www.devforum.jp/ <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=http%3A%2F%2Fwww.devforum.jp%2F&data=05%7C01%7Cyukizawa.takashi2%40jica.go.jp%7C6b95f390cbc6483f18bc08da2da2f58d%7Ceba9fc4255884d318a4e6e1bf79d31c0%7C0%7…>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ワシントンDC開発フォーラム・情報サービス
-(dev-info)-
皆様の同僚・知人への転送大歓迎いたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】ワシントンDC開発フォーラム便り
「元開発実務者として開発業界を考える」 川俣 大和 (Wood Mackenzie/東京在住)
【2】ワシントンDC開発フォーラム新着情報チェック
– カナダ政府、アフリカ開発銀行(AfDB)を通じてアフリカ中小農業食品企業(agri-SMEs)の成長を支援するため、AfDBに対し1 億ドルの拠出を発表 – OECDは新報告書「賃金課税2022 (Taxing Wages 2022)」を発表 他
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】 ワシントンDC開発フォーラム便り
「元開発実務者として開発業界を考える」 川俣 大和 (Wood Mackenzie/東京在住)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨年、新卒以降10年以上在籍したJICAをから、Wood Mackenzie <www.woodmac.com/> というエネルギー分野に特化した調査分析企業に移りました。エネルギー分野に関わっておられる方はご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、開発業界との接点は多くないためご存じない方も多いかもしれません。フィールドとしては開発途上国に限らずエネルギー分野に課題がある国(つまり全世界)を対象としていますが、私自身は開発マインドとしての根っこの部分は以前と変わらず仕事をしています。転職の動機としては、もともと専門としていたエネルギー分野の専門性を追求したかったというシンプルなものですが、転職して半年と少しを振り返っての雑感を 3点ほど記載したいと思います。
*1. **開発業界との接点はほぼなし、でも・・・*
いわゆる開発業界の関係者(開発機関(バイ、マルチ問わず)、開発コンサルタントなど)との接点はほぼなくなりました。他方、日々扱っている仕事はもっと途上国開発にも貢献ができる要素があると感じます。ただし、私の現在の業界、開発業界ともにお互いを十分知る機会がなく、あえてつながる必要性も今のところ感じていないというのが現状なのかもしれません。
*2. **開発業界の魅力の再認識と新たな可能性*
途上国の開発に直接関わりインパクトを与え得る仕事はとてもやりがいのある仕事であると離れてみて改めて感じます。他方で、民間の活躍の場、接点が増えているとはいえ、開発業界はまだまだ限られた世界での業務がまわっている側面もあると感じます。言い換えると、開発によりインパクトを与え得るものの活用の余地があるリソースは当然ながらまだまだあるのです。我々のようなデータをベースにした調査、分析企業も一例ですが、他にもつながることで面白い展開をもたらす企業、組織、人材がいることは間違いありません。課題は、お互いに知らないことと、その必要性を必ずしも感じていないこと、日々の業務に忙しく新たな接点の開拓をする優先度が高くないことがあると思います。
*3. **開発”業界”外に目を向けることのすすめ*
いわゆる開発外に出てみると、開発業界としては常識的に用いられていない異なった知見、経験があることに気づきます。そのようなものの中にはいわゆる開発業界にも有意義なものがあり、逆方向も然り。業界外から有益な知見・経験を取り込むことができるとより面白い開発実務が生み出せる、その実例も出ているのではないかと思いますが、私としてもその一翼を担うことができないか模索したいと思います。
ここまで開発業界ということを記載し、違和感を持った人もいるかと思います。私自身、JICA 在籍時は開発業界なんて明確なものはなく、垣根なく働いていると思っていました(思おうとしていた)が、実際のところは(その境界が広がってきてはいるものの)存在するというのも事実だと思います。その垣根の内外の人的・知的流動性の向上の流れができるとより面白いブレイクスルーも生まれるのではないかと期待します。もし皆さんの中にも自身の関心分野について、一度開発業界から離れて当該業界に浸かってみると見えるもの、得るものがあるのかもしれません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】 開発フォーラム新着情報チェック
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌――┐Dev-Info 新着情報チェックでは掲載情報を
|\/│募集しています。情報掲載を希望する場合は、
└――┘devinfo.mailmagazine@gmail.com までご連絡ください
┏━━━━━━━━━━━┓
– 日本関連 –
┗━━━━━━━━━━━┛
● コートジボワール共和国との間で、「ターボ・コスー・ブアケ電力網強化計画」及び「新型コロナウイルス感染症危機対応緊急支援借款」の円借款の供与(供与限度額合計 370億2,800万円)に関する交換公文の署名及び書簡の交換が行われました(記事 <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.mofa.go.jp%2Fmofaj%2Fpress%2Frelease%2Fpress1_000871.html&data=05%7C01%7CYukizawa.Takashi2%40jica.go.jp%7C63701927a4ac4cf8838708da43a86…> )。
