変動対策を支援を行うことを発表しました。

https://www.gov.uk/government/news/uk-and-australia-team-up-to-use-space-technology-to-protect-pacific-from-climate-change-and-natural-disasters

 

● スウェーデン国際開発協力庁(Sida)は、ガバナンスや平和構築分野での国際協力を行うためUNDPに設置される基金に1,930万ドルを拠出します。

https://www.undp.org/content/undp/en/home/news-centre/news/2019/new-undp_sweden-partnership-will-support-governance–peacebuildi.html

 

● 国際開発金融クラブ(IDFC)の年次会合で、AFDのレミー・リュウ総裁が議長に再任されました。

https://www.afd.fr/en/idfc-re-election-steering-group-and-remy-rioux-chairman

 

● 欧州連合(EU)は、ジンバブエに対して追加的に5,300万ユーロの支援を行うと発表しました。

https://ec.europa.eu/europeaid/news-and-events/eu-step-its-support-zimbabwe-new-package-eu53-million_en

 

●USAID副長官は、10月30日から11月2日までの間ベトナムを訪問し、ベトナム保険省副大臣とHIV対策等に関する対談を行いました。https://www.usaid.gov/news-information/press-releases/nov-2-2019-usaid-deputy-administrator-bonnie-glicks-visit-vietnam

 

●USAID及びハンガリー政府は、2018年12月に両者の間で締結された覚書(MOU)を促進するため、イラク北部における商業施設復興プロジェクトをは発表しました。https://www.usaid.gov/news-information/press-releases/oct-25-2019-united-states-hungary-working-together-toward-recovery-northern-iraq

 

●USAIDは、安全な水と衛生における優先的支援対象国を発表しました。2020年に新たに追加された対象国は、ガーナ、インド、マダガスカル等を含む18か国となり、これに加え、アフガニスタン、DRC等も2020年における優先国として再指定を受けました。

https://www.usaid.gov/news-information/press-releases/oct-24-2019-usaid-designates-new-priority-countries-under-water-world-act

 

●米国ミレニアム挑戦公社は,2020年度における国別スコアカードを発表しました。

Millennium Challenge Corporation Releases 2020 Country Scorecards

 

┏━━━━━━━━━━━┓

– 国際機関関連 –

┗━━━━━━━━━━━┛

● OECDは幼児教育・保育に関する報告書” Providing Quality Early
Childhood Education and Care”を発表しました。9カ国(チリ、デンマーク、ドイツ、アイスランド、イスラエル、日本、韓国、ノルウェー、トルコ)で実施されたECEC従事者に関する初の幼児教育指導環境調査TALIS Starting Strongの結果を報告しています。

http://www.oecd.org/tokyo/newsroom/training-for-staff-in-early-childhood-education-and-care-must-promote-practices-that-foster-childrens-learning-development-and-well-being-japanese-version.htm

 

● 国際通貨基金は、2019年度IMF年次報告書を発表しました。

https://www.imf.org/external/pubs/ft/ar/2019/eng/assets/pdf/imf-annual-report-2019-ja.pdf

 

● 同じく国際通貨基金は、アジア太平洋地域に関する最新の経済評価についてHP上で言及し、長期化する不確実性がアジア経済の重荷になっていると言及しています。

https://www.imf.org/ja/News/Articles/2019/10/18/na102319-prolonged-uncertainty-weighs-on-asias-economy

 

● アフリカ開発銀行と新開発銀行は、アフリカにおける開発支援で協調していくパートナーシップを促進する覚書に調印しました。

https://www.afdb.org/en/news-and-events/press-releases/african-development-bank-new-development-bank-partner-deliver-life-changing-projects-millions-africans-32234

 

● アジア開発銀行は、”Infrastructure Financing in Asia”を発表し、この先10年のアジア地域のインフラニーズを満たすには、GDPの5%以上の投資を実施していく必要があると議論しています。

https://www.adb.org/news/developing-asia-needs-invest-more-5-gdp-over-next-decade-infrastructure

 

