dev-info】2014年12月9日号(2014年度版ODA評価年次報告書、COP20開催、ポスト2015アジェン ダに関する報告書、世界開発報告書2015、2014年版世界腐敗認識指数、等)

2014年12月9日発行        

 

                  http://www.devforum.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    ワシントンDC開発フォーラム・情報サービス

 

          -(dev-info)-

 

    皆様の同僚・知人への転送大歓迎いたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

【1】 ワシントンDC開発フォーラム新着情報チェック

   「2014年度版ODA評価年次報告書」

   「COP20開催(ペルー・リマ)」

   「ポスト2015アジェンダに関する報告書」

   「世界開発報告書 2015: Mind, Society, and Behavior」

   「2014年版世界腐敗認識指数」等

 

【2】 ワシントンDC開発フォーラム

    第245回BBL「開発協力大綱の策定及びTICADについて」の議事録公開のお知らせ

 

【3】 東京発~世界銀行からのお知らせ

   (1) 国際金融公社(IFC)コンサルタント募集締め切り間近

   (2) セミナー・イベントのご案内

 

【4】 ワシントンDC開発フォーラム便り

   タイトル:「同窓会」

   執筆:杉原ひろみ

     (Potomac
Global Research /ワシントンDC在住)

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】 開発フォーラム新着情報チェック

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

┌――┐Dev-Info 新着情報チェックでは掲載情報を

|\/│募集しています。情報掲載を希望する場合は、

└――┘devinfo.mailmagazine@gmail.com
までご連絡ください

 

┏━━━━━━━━━━━┓

– 日本関連 –

┗━━━━━━━━━━━┛

● 外務省は2014年度版「ODA評価年次報告書」日本語版及び英語版を公表しました。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_001510.html

 

● 財務省財務総合政策研究所が2014年度インドワークショップ開催し、その議事要旨が公開されています。

http://www.mof.go.jp/pri/research/conference/zk103.htm

 

● 「和紙 日本の手漉和紙技術」がユネスコ無形文化遺産に登録されました。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/danwa/page4_000824.html

 

● 外務省主催の「アフリカ開発セミナー」が東京で開催されました。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/fp/unp/page24_000378.html

 

● ベナン共和国との間で、3億9,000万円の無償資金協力(食糧援助)に関する書簡の交換が行われました。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_001538.html

 

● ギニア共和国との間で、供与額 13億1,900万円の無償資金協力に関する書簡の交換が行われました。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_001532.html

 

● アフガニスタンとの間で、12億3,500万円の無償資金協力「結核対策薬品機材整備計画」に関する交換公文の署名式が行われました。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_001527.html

 

● モーリタニアとの間で、4億5,000万円の無償資金協力(食糧援助)に関する書簡の交換が行われました。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_001517.html

 

● 外交専門誌「外交」Vol.28が発行されました。特集テーマは「異次元動乱 世界を震撼させる「イスラム国」。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/pr/gaikou/vol28.html

 

● 日本とミャンマー連邦共和国は、1954年12月1日の外交関係樹立から60周年を迎えました。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/s_sa/sea1/mm/page3_001033.html

 

● 外務省・JICA主催で、11月17日「国際協力60周年記念シンポジウム成長と貧困撲滅~日本のODAに期待される役割~」が開催されました。シンポジウムの様子が動画で公開されています。

http://www.jica.go.jp/60th/symposium/news_141205.html

 

● JICAは、11月28日、中南米におけるさまざまな省エネ事業や再生可能エネルギー事業に投融資するファンド(MGM Sustainable Energy Fund L.P.)に関する出資契約書を締結しました。

http://www.jica.go.jp/press/2014/20141128_03.html

 

● JICAは、2015年3月に宮城県仙台市で開かれる「第3回国連防災世界会議」を前に、アルジェリアで防災教育セミナーを開催しました。

http://www.jica.go.jp/information/seminar/2014/20141128_01.html

 

● JICAは新卒採用サイト公開しました。

http://www.jica.go.jp/recruit/shokuin/index.html

 