●日本政府は、スリランカ民主社会主義共和国における人道状況が悪化していることを踏まえ、国連児童基金(UNICEF)を通じた150 万ドルの医薬品支援及び国連世界食糧計画(WFP)を通じた150万ドルの食料支援を実施します(記事 <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.mofa.go.jp%2Fmofaj%2Fpress%2Frelease%2Fpress1_000880.html&data=05%7C01%7CYukizawa.Takashi2%40jica.go.jp%7C63701927a4ac4cf8838708da43a86…> )。
●ウクライナにおける人道支援のニーズが更に高まっていることを受け、約166 万ドルの緊急無償資金協力を実施することを決定しました。今回の支援は、消防・通信関連機材、医薬品及び医療用品等の輸送支援を、国連プロジェクト・サービス( UNOPS)を通じて行います(記事 <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.mofa.go.jp%2Fmofaj%2Fpress%2Frelease%2Fpress4_009377.html&data=05%7C01%7CYukizawa.Takashi2%40jica.go.jp%7C63701927a4ac4cf8838708da43a86…> )。
●国際協力機構(JICA)は、地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム(SATREPS)の2022年度新規採択案件として12件を決定しました(記事 <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.jica.go.jp%2Fpress%2F2022%2F20220519_41.html&data=05%7C01%7CYukizawa.Takashi2%40jica.go.jp%7C63701927a4ac4cf8838708da43a86b66%7Ceba9fc4…> )。
●同じくJICAは、カンボジアのACLEDA Bankとの間で、カンボジアの農業セクター向け貸付資金として、最大8,500 万米ドルの海外投融資による融資契約に調印しました。本融資は、株式会社三井住友銀行との協調融資であり、両機関で2021年3 月に合意したサステナブルファイナンス・フレームワークを適用します(記事 <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.jica.go.jp%2Fpress%2F2022%2F20220527_31.html&data=05%7C01%7CYukizawa.Takashi2%40jica.go.jp%7C63701927a4ac4cf8838708da43a86b66%7Ceba9fc4…> )。
●JICA緒方貞子平和開発研究所は、6月21日オンラインにてナレッジフォーラム(第12回)「SDGsと質の高い成長 ~誰ひとり取り残さない、持続可能でレジリエントな社会に向けて~」を開催します(記事 <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.jica.go.jp%2Fjica-ri%2Fja%2Fnews%2Fevent%2F20220621_01.html&data=05%7C01%7CYukizawa.Takashi2%40jica.go.jp%7C63701927a4ac4cf8838708da43a…> )。
●JICAでは、社会人採用(2022年10月~11月、2023年1月入構)の応募を受付中です(応募締切6月21日)(記事 <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.jica.go.jp%2Finformation%2Finfo%2F2022%2F20220401_01.html&data=05%7C01%7CYukizawa.Takashi2%40jica.go.jp%7C63701927a4ac4cf8838708da43a86…> )。
●外務省は、各種分野の任期付き職員、非常勤職員を募集しています(記事 <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.mofa.go.jp%2Fmofaj%2Fannai%2Fsaiyo%2Findex.html&data=05%7C01%7CYukizawa.Takashi2%40jica.go.jp%7C63701927a4ac4cf8838708da43a86b66%7Ceba9…> )。
●開発に関する人材募集情報がPartnerページに掲載されています(記事 <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=http%3A%2F%2Fpartner.jica.go.jp%2FRecruitSearchForPrsn&data=05%7C01%7CYukizawa.Takashi2%40jica.go.jp%7C63701927a4ac4cf8838708da43a86b66%7Ceba9fc4255884d3…> )。
┏━━━━━━━━━━━┓
– バイ・ドナー関連 –
┗━━━━━━━━━━━┛