● 米州開発銀行は、コロンビアの米セクター支援を目的とした200万ドルのプロジェクトを承認しました。International Center for Tropical Agriculture  (CIAT)とソフトバンクと共同で実施していくプロジェクトです。

https://www.iadb.org/en/news/idb-lab-ciat-and-softbank-partner-promote-smart-rice-farming-colombia

 

● 世界銀行は、報告書”Enabling the Business of
Agriculture 2019”を発表しました。その中で、農業ビジネスの環境は世界的に改善しており、評価対象となった101カ国のうち47カ国がこの2年間に67件の規制改革を実施していると報告しています。

https://www.worldbank.org/ja/news/press-release/2019/10/21/47-countries-make-67-reforms-to-help-farmers-grow-their-business

 

●世界銀行は、ベラルーシのエネルギー向上支援を目的とした9930万ドルの融資を承認しました。

https://www.worldbank.org/en/news/press-release/2019/10/30/belarus-to-enhance-energy-efficiency-with-support-from-the-world-bank

 

● WHOは、都心部での主な死因に対処するためのレポートを発表しました。

https://www.who.int/news-room/feature-stories/detail/new-who-report-to-bolster-efforts-to-tackle-leading-causes-of-urban-deaths

 

● WFP・FAO・IFADは、南部アフリカ16カ国で4500万人が食糧不足に陥るとして、支援を訴えています。

https://www.wfp.org/news/climate-shocks-intensify-un-food-agencies-urge-more-support-southern-africas-hungry-people

 

● ECLACとILOは、ラテンアメリカで女性の労働参加が進んだものの、男女間の賃金格差は残ったままだと報告しています。

https://news.un.org/en/story/2019/10/1050121

 

● 緒方貞子さんの死去に際して、国連から死亡記事が出されています。

https://news.un.org/en/story/2019/10/1050171

 

● Education Cannot WaitとWFPは、緊急時の子供と若者の支援のための戦略的パートナーシップに調印しました。

Press Release: WORLD FOOD PROGRAMME AND EDUCATION CANNOT WAIT TEAM UP TO REACH VULNERABLE CHILDREN AND YOUTH IN EMERGENCIES

 

● 国連諸機関は、ベネズエラからの難民が450万人を超えたとして支援を訴えています。

https://news.un.org/en/story/2019/10/1049871

 

● WHOは、妊娠を望まない女性の2/3が避妊具を使用しておらず、出産の1/4は望まないものであると報告しています。

https://news.un.org/en/story/2019/10/1050021

 

● UNICEFは、人道支援のために400億ドルを必要としているものの、資金はその半分しか集まっておらず、数百万人の子供の命が危機に晒されていると報告しています。https://news.un.org/en/story/2019/10/1049731

 

● OCHAは、北東部シリアで18万人が避難を余儀なくされ、支援を必要としていると報告しています。

https://news.un.org/en/story/2019/10/1049761

 

┏━━━━━━━━━━━┓

– シンクタンク・NGO関連 –

┗━━━━━━━━━━━┛

 

● C20サミット・ハンドオーバーイベント「サウジアラビアの人々とともに、『持続可能な世界』を求める市民の声を響かせる」が11月18日に開催されます。

【11/18開催】C20サミット・ハンドオーバーイベント「サウジアラビアの人々とともに、『持続可能な世界』を求める市民の声を響かせる」

 

● OECD-DAC対日援助審査団と市民社会との意見交換会が11月28日に開催されます。

【11/28開催】OECD-DAC対日援助審査団と市民社会との意見交換会(オンライン参加可能)

 

● Oxfamは、イエメンで燃料危機が進む中、1500万人が水へのアクセスも断たれようとしていると警告しています。

https://www.oxfam.org/en/press-releases/15-million-yemenis-see-water-supplies-cut-amid-fuel-crisis

 

● Oxfamは、EUが2020年に目標としていたODA額を確保できなかったとして非難しています。

https://www.oxfam.org/en/press-releases/despite-proposed-spending-increase-eu-fails-its-own-development-aid-targets-2020

 

● Save the Childrenは、ソマリアの洪水で少なくとも10万人以上の子供が避難を余儀なくされたと報告しています。

https://www.savethechildren.net/news/extreme-flooding-batters-somalia-forcing-least-100000-children-their-homes

