【dev-info】2020年9月22日号(第53回アジア開発銀行(ADB)年次総会開催 他)

2020年9月22日発行
http://www.devforum.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ワシントンDC開発フォーラム・情報サービス

-(dev-info)-

皆様の同僚・知人への転送大歓迎いたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】ワシントンDC開発フォーラム便り
タイトル:「新しい形式でのアウトリーチ活動」
大森功一(世界銀行東京事務所)

【2】 ワシントンDC開発フォーラム新着情報チェック
「第53回アジア開発銀行(ADB)年次総会開催」他

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】ワシントンDC開発フォーラム便り
タイトル:「新しい形式でのアウトリーチ活動」
大森功一(世界銀行東京事務所)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新型コロナウィルス感染症拡大の影響が世界的に続く中で、日本における世界銀行グループの活動も様々な影響を受けています。主要なドナー国である日本の場合はこれまで、様々なアウトリーチ活動を通じて政府・政府機関、民間企業、大学、研究機関、CSOなど、開発に携わる各セクターの皆様とのパートナーシップを深めることに重きを置いてきました。このこと自体は恐らく、どのような状況下においても急に変わるものではありませんが、コロナ禍では、その方法を大きく見直すことになりました。

日本での市中感染が広がり始めた2月中旬から、私たち世界銀行では対面形式でのセミナーやワークショップの開催、面談の実施を控えてきており、これは現在でも続いています。こうした中で、これまでは東京事務所の会議場に皆様に集まっていただいていたため、コロナ禍で開催できなくなっていたセミナー類は、4月下旬からすべてオンラインでの実施に切り替えました。長年にわたり対面が当たり前の方法であったので、スピーカーやモデレーターもワークフロムホーム状態でのオンラインセミナーに一体どれだけの方が参加してくださるのか、そもそもそうした開催形式を受け入れてくださるのか、大変に心配かつ不安でした。

しかし、かつての対面形式でのセミナーには多忙で参加できないという時間的な制約や、遠距離なので参加できないという地理的な制約をお持ちの方々は、東京事務所までわざわざお越しいただく必要がなくなり、オンライン開催で気軽に参加できるようになったというお声を寄せてくださいました。英語・日本語の同時通訳はさすがにご提供できないだろうと思っていたら、お手元のスマホにダウンロードしたアプリを通じて通訳者の音声を配信する方法があることに驚かされ、いつもお世話になっている通訳者の皆さんに、対面セミナーの時と変わりなくご活躍いただいています。小規模なワークショップを含めるとこれまでに30件以上のセミナーをオンラインで実施し、参加者数はあわせて3200人を超えるまでになり、当初の心配と不安は杞憂に終わりました。

世界銀行東京事務所に限らず、開発に携わる様々な団体が今、技術を活用し、工夫を凝らしながら活動を展開しています。結果として、興味深いセミナーやイベントのお知らせが皆様の目に留まるようになったのではないでしょうか。将来、様々な条件が整って対面でのアウトリーチ活動が再開できるようになったとしても、こうした新しい形式の良いところもうまく取り入れながら、できるだけ多くの皆様に最新の情報や取り組み状況のお知らせをお届けできるようにしたいと思っています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】 開発フォーラム新着情報チェック
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┌――┐Dev-Info 新着情報チェックでは掲載情報を

|\/│募集しています。情報掲載を希望する場合は、

└――┘devinfo.mailmagazine@gmail.com までご連絡ください

┏━━━━━━━━━━━┓
– 日本関連 –
┗━━━━━━━━━━━┛
●第53回アジア開発銀行(ADB)年次総会が開催され、日本国総務演説が行われました。
https://www.mof.go.jp/international_policy/mdbs/adb/2020st.html

●日本政府(財務省及び厚生労働省)、アジア開発銀行(ADB)、世界保健機関(WHO)の共催により「アジア・太平洋地域でのUHCに関する財務・保健大臣合同シンポジウム」がテレビ会議形式により開催されました。
https://www.mof.go.jp/international_policy/mdbs/adb/20200917.html

●日本政府は、スーダン共和国における洪水被害に対し、同国政府からの要請を受け、国際協力機構(JICA)を通じ、緊急援助物資(テント、スリーピングパッド及び発電機等)を供与することを決定しました。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_008743.html