・USAIDは、エルサルバドル、グアテマラ、ホンジュラスでジェンダー平等を推進する地域チャレンジ「MujerProspera (WomanProsper) Challenge」の受賞者9名に対し、表彰および技術支援として500万ドルを提供すると発表しました(記事 <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.usaid.gov%2Fnews-information%2Fpress-releases%2Fmay-26-2022-usaid-announces-nine-winners-regional-mujerprospera-challenge&data=05%7C01%…> )。
・米国ミレニアムチャレンジ公社(MCC)は、「2022 Women in Global Development Leadership Forum 」において、「Diversity, Equity, Inclusion and Accessibility(DEIA)戦略計画(2022-2026 )」を発表しました(記事 <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.mcc.gov%2Fnews-and-events%2Frelease%2Frelease-051922-mcc-builds-stronger-agency-through-deia&data=05%7C01%7CYukizawa.Takashi2%40jica.go…> )。
・カナダ政府は、アフリカ開発銀行(AfDB)を通じてアフリカ中小農業食品企業(agri-SMEs)の成長を支援するため、AfDBに対し1 億ドルの拠出を発表しました(記事 <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.canada.ca%2Fen%2Fglobal-affairs%2Fnews%2F2022%2F05%2Fcanada-makes-major-contribution-to-support-small-and-medium-sized-agri-food-enterp…> )。
・カナダ政府は、南スーダンに対する総額2億2340 万ドルの新たな資金援助を発表しました。これらの資金は二国間開発援助として食糧安全保障、ジェンダー平等、保健サービスへのアクセス支援に2億265 万ドル配分され、残額2075万ドルは国内避難民を含む紛争の影響を受けた人々への食糧、栄養、保健、水、衛生サービスの提供等に配分されます(記事 <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.canada.ca%2Fen%2Fglobal-affairs%2Fnews%2F2022%2F05%2Fminister-sajjan-announces-assistance-of-2234-million-on-trip-to-south-sudan.html&d…> )。
・KOICAは、2022年タンザニア・イノベーション・ウィークに参加し、スタートアップ企業に対する支援について発表を行いました(記事 <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=http%3A%2F%2Fwww.koica.go.kr%2Fkoica_en%2F3502%2Fsubview.do%3Fenc%3DZm5jdDF8QEB8JTJGYmJzJTJGa29pY2FfZW4lMkY3MDYlMkYzODA4OTUlMkZhcnRjbFZpZXcuZG8lM0ZwYWdlJ…> )。
┏━━━━━━━━━━━┓
– 国際機関関連 –
┗━━━━━━━━━━━┛
●欧州復興開発銀行(EBRD)は6月15日から17日に、東京にリクルートミッションを派遣し、将来EBRDへの入行希望の方との面談を予定しています(記事 <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.mof.go.jp%2Fpolicy%2Finternational_policy%2Fmdbs%2Febrd%2Febrd20220527.html&data=05%7C01%7CYukizawa.Takashi2%40jica.go.jp%7C63701927a4a…> )。
●OECDは新報告書「賃金課税2022(Taxing Wages 2022) 」を発表し、世界経済が回復し、多くの国々がパンデミック対策として実施した措置を撤回または縮小し始めたため、2021 年には賃金に対する実効税率が回復したと指摘しています(記事 <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.oecd.org%2Ftokyo%2Fnewsroom%2Flabour-taxation-rebounding-as-global-economy-recovers-from-covid-19-pandemic-japanese-version.htm&data=05…> )。
●国際通貨基金(IMF)は、同サイト上で、ウクライナ侵攻で急激に高まる地経学的分断 リスクについて論じています(記事 <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.imf.org%2Fja%2FNews%2FArticles%2F2022%2F05%2F22%2Fblog-why-we-must-resist-geoeconomic-fragmentation&data=05%7C01%7CYukizawa.Takashi2%40…> )。
●世界銀行は、モルディブの社会保障と雇用制度支援を目的とした2400万ドルのプロジェクトを承認しました(記事 <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.worldbank.org%2Fen%2Fnews%2Fpress-release%2F2022%2F05%2F27%2Fworld-bank-supports-maldives-to-improve-social-protection-coverage-and-emp…> )。