 

● Save the Chilrenは、フィリピン南部での地震で300万人の子供が影響を受けていると報告しています。

https://www.savethechildren.net/news/philippines-three-million-children-affected-mindanao-earthquakes

 

● 欧州外交評議会(ECFR)は、移民政策と国際協力についての報告書を発表しました。

https://www.ecfr.eu/publications/summary/false_moves_migration_and_development_aid

 

● 英王立国際問題研究所(チャタムハウス)は、コフィ・アナン氏の功績をふりかえるために開催された会議の記録と報告書を発表しました。

https://www.chathamhouse.org/publication/our-shared-humanity-legacy-kofi-annan

 

● 同じくチャタムハウスは、中欧・東欧とサブサハラ・アフリカ地域間の貿易の可能性についての報告書を発表しました。

https://www.chathamhouse.org/publication/central-and-eastern-europe-and-sub-saharan-africa-potential-investment-partnerships

 

● 英ODIは、デジタル時代の人権についての報告書を発表しました。

https://www.odi.org/publications/11490-human-rights-digital-age

 

● 10月25日、北京で持続可能な開発フォーラムが開催されました。イベントの様子が、英サセックス大学IDSのブログで紹介されています。

http://www.cikd.org/english/detail?leafId=171&docId=1189

IDS Director attends 2019 Sustainable Development Forum in Beijing

 

●Center for Global Development (CGD)は,女性のためにどのように金融活動が実施できるかに関するブログポストを公開しました。

https://www.cgdev.org/blog/how-do-we-make-finance-work-women-start-listening-them

 

●ウッドロウ・ウィルソン・センターは環境変化・セキュリティプログラム及び,母子保健イニシアチブを通じ,サブサハラ・アフリカにおける安全保障上の問題に対するアプローチについて議論を行いました。

https://www.wilsoncenter.org/event/africa-transition-the-role-women-peace-and-security

 

●ブルッキングス研究所は,南アジアにおける包摂的かつ持続的成長に関するパネルディスカッションを実施しました。

Inclusive and Sustainable Growth in South Asia

 

●ブルッキングス研究所は,AIの課題の軽減と題し,AIの利点とリスク,AIの課題に対処するための公共部門及び民間部門の役割等に関し,議論を行いました。

Ways to mitigate artificial intelligence problems

 

●ジェトロ・アジア経済研究所は、現在、海外客員研究員(有給)を募集しています(応募期間:2019年11月22(金曜)まで)

https://www.ide.go.jp/Japanese/Recruit/vrf.html

 

●ジェトロ・アジア経済研究所は、現在、2020年度採用総合職(学術誌等の出版・制作業務)の募集をしております。(応募期間:2019年12月19日(木曜)まで)

https://www.ide.go.jp/Japanese/Recruit/sogo_rsb.html

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【3】国連フォーラム

(1)記事掲載:国連でインターン・ボランティア 81回 UNIDO東京事務所 稲垣葉子さん

(2)イベント案内:高校生向け特別企画 国連フォーラム九州支部 11月23日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

(1)記事掲載:国連でインターン・ボランティア 81回 UNIDO東京事務所 稲垣葉子さん

国連でインターン81回は、UNIDO東京事務所でインターンをされた稲垣葉子さんです。

 

今年8月末に横浜で開催されたTICAD7での業務はじめ、

そこでの経験を今後のキャリア形成にどう活かしていきたいのか、

その思いについても教えていただきました。

【TOPページ】

http://www.unforum.org/internships/wp/ 

【記事掲載ページ】

http://www.unforum.org/internships/wp/2019/10/27/%E7%AC%AC81%E5%9B%9E%E3%80%80%E7%A8%B2%E5%9E%A3%E8%91%89%E5%AD%90%E3%81%95%E3%82%93/ 

ぜひご一読ください。

 

 

(2)イベント案内:高校生向け特別企画 国連フォーラム九州支部 11月23日

私たちの未来を考える~国連が目指す世界と人生デザイン~

 福岡県のご出身で元国連職員の久木田純さんをお迎えして、

 