● 国際協力銀行(JBIC)、南部アフリカ開発銀行、日本貿易振興機構(JETRO)、JICA共催により、12月9日「アフリカにおけるインフラ開発ビジネス・チャンス」をテーマとするセミナーが開催されます。

http://www.jbic.go.jp/ja/information/event/event-2014/1203-32508

 

● JBICは、日本の製造業企業の海外事業展開の動向に関するアンケート調査を実施し、その結果を発表しました。

http://www.jbic.go.jp/ja/information/press/press-2014/1128-32466

 

● 外務省任期付外務省職員(北米諸国との経済連携分野、公認会計士、ドイツ国内の政策広報・戦略的発信分野、外国メディア取材協力分野、マルチ及び二国間の国際協力分野原子力安全等)を臨時募集しています。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/saiyo/ninki/index.html

 

┏━━━━━━━━━━━┓

– バイ・ドナー関連 –

┗━━━━━━━━━━━┛

● USAIDは、11月25日から12月10日まで、16 Days of Activism Against Gender Violenceに参加し、性別に基づく暴力の終焉を呼びかけています。

http://www.usaid.gov/16-days

 

● 同じくUSAIDは、性別に基づく暴力とHIVとの関係が明白であり、暴力を防止することがHIV感染を減らすことにつながるとしています。

http://blog.usaid.gov/2014/12/the-intersection-of-hivaids-and-gender-based-violence-a-critical-connection/

 

● 同じくUSAIDは、西アフリカのエボラ出血熱蔓延に対処するため、135トンを超える医療機器をリベリアに向けて空輸しました。

http://www.usaid.gov/news-information/press-releases/dec-2-2014-usaid-airlifts-medical-supplies-west-africa-ebola-response

 

● 12月4日、英政府およびアフガニスタン政府の共催で、アフガニスタンに関するロンドン国際会議が開催されました。

https://www.gov.uk/government/topical-events/london-conference-on-afghanistan-2014/about

http://www.theguardian.com/global-development/2014/dec/04/london-conference-on-afghanistan-philip-hammond-shared-responsibility

 

● AFDは、ブラジル開発銀行に対して、気候変動対策として総額2億600万ドルの融資を行うと発表しました。

http://www.afd.fr/lang/en/home/pays/amerique-latine-et-caraibes/alc/bresil?actuCtnId=122614

 

● オーストラリア外務・貿易省は12月7日にフィリピンを直撃した台風22号をうけて、被災者への米800トンの緊急援助を発表しました。

http://foreignminister.gov.au/releases/Pages/2014/jb_mr_141208.aspx

 

┏━━━━━━━━━━━┓

– 国際機関関連 –

┗━━━━━━━━━━━┛

● 地球温暖化対策を話し合う第20回国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP20)が、ペルーの首都リマで開催されています。先進国に温暖化ガスの削減を義務付けた京都議定書に代わる新たな枠組みに関する議論が行われています。

http://unfccc.int/meetings/lima_dec_2014/meeting/8141.php

 

● 国連環境計画(UNEP)は、温暖化の影響に脆弱な最貧国や途上国などの適応策に関する資金、技術、知見等の分析結果、今後に関する初の報告書Adaptation Gap Reportを発表しました。

http://www.unep.org/newscentre/Default.aspx?DocumentID=2814&ArticleID=11097&l=en

 

● 世界気象機関(WMO)は、2014年の世界の平均気温が観測史上最高になる可能性が高いとの報告を発表しました。

https://www.wmo.int/pages/mediacentre/press_releases/pr_1009_en.html

 

● 世界食糧計画(WFP)は、内戦が深刻化するシリアからトルコやヨルダンなど周辺国に逃れた170万人以上の難民に対する食料支援を、資金不足のために中断せざるを得なくなったと発表しました。

http://ja.wfp.org/news-release/141202

 

● 世界保健機関(WHO)は、西アフリカにおいて12月1日までにエボラ出血熱への一定の対応を図るという目標を設置していたが、一部の地域ではその達成が困難であるとの見方を示しました。

http://www.un.org/apps/news/story.asp?NewsID=49447

 