●世界銀行は、エクアドルの幼児の栄養状態向上支援を目的とした2億ドルのプロジェクトを承認しました(記事 <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.worldbank.org%2Fen%2Fnews%2Fpress-release%2F2022%2F05%2F26%2Fthe-world-bank-approves-us-200-million-in-financing-to-help-ecuador-combat…> )。
●アジア開発銀行は、同行の開発効果を評価した”Development Effectiveness Review (DEfR)”を発表しました(記事 <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.adb.org%2Fnews%2Fadb-stays-aligned-strategy-2030-vision-amid-covid-19-pandemic&data=05%7C01%7CYukizawa.Takashi2%40jica.go.jp%7C63701927…> )。
●アフリカ開発銀行は、年次総会をアクラで開催し、アクラ宣言を採択し、今後10年の同行の優先分野を再確認しました(記事 <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.afdb.org%2Fen%2Fnews-and-events%2Fpress-releases%2Fafrican-development-bank-group-governors-endorse-banks-vision-next-10-years-51974&da…> )。
●アフリカ開発銀行は、同行の開発効果を評価した”Annual Development effectiveness Revie: Returning Africa to its Development Path”を発表しました(記事 <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.afdb.org%2Fen%2Fnews-and-events%2Fpress-releases%2Fafricas-recovery-remains-uneven-more-resources-are-needed-african-development-bank-r…> )。
●米州開発銀行とLinkedInは、ラテンアメリカ、カリブ海地域のパンデミックからの雇用回復のため協調していくと発表しました(記事 <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.iadb.org%2Fen%2Fnews%2Finter-american-development-bank-and-linkedin-join-forces-jobs-recovery-region&data=05%7C01%7CYukizawa.Takashi2%4…> )。
●WHOは、モザンビークでポリオが流行していると報告しています(記事 <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fnews.un.org%2Fen%2Fstory%2F2022%2F05%2F1118502&data=05%7C01%7CYukizawa.Takashi2%40jica.go.jp%7C63701927a4ac4cf8838708da43a86b66%7Ceba9fc425…> )。
●WMOは、the State of the Climate 2021を出版しました(記事 <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fnews.un.org%2Fen%2Fstory%2F2022%2F05%2F1118452&data=05%7C01%7CYukizawa.Takashi2%40jica.go.jp%7C63701927a4ac4cf8838708da43a86b66%7Ceba9fc425…> )。
●UNHCRは、10万人近くいるイラクのシリア難民キャンプの居住者の90%近くが食糧不足に陥っていると報告しています(記事 <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fnews.un.org%2Fen%2Fstory%2F2022%2F05%2F1118472&data=05%7C01%7CYukizawa.Takashi2%40jica.go.jp%7C63701927a4ac4cf8838708da43a86b66%7Ceba9fc425…> )。
●UNICEFは、子供の栄養不良の現状について分析した報告書を出版しました(記事 <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fnews.un.org%2Fen%2Fstory%2F2022%2F05%2F1118402&data=05%7C01%7CYukizawa.Takashi2%40jica.go.jp%7C63701927a4ac4cf8838708da43a86b66%7Ceba9fc425…> )。
●OCHAは、向こう3カ月で3千万ドルの支援が無ければサヘル地域の1800万人が食糧不足に陥る恐れがあると報告しています(記事 <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fnews.un.org%2Fen%2Fstory%2F2022%2F05%2F1118702&data=05%7C01%7CYukizawa.Takashi2%40jica.go.jp%7C63701927a4ac4cf8838708da43a86b66%7Ceba9fc425…> )。