国際問題とキャリアについての講演・ワークショップを行います。

 

 久木田さんと直接お話をする貴重な機会が得られるのはもちろん、

 

このイベントで知り合った友達、先輩はたくさんの機会を与えてくれ、

 

可能性を広げられること間違いなしです。

 

 

 

お申し込みはこちらから。

https://forms.gle/rtzzEiNngEfxNf6BA

 

 

1. 企画概要  

(1)企画名:国連フォーラム九州支部 高校生向けスペシャル企画

 「私たちの未来を考える ~国連が目指す世界と人生デザイン~」

(2)日時:2019年11月23日(土) 13:00~16:00

  場所:福岡市総合図書館3階 第一会議室(大会議室)

(3)主催:日本国際連合協会福岡県本部、

国連フォーラム九州支部、

福岡市総合図書館(九州国連寄託図書館)

 後援:福岡県教育委員会

(4)講師:久木田純氏 (国連フォーラム共同代表/関西学院大学教授)

 ディスカッション登壇者:真鍋希代嗣氏(外資系戦略コンサルタント/idpc代表理事)

             菊地令華氏(在大韓民国日本国大使館・外交官補)

(5)対象:九州地域の高校生(中学生も参加可能)

 

 

2. プログラム

第1部

特別講演

「人生100年時代のライフデザイン:21世紀の地球に生きる」

登壇者:久木田 純 氏

パネルディスカッション

「これからの私達に求められるもの」

登壇者:久木田純、真鍋希代嗣氏、菊地令華氏

第2部 参加型ワークショップ

「国連グローバル目標と私たちの未来 ~SDGsから国際問題を解決してみよう~」

第3部 Q&Aコーナー ※16:00~

 

 

3. 講師紹介

久木田 純 氏

現在、関西学院大学教授(大学院国連・外交コース)、国連フォーラム共同代表、日本国連学会事務局長。

福岡大学付属大濠高校、西南学院大学文学部英語専攻卒業、シンガポール国立大学留学を経て、

九州大学大学院で教育心理学修士号を取得、同博士課程進学。1985年外務省JPO試験に合格。

翌年から国連職員としてユニセフ駐モルディブ事務所、ナミビア、東京、バングラディッシュ、ニューヨークなどで勤務、

東ティモール、カザフスタン事務所長を歴任し、2015年1月国連退官。

著書『東ティモールの現場から~子供と平和構築』(ソトコト新書、2012年)他。

 

 

真鍋 希代嗣 氏

外資系戦略コンサルタント/idpc代表理事。福岡出身。筑波大学卒業(物理学)、

東京大学大学院修士(国際協力学)、ジョンズホプキンス大学高等国際関係大学院(SAIS)修士(国際開発)。

JICAイラク事務所でのイラクのインフラ開発や外国投資の誘致政策支援、

ベトナムでのラーメン屋の起業、世界銀行コンサルタントとして科学技術イノベーションのプロジェクト参画を経て、

現在は外資系コンサルティングファームで公的機関や民間企業の問題解決に従事。

 

 

菊地 令華 氏

在大韓民国日本国大使館・外交官補、国連フォーラム幹事 福岡出身。

福岡県立福岡高等学校、九州大学法学部卒業。韓国・ソウル大学法学部留学を経て、

九州大学大学院法学府にて法学修士号取得。2016年外務省専門職試験合格、

翌年から外務省本省にて、第三国際情報官室、北東アジア課、専門機関室にて勤務。

2018年7月よりソウルに赴任。現在、外務省の研修制度の一環として2018年9月より、

韓国・延世大学大学院政治学科博士課程にて学ぶ。

 

 【お問い合わせ先】

 

国連フォーラム九州支部 

E-mail:unforum.kyushu@gmail.com(事務局:空閑、菅原)

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【4】東京発~世界銀行からのお知らせ

(1) セミナーのお知らせ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

■海洋ごみと海洋プラスチック問題解決に向けた課題とアプローチ

国際シンポジウム

 