● 国際労働機関(ILO)はGlobal Wage Report 2014/15を発表し、先進国の賃金成長率は横ばい状態であると指摘しています。

http://www.ilo.org/global/research/global-reports/global-wage-report/2014/lang–en/index.htm

 

● 潘国連事務総長は、国連総会に対し、ポスト2015アジェンダに関する報告書「The Road to Dignity by 2030: Ending Poverty,
Transforming All Lives and Protecting the Planet」を発表しました。

http://www.un.org/apps/news/story.asp?NewsID=49509

 

● 国連食糧農業機関(FAO)は、飢餓との闘いに顕著な進展がみられた13か国(ブラジル、カメルーン、エチオピア、ガボン、ガンビア、イラン、キリバス、マレーシア、モーリタニア、モーリシャス、メキシコ、フィリピン、ウルグアイ)を称賛しました。

http://www.fao.org/news/story/en/item/270380/icode/

 

● OECDは、収賄に関する報告書「Foreign Bribery Report」を発表し、賄賂と腐敗撲滅のため、法的措置の強化、法的解決の透明化、告発者に対する保護強化の必要性を唱えました。

http://www.oecd.org/newsroom/scale-of-international-bribery-laid-bare-by-new-oecd-report.htm

 

● 同じくOECDは、職業訓練高等教育の報告書を発表し、その中で労働市場で求められるスキルにあわせて訓練カリキュラムを改革していく必要性について述べています。

http://www.oecd.org/edu/innovation-education/skillsbeyondschool.htm

 

● 世界銀行は、世界開発報告書「World Development Report 2015: Mind, Society,
and Behavior」を発表しました。その中で、人間の行動をより深く、より正確に理解することで、生産性向上、貧困の悪循環の打破、気候変動への対応といった困難な開発課題に取り組みやすくなると論じています。

http://www.worldbank.org/ja/news/press-release/2014/12/02/development-economics-policy-redesign-world-bank-report

 

● IFCは、報告書「インクルーシブビジネスによる繁栄の共有」を発表し、その中で成功している企業が、どのように社会の底辺層に浸透するのに成功したかを述べています。

http://www.ifc.org/wps/wcm/connect/bf203d80463da1548c90bd9916182e35/SharedProsperitythruiBiz_FINAL.pdf?MOD=AJPERES

 

● アジア開発銀行は、ワーキングペーパー「Middle-Income Transitions: Trap or Myth?」を出版しました。

http://www.adb.org/publications/middle-income-transitions-trap-or-myth

 

● 米州開発銀行は、ホンジュラスの貧困地域において家庭の人的開発を促す1億1000万ドルの融資を承認しました。

http://www.iadb.org/en/news/news-releases/2014-12-04/honduras-to-boost-human-capital,11005.html

 

● アフリカ開発銀行は、「Regional Integration in South-East Asia:
Lessons for the Southern Mediterranean Countries」を発表しました。ASEANの貿易統合についての分析をもとに、北アフリカの地域統合促進について議論しています。

http://www.afdb.org/en/news-and-events/article/how-trade-integration-in-south-east-asia-can-inspire-north-africa-13821/

 

┏━━━━━━━━━━━┓

– シンクタンク・NGO関連 –

┗━━━━━━━━━━━┛

● Woodrow Wilson Centerは、世界銀行が発行したラテンアメリカにおける気候変動関連課題報告書に関するセミナーを、世界銀行ラテンアメリカ・カリブ海地域総局副総裁などを招いて開催しました。

http://www.wilsoncenter.org/event/TurnDownTheHeat_LAC

 

● 同じくWoodrow Wilson Centerは、コロンビアにおける和平交渉を難航させている要因であるコロンビア革命軍(FARC)と麻薬産業に関する報告書を発表しました。

http://www.wilsoncenter.org/publication/the-farc-and-colombias-illegal-drug-trade

 

● トランスペアレンシー・インターナショナルは、2014年版世界腐敗認識指数を発表しました。

http://www.transparency.org/news/pressrelease/corruption_perceptions_index_2014_clean_growth_at_risk

http://www.transparency.org/cpi2014/results

 