●国連は、今年人道支援を必要とする人数は昨年から10%増加して3億人に到達し、支援のために460億ドルが必要になると報告しています(記事 <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fnews.un.org%2Fen%2Fstory%2F2022%2F05%2F1118632&data=05%7C01%7CYukizawa.Takashi2%40jica.go.jp%7C63701927a4ac4cf8838708da43a86b66%7Ceba9fc425…> )。
●IOMは、2021年に国内避難民となった人数は5900万人に及ぶと報告しています(記事 <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fnews.un.org%2Fen%2Fstory%2F2022%2F05%2F1118602&data=05%7C01%7CYukizawa.Takashi2%40jica.go.jp%7C63701927a4ac4cf8838708da43a86b66%7Ceba9fc425…> )。
●国連は、ロシアのウクライナ侵攻により、世界の経済成長が年始に予想した4%から3.1%に下落する見込みを発表しました(記事 <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fnews.un.org%2Fen%2Fstory%2F2022%2F05%2F1118532&data=05%7C01%7CYukizawa.Takashi2%40jica.go.jp%7C63701927a4ac4cf8838708da43a86b66%7Ceba9fc425…> )。
●国連は、国連海洋会議に先駆け、海洋問題について知っておくべき5つの事を列挙しています(記事 <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fnews.un.org%2Fen%2Fstory%2F2022%2F05%2F1119192&data=05%7C01%7CYukizawa.Takashi2%40jica.go.jp%7C63701927a4ac4cf8838708da43a86b66%7Ceba9fc425…> )。
●ILOは、新型コロナから回復基調にあった労働市場の状況が様々な要因を受けて悪化し始めていると報告しています(記事 <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fnews.un.org%2Fen%2Fstory%2F2022%2F05%2F1118812&data=05%7C01%7CYukizawa.Takashi2%40jica.go.jp%7C63701927a4ac4cf8838708da43a86b66%7Ceba9fc425…> )。
●国連諸機関は、北アフリカ中東の地域会議に際して、この地域で若年雇用の問題に取り組む重要性を訴えています(記事 <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fnews.un.org%2Fen%2Fstory%2F2022%2F05%2F1118842&data=05%7C01%7CYukizawa.Takashi2%40jica.go.jp%7C63701927a4ac4cf8838708da43a86b66%7Ceba9fc425…> )。
●国連は、PKOが平和と開発に貢献している5つの方法を列挙しています(記事 <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fnews.un.org%2Fen%2Fstory%2F2022%2F05%2F1119112&data=05%7C01%7CYukizawa.Takashi2%40jica.go.jp%7C63701927a4ac4cf8838708da43a86b66%7Ceba9fc425…> )。
┏━━━━━━━━━━━┓
– シンクタンク・NGO関連 –
┗━━━━━━━━━━━┛
●Oxfamは、G7会合に際して貧困と格差の問題への取り組みを訴えています(記事 <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.oxfam.org%2Fen%2Fpress-releases%2Fg7-leaders-must-take-urgent-action-poverty-and-inequality&data=05%7C01%7CYukizawa.Takashi2%40jica.go….> )。
●Oxfamは、新型コロナが経済格差を拡大させた事を記述したレポートを発表しました(記事 <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.oxfam.org%2Fen%2Fpress-releases%2Fpandemic-creates-new-billionaire-every-30-hours-now-million-people-could-fall&data=05%7C01%7CYukizawa…> )。
●アジア財団は、6月15日にバーチャルイベント「Building Climate Resilience in Asia」を開催します(記事 <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fasiafoundation.org%2F2022%2F05%2F27%2Fvirtual-event-building-climate-resilience-in-asia%2F&data=05%7C01%7CYukizawa.Takashi2%40jica.go.jp%7C…> )。