日時:2019年11月13日(水)午後2時~午後6時

場所:北九州国際会議場 メインホールhttps://convention-a.jp/access/

内容:世界銀行東京開発ラーニングセンター(TDLC)は北九州市及び公益財団法人地球環境戦略研究機関(IGES)とともに、海洋プラスチックごみ問題に関する国際シンポジウムを開催いたします。本シンポジウムは国内外の自治体関係者や環境分野の専門家、実務者が集う、知見共有とネットワーク構築のプラットフォームを提供・構築することを目的としており、海洋プラごみに関する2つのテーマ「海洋プラごみ管理における国内外の課題と取組み」と「海洋プラごみ管理における官民連携」について議論します。

詳細・お申込み:http://wrld.bg/q3Ht30pJKUs 

 

 

■アフリカの鼓動:アフリカ経済動向分析2019年10月版

世界銀行グループTICADセミナーシリーズ第26回

 

日時:2019年11月19日(火)午前7時45分~午前8時45分

場所:世界銀行東京事務所 http://ow.ly/Ok6kd

内容:世界銀行の各地域総局では半年に1度(春と秋)、地域内の経済概況と展望をまとめた半期経済報告を発表しています。アフリカ地域総局が10月9日に発表した「アフリカの鼓動:アフリカ経済動向分析2019年10月版」(Africa’s Pulse: An Analysis of Issues Shaping
Africa’s Economic Future – October 2019, Volume 20)について、セザール・カルデロン世界銀行アフリカ地域総局チーフエコノミスト室リード・エコノミストがテレビ会議で同報告書の主なポイントをワシントンよりご説明し、皆様のご質問にお答えします。

詳細・お申込み: http://wrld.bg/yt7N30pMbY0

 

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

    ワシントンDC開発フォーラム「情報サービス(dev-info)」と

 

        「メーリングリスト(devforum)」

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 

ワシントンDC開発フォーラムでは、本フォーラムの開催する勉強会等のイベント関連情報 (案内・レジュメ・議事録)をはじめとする活動情報に加え、グローバルな途上国の開発関連情報と日本の取り組みに関する最新の情報を、「DC開発フォーラム 情報サービスメールマガジンDev-info」として、電子メールにて隔週で配信しています。

 

[バックナンバー] 2002年7月以降の全てのバックナンバーは下記のリンクからご覧いただけます。

DevInfoバックナンバー

 

[メール配信登録] 本情報サービスの配信をご希望の方は、下記リンクよりご登録ください。

https://groups.google.com/forum/#!forum/dev-info-mailmagazine/join

 

[記事掲載依頼] 本情報サービスへの記事掲載をご希望の方は、下記編集担当アドレスまでご相談ください。

<devinfo.mailmagazine@gmail.com>

 

[登録解除] 本サービスの登録解除をご希望の方は下記の解除専用アドレスに空メールを送り自動解除いただきますようお願い致します。

<dev-info-mailmagazine+unsubscribe@googlegroups.com>

 

[情報交換メーリングリスト]

また、本フォーラムでは、毎回のBBLについての意見交換の他、より広くグローバルな開発戦略と日本の関わりに関する 意見交換や情報交換を行うために、「ワシントンDC開発フォーラム・メーリングリスト(devforum)」を運営しています。参加をご希望の方は、下記リンクのフォームより参加申請を行ってください。

https://docs.google.com/forms/d/1FOHL-u1NrbvWbKG7CqWd2arqBpQhH5O8O-7LXFjmf1c/viewform

 

[DC開発フォーラム全般に関するお問い合わせ]

登録に際するエラーや、dev-infoやdevforumをはじめ、DC開発フォーラムの活動についてご質問・ご意見等ございましたら、お気軽に下記アドレスまでご連絡いただけますと幸いです。

<dc.development.forum@gmail.com>

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

編集担当:小林隼人/荘所真理/畠山勝太/表将幸/砂原遵平/神田匡/浅海誠

発行:ワシントンDC開発フォーラム

DC開発フォーラムHP: http://www.devforum.jp/

Facebookページ:    http://on.fb.me/rtR9Le

twitterアカウント: @DC_dev_forum

2019年11月5日発行