●アンゴラ共和国との間で、供与額3億円の保健・医療関連機材のための無償資金協力(「経済社会開発計画」)に関する書簡の交換が行われました。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_008753.html

●キューバ共和国との間で、供与額5億円の保健・医療関連機材のための無償資金協力(「経済社会開発計画」)に関する書簡の交換が行われました。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_008763.html

●国際協力機構(JICA)は、ケニア共和国政府との間で、「ナクル市及びその周辺並びにモンバサ市周辺配電設備整備計画」を対象として18億8,700万円を限度とする無償資金協力の贈与契約を締結しました。
https://www.jica.go.jp/press/2020/20200918_11.html

●JICA緒方貞子平和開発研究所(JICA緒方研究所)は、第6回ナレッジ・フォーラム「ポスト・コロナの世界と国際協力~グローバルヘルスに関するガバナンスとリーダーシップ~」を開催し、オンラインで約300人が参加しました。
https://www.jica.go.jp/jica-ri/ja/news/topics/20200825_01.html

●外務省は、各種分野の任期付き職員、非常勤職員を募集しています。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/saiyo/index.html

●開発に関する人材募集情報がPartnerページに掲載されています。
http://partner.jica.go.jp/RecruitSearchForPrsn

┏━━━━━━━━━━━┓
– バイ・ドナー関連 –
┗━━━━━━━━━━━┛
●USAIDは、国際平和デーに際し、声明を発出しました。
https://www.usaid.gov/news-information/press-releases/sep-21-2020-marking-international-day-peace

●米国ミレニアム挑戦公社は、四半期会合を開催し、COVID-19に対する当局の対応等について議論を行いました。

Release: Readout from MCC Board of Directors September 2020 Quarterly Meeting

●豪州政府は、ASEAN地域の健康、安定、経済回復に対する支援を拡充します。
https://www.dfat.gov.au/news/news/australias-support-southeast-asias-covid-19-recovery

●ニューグリーンディール枠組みのもと、KOICAはインドネシアと東ティモールでクリーンエネルギープロジェクトを開始しました。
http://www.koica.go.kr/koica_en/3502/subview.do?enc=Zm5jdDF8QEB8JTJGYmJzJTJGa29pY2FfZW4lMkY3MDYlMkYzNjE2NTMlMkZhcnRjbFZpZXcuZG8lM0ZwYWdlJTNEMSUyNnNyY2hDb2x1bW4lM0QlMjZzcmNoV3JkJTNEJTI2YmJzQ2xTZXElM0QlMjZiYnNPcGVuV3JkU2VxJTNEJTI2cmdzQmduZGVTdHIlM0QlMjZyZ3NFbmRkZVN0ciUzRCUyNmlzVmlld01pbmUlM0RmYWxzZSUyNnBhc3N3b3JkJTNEJTI2

●英国の外務・英連邦・開発省(FCDO)は、イエメンが人道危機にあると警告すると同時に、飢餓を回避するために追加で580万ポンドの支援を発表しました。
https://www.gov.uk/government/news/yemen-has-never-looked-more-likely-to-slide-into-famine-foreign-secretary-warns

●欧州委員会(EC)は、コートジボワールおよびガーナと共同で、ココア業界のサステナビリティ向上に向けた取組みを開始しました。
https://ec.europa.eu/international-partnerships/news/commission-launches-initiative-more-sustainable-cocoa-production_en

●AFDは、カンボジアの食料安全保障および生計手段の多様化のため、養殖を支援しています。
https://www.afd.fr/en/actualites/using-aquaculture-shore-food-security

┏━━━━━━━━━━━┓
– 国際機関関連 –
┗━━━━━━━━━━━┛
●GPMBは、新型コロナの状況を包括的にまとめた報告書を出版しました。
https://news.un.org/en/story/2020/09/1072272

●国連は、生物多様性の損失と疫病の流行の関係を論じた報告書を出版しました。
https://news.un.org/en/story/2020/09/1072292

●UNICEFとSave the Childrenは、新型コロナにより1億5千万人の子供が多面的貧困に陥る恐れがあると報告しています。
https://news.un.org/en/story/2020/09/1072602

●WHOは、コンゴ民主共和国でエボラ出血熱が拡大する恐れがあると報告しています。
https://news.un.org/en/story/2020/09/1072152

●UNAIDSは、HIV/AIDSとの戦いの経験から新型コロナ対策に使えるものをまとめた報告書を出版しました。
https://news.un.org/en/story/2020/09/1071962