●世界経済フォーラムは、2020年に開始したデジタル経済におけるFDI 誘致のための政策、規制、施策に関する白書を発表した際の作業を継続するものとして、今般、デジタル協力機構との共同で新たなデジタルFDI イニシアチブを立ち上げました(記事 <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.weforum.org%2Fpress%2F2022%2F05%2Fnew-initiative-to-strengthen-cross-border-investment-in-the-digital-economy&data=05%7C01%7CYukizawa.T…> )。
●JETROアジア経済研究所は、【プレスリリースウクライナの研究者の受け入れについて】を公表しました(記事 <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.ide.go.jp%2FJapanese%2FNew%2F2022%2F20220531.html&data=05%7C01%7CYukizawa.Takashi2%40jica.go.jp%7C63701927a4ac4cf8838708da43a86b66%7Ceb…> )。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
ワシントンDC開発フォーラム「情報サービス(dev-info)」と
「メーリングリスト(devforum)」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
ワシントンDC開発フォーラムでは、本フォーラムの開催する勉強会等のイベント関連情報 (案内・レジュメ・議事録)をはじめとする活動情報に加え、グローバルな途上国の開発関連情報と日本の取り組みに関する最新の情報を、「DC開発フォーラム 情報サービスメールマガジンDev-info」として、電子メールにて隔週で配信しています。
[バックナンバー]
2002年7月以降の全てのバックナンバーはこちら <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=http%3A%2F%2Fwww.devforum.jp%2Fdevinfo-list&data=05%7C01%7Cyukizawa.takashi2%40jica.go.jp%7C6b95f390cbc6483f18bc08da2da2f58d%7Ceba9fc4255884d318a4e6e1bf7…> からご覧いただけます。
[メール配信登録]
本情報サービスの配信をご希望の方は、こちら <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fgroups.google.com%2Fforum%2F%23!forum%2Fdev-info-mailmagazine%2Fjoin&data=05%7C01%7Cyukizawa.takashi2%40jica.go.jp%7C6b95f390cbc6483f18bc08…> からご登録ください。
[記事掲載依頼]
本情報サービスへの記事掲載をご希望の方は、こちら <devinfo.mailmagazine@gmail.com>までご相談ください。
[登録解除]
本サービスの登録解除をご希望の方はこちら <dev-info-mailmagazine+unsubscribe@googlegroups.com> に空メールを送り解除いただきますようお願い致します。
[情報交換メーリングリスト]
本フォーラムでは、毎回のBBLについての意見交換の他、より広くグローバルな開発戦略と日本の関わりに関する 意見交換や情報交換を行うために、「ワシントン DC開発フォーラム・メーリングリスト(devforum)」を運営しています。参加をご希望の方は、こちら <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fdocs.google.com%2Fforms%2Fd%2F1FOHL-u1NrbvWbKG7CqWd2arqBpQhH5O8O-7LXFjmf1c%2Fviewform&data=05%7C01%7Cyukizawa.takashi2%40jica.go.jp%7C6b95f…> のフォームより参加申請を行ってください。
[DC開発フォーラム全般に関するお問い合わせ]
登録に際するエラーや、dev-infoやdevforumをはじめ、DC開発フォーラムの活動についてご質問・ご意見等ございましたら、お気軽にこちら <dc.development.forum@gmail.com>までご連絡いただけますと幸いです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集担当:小林隼人/荘所真理/畠山勝太/伊藤千春/行澤隆/浅海誠/砂原遵平
発行:ワシントンDC開発フォーラム
DC開発フォーラムHP: www.devforum.jp/ <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=http%3A%2F%2Fwww.devforum.jp%2F&data=05%7C01%7Cyukizawa.takashi2%40jica.go.jp%7C6b95f390cbc6483f18bc08da2da2f58d%7Ceba9fc4255884d318a4e6e1bf79d31c0%7C0%7…>
Facebookページ: on.fb.me/rtR9Le <jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=http%3A%2F%2Fon.fb.me%2FrtR9Le&data=05%7C01%7Cyukizawa.takashi2%40jica.go.jp%7C6b95f390cbc6483f18bc08da2da2f58d%7Ceba9fc4255884d318a4e6e1bf79d31c0%7C0%7C…>
twitterアカウント: @DC_dev_forum
2022年5月31日発行