●UNICEFは、ブルキナファソで53万5千人の5歳未満児が急性の栄養失調に陥っていると報告しています。
https://news.un.org/en/story/2020/09/1071802

●2020年国連事務局ヤング・プロフェッショナル・プログラム(YPP)の募集が開始されました(10月31日締切)。
https://www.mofa-irc.go.jp/apply/ypp.html

●アジア開発銀行は、総務会開催に際し、アジア・太平洋地域の開発途上国のパートナーとして、新型コロナウイルスのパンデミックから回復を遂げるために協力していくと表明しました。
https://www.adb.org/ja/news/adb-vows-be-developing-asias-partner-recovery-covid-19

●アジア開発銀行は、アジア・太平洋地域各国や開発パートナーの間での租税政策や税務行政に関する知識の共有を促進し、協力を強化するために地域ハブを設立すると発表しました。
https://www.adb.org/ja/news/adb-establish-regional-hub-help-economies-improve-domestic-resource-mobilization-and-tax

●アジア開発銀行が、JICAが出資する『アジアインフラパートナーシップ信託基金 (Leading Asia’s Private Infrastructure Fund: LEAP)』を活用し、シンガポールに本部のあるClifford Capital Holdings(CCH)への出資契約に調印しました。
https://www.jica.go.jp/press/2020/20200918_10.html

●米州開発銀行は、報告書“Economic Costs of Preprimary Program Reductions due to COVID-19 Pandemic ”を発表し、その中で、パンデミックが次世代の子供たちの賃金に影響を及ぼすと予測しています。
https://www.iadb.org/en/news/idb-says-pandemic-will-affect-future-earnings-entire-generation-children

●米州開発銀行は、新しい環境世界政策枠組みを承認しました。
https://www.iadb.org/en/news/idb-approves-new-environmental-and-social-policy-framework

●OECDの新報告書、”Making the Green Recovery Work for Jobs, Income and Growth”によると、新型コロナウイルス危機の発生以来、多くの国々が持続可能で包摂的かつ危機対応能力のある経済成長を促進し、暮らし良さを改善するために、グリーンリカバリー(環境に配慮した危機からの回復)策を景気刺激策の中心に据えているが、一部の国々が実施している措置は、環境に悪影響を及ぼし持続不可能な成長に固定してしまう恐れがあると指摘しています。
http://www.oecd.org/tokyo/newsroom/more-can-be-done-to-ensure-a-green-recovery-from-covid-19-crisis-says-oecd-japanese-version.htm

●国際通貨基金(IMF)は、パンデミックとその先に向けたIMF融資と題したブログをHP上で公開しています。
https://www.imf.org/ja/News/Articles/2020/09/18/blog-imf-lending-during-the-pandemic-and-beyond

●アフリカ開発銀行は、報告書”Trade Finance in Africa: Trends Over the Past Decade and Opportunities Ahead”を発表し、その中で、パンデミックの中でアフリカ地域の貿易を促進する必要があると指摘しています。
https://www.afdb.org/en/news-and-events/press-releases/africa-needs-urgent-trade-finance-boost-wake-covid-19-report-finds-37925

●世界銀行は、ウガンダの西ナイル難民受入地域における道路修復プロジェクトに、国際開発協会(IDA)の第18次増資 難民・受入コミュニティ向け地域サブウィンドウを通じた1億3,080万ドルの支援を承認しました。
https://www.worldbank.org/en/news/press-release/2020/09/10/world-bank-provides-1308-million-to-upgrade-road-infrastructure-in-areas-hosting-refugees-in-ugandas-west-nile-sub-region

┏━━━━━━━━━━━┓
– シンクタンク・NGO関連 –
┗━━━━━━━━━━━┛
●NGOと企業の連携推進ネットワーク(連携ネット)が参加組織を募集しています。

【連携ネットメンバー募集】NGOと企業の連携を通じて社会課題解決を促進しませんか?

●オンライン・シンポジウム「性的搾取・暴力のない世界を目指して ー それぞれの予防と対策への取り組み~」が9月30日に開催されます。

【9/30開催】オンライン・シンポジウム「性的搾取・暴力のない世界を目指して ー それぞれの予防と対策への取り組み~」

●Save the Childrenは、新型コロナにより貧困層の子供は教育機会が奪われ家庭内暴力の危機に晒されているという調査結果を公表しました。
https://www.savethechildren.net/news/covid-19-children-poorest-households-across-globe-have-suffered-greatest-loss-family-income

●Save the Childrenは、スーダンで25万人の子供が洪水の影響を受けていると報告しています。
https://www.savethechildren.net/news/sudan-250000-children-impacted-flooding-nile-records-highest-water-levels-over-century

●Center for Global Developmentは、世界銀行のDoing Businessに関する考察を公表しました。
https://www.cgdev.org/blog/world-bank-evaluating-doing-business-here-are-some-questions-it-should-be-asking

●ウッドロウ・ウィルソンセンターは、「パンデミックフォーラム:COVID-19の地政学的リスクとグローバルな強靭性への影響」と題したフォーラムを開催しました。
https://www.wilsoncenter.org/event/pandemic-forum-covid-19s-impact-geopolitical-risk-and-global-resiliency

●アジア財団は、ミンダナオ島バンサモロ自治区の女性司法長官のインタビューをPodcastで配信します。
https://asiafoundation.org/2020/09/16/podcast-a-woman-attorney-general-for-the-bangsamoro/

●ブルッキングス研究所は、グローバルなガバナンスと規範に関する中国のアプローチにういてのウェブ会合を開催しました。

Global China: Examining China’s approach to global governance and norms

●英ODIは、自動車や建設など各セクターにおける脱プラスチックの取組について分析しています。
https://www.odi.org/publications/17364-phasing-out-plastics

●英王立国際問題研究所(チャタムハウス)は、中国の一帯一路と債務の罠についての報告書を発表しました。
https://www.chathamhouse.org/publication/debunking-myth-debt-trap-diplomacy-jones-hameiri

●同じくチャタムハウスの専門家が、スーダン暫定政府と反政府武装勢力との和平協定についてコメントしています。
https://www.chathamhouse.org/expert/comment/juba-peace-agreement-turning-point-sudan

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
ワシントンDC開発フォーラム「情報サービス(dev-info)」と

「メーリングリスト(devforum)」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

ワシントンDC開発フォーラムでは、本フォーラムの開催する勉強会等のイベント関連情報 (案内・レジュメ・議事録)をはじめとする活動情報に加え、グローバルな途上国の開発関連情報と日本の取り組みに関する最新の情報を、「DC開発フォーラム 情報サービスメールマガジンDev-info」として、電子メールにて隔週で配信しています。

[バックナンバー] 2002年7月以降の全てのバックナンバーは下記のリンクからご覧いただけます。

DevInfoバックナンバー

[メール配信登録] 本情報サービスの配信をご希望の方は、下記リンクよりご登録ください。
https://groups.google.com/forum/#!forum/dev-info-mailmagazine/join

[記事掲載依頼] 本情報サービスへの記事掲載をご希望の方は、下記編集担当アドレスまでご相談ください。
<devinfo.mailmagazine@gmail.com>

[登録解除] 本サービスの登録解除をご希望の方は下記の解除専用アドレスに空メールを送り自動解除いただきますようお願い致します。
<dev-info-mailmagazine+unsubscribe@googlegroups.com>

[情報交換メーリングリスト]
また、本フォーラムでは、毎回のBBLについての意見交換の他、より広くグローバルな開発戦略と日本の関わりに関する 意見交換や情報交換を行うために、「ワシントンDC開発フォーラム・メーリングリスト(devforum)」を運営しています。参加をご希望の方は、下記リンクのフォームより参加申請を行ってください。
https://docs.google.com/forms/d/1FOHL-u1NrbvWbKG7CqWd2arqBpQhH5O8O-7LXFjmf1c/viewform

[DC開発フォーラム全般に関するお問い合わせ]
登録に際するエラーや、dev-infoやdevforumをはじめ、DC開発フォーラムの活動についてご質問・ご意見等ございましたら、お気軽に下記アドレスまでご連絡いただけますと幸いです。
<dc.development.forum@gmail.com>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

編集担当:小林隼人/荘所真理/畠山勝太/表将幸/砂原遵平/神田匡/浅海誠
発行:ワシントンDC開発フォーラム
DC開発フォーラムHP: http://www.devforum.jp/
Facebookページ: http://on.fb.me/rtR9Le
twitterアカウント: @DC_dev_forum
2020年9月22日発行