● Global Business Coalition for Educationは、エボラ危機に伴う学校閉鎖が教育に与える影響及び対処策に係る報告書を発表し、「教育をエボラ危機の次なる犠牲者としてはいけない」と訴えています。

http://gbc-education.org/ebola_response/

 

● 外交問題評議会(Council on Foreign Relations)は、ジム・キム世界銀行総裁を招いて、2015年パリ国連気候変動会議(COP21)での気候変動目標に合意する上での国際社会努力に関する講演を行いました。

http://www.cfr.org/climate-change/conversation-world-bank-group-president-jim-yong-kim/p33900

 

● フリーダムハウスは、インターネット自由度に関する指標であるFreedom on the Net 2014を12月2日に発表し、4年連続で世界のインターネットの自由度は減少したと警告しています。特に、ロシア、トルコ、ウクライナでの悪化が顕著であり、65カ国中で最もインターネットの自由度が低い国はイラン、シリア、中国となっています。

https://www.freedomhouse.org/article/freedom-net-2014-new-controls-arrests-drive-internet-freedom-decline

 

● 国際赤十字委員会は、身体障害者への機能回復支援の年次報告書を発表しました。

https://www.icrc.org/eng/resources/documents/publication/p4209.htm

 

● 英シンクタンクODIは、様々な気候変動対策基金の活動を分析した報告書を発表しました。

http://www.odi.org/publications/8518-climate-finance-making-difference-review-effectiveness-multilateral-climate-funds

 

● アフガニスタンのガニ大統領が、英王立国際問題研究所(チャタムハウス)で行った講演の記録が公開されています。

http://www.chathamhouse.org/event/fixing-failed-states-theory-practice

 

● ジェトロ・アジア経済研究所の月刊誌「アジ研ワールド・トレンド」12月号では、国際教育開発協力を特集しています。

http://www.ide.go.jp/Japanese/Publish/Periodicals/W_trend/index.html

 

● 社会起業大学は、12月20日に社会起業家を目指す方のための無料セミナーを開催します。

http://www.janic.org/janicboard/event/?itemid=15948

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【2】ワシントンDC開発フォーラム:

  第245回BBL「開発協力大綱の策定及びTICADについて」

  の議事録公開のお知らせ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

ワシントンDC開発フォーラムでは12月4日(木)に第29回ワークショップ「低所得

2014年11月6日(木)西永知史氏(外務省国際協力局国別開発協力第三課長)をお迎えして「開発協力大綱の策定及びTICADについて」のテーマで第245回BBLが開催されました。

その議事録がDC開発フォーラムのHPにアップされています。

http://www.devforum.jp/events/bbl/0245-minutes

 

ご不明の点は(dev.forum.workshop@gmail.com)までお問い合わせ下さい。

 

DC開発フォーラム・ワークショップ企画担当

荘所

———————————————————————-

DC開発フォーラムHP: http://www.devforum.jp/

facebookページ: http://on.fb.me/rtR9Le

twitterアカウント: @DC_dev_forum

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【3】東京発~世界銀行からのお知らせ

  (1) 国際金融公社(IFC)コンサルタント募集締め切り間近

  (2) セミナー・イベントのご案内

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

(1)国際金融公社(IFC)コンサルタント募集締め切り間近

世界銀行グループの国際金融公社(IFC)では、ショートタームコンサルタント(3カ月契約、更新の可能性あり)を募集しています。勤務地は、IFC東京事務所、募集締め切りは2014年12月12日です。ご関心のある方は、応募動機と履歴書(共に英文で)をメール(ifctokyonews@ifc.org)にて送付ください。

詳しくはこちら(英語):http://ow.ly/EU9ha

 

(2)セミナー・イベントのご案内

■「バングラデシュ人出稼ぎ労働者の安全確保のために」

JSDF対話シリーズ第8回

日時:

2014年12月15日(月) 午後4時から午後5時30分

場所:

世界銀行東京開発ラーニングセンター(TDLC) http://bit.ly/1dZZrth

内容:

世界銀行、プロジェクト実施機関のBRAC、受益者から、

バングラデシュ国外に出稼ぎに行く可能性のある貧困層が必要とする

レーニングや情報を提供し、貧困削減を目指すプロジェクトをご紹介します。

言語:

英語・日本語(同時通訳付)

詳細、参加お申込み:

http://bit.ly/1248RG6

 

■「世界銀行によるエボラ出血熱対策支援」

世界銀行セミナー

日時:

2014年12月18日(木) 午後6時30分から午後8時

場所:

世界銀行東京開発ラーニングセンター(TDLC) http://bit.ly/1dZZrth

内容:

世界銀行のエボラ対策緊急支援のチームリーダーを務める馬渕俊介・

世界銀行上級保健専門官より、世界銀行によるエボラ出血熱対策支援の

最新状況や国際機関でのキャリア構築についてご紹介します。

言語:

日本語

詳細、参加お申込み:

http://bit.ly/1vmLUoe

(世界銀行東京事務所: 開裕香子)

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【4】ワシントンDC開発フォーラム便り

   タイトル:「同窓会」

執筆:杉原ひろみ

(Potomac
Global Research /ワシントンDC在住)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

10日余りの一時帰国中、中学時代のクラス同窓会が偶然にも開かれ、参加することができた。中学卒業後、初めて開催された同窓会であった。私が通った中学校は三年間、クラス替えもなく、また、担任も同じで、ユニークな教育を受けて過ごした。一クラス47名も生徒がいたというから驚きだ。同窓会にはそのうち半数以上が参加した。

 

私は、国内の大学を卒業し、民間企業に数年勤務した後、海外に飛び出し、20年近くなる。現在のワシントンDCには14年も暮らしている。世界を転々としてきたこともあるが、常に前を見て、新しい出会いを大切に生きてきたので、中学時代の仲間とはすっかり縁が切れてしまった。しかし、そういう生活にも疲れ、最近は積極的に新しい友達を作ることも少なくなった。育児つながりで友達ができても、それは子どもを媒介した関係に過ぎない。自分の友達になることはまれだ。そんな時、突然の同窓会のお知らせが日本の実家に舞い込み、私は喜び勇んで同窓会に参加したのだ。

 

昔の記憶ほどよく覚えているというのは本当だと思った。風貌が変わろうが、声やしぐさ、しゃべり方は、当時と全く変わらない。再会した瞬間、当時の記憶がまざまざと蘇ってきた。中学卒業後の仲間の人生は色々だった。昔も懐かしかったが、今もなお、それぞれの分野でがんばり続けている仲間に再会できたことは、大きな刺激であり、宝だと思った。

 

3年間、同じクラスで同じ教育を受け、青春を共にしたということは、文化や価値観を共有することにつながるのだろうか。何十年のブランクがあろうとも、そのブランクはあっという間に埋まる。アメリカでは、幾重にも立ちはだかる壁を1つ1つぶち破っていかないと、本当の意味での友達はできない。心許せる仲間のありがたさをしみじみ感じた。

 

同窓会は年寄りがするものだと思っていたが、今回、初めて参加して、昔の仲間と会うのはいいものだと心底思い、次回の同窓会を今から楽しみにしている自分がいる。

 

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

DC開発フォーラム「情報サービス(dev-info)」と

  「メーリングリスト(devforum)」

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

ワシントンDC開発フォーラムでは、本フォーラムの開催する勉強会等の

イベント関連情報 (案内・レジュメ・議事録)をはじめとする活動情報

に加え、グローバルな途上国の開発関連情報と日本の取り組みに関する

最新の情報を、「DC開発フォーラム 情報サービスメールマガジン 

Dev-info」として、電子メールにて隔週で配信しています。

[バックナンバー] 2014年5月以降のバックナンバーは下記のリンクから

ご覧いただけます。

http://www.devforum.jp/devinfo-list

 

[メール配信登録] 本情報サービスの配信をご希望の方は、下記リンクよ

りご登録ください。

https://groups.google.com/forum/#!forum/dev-info-mailmagazine/join

[記事掲載依頼] 本情報サービスへの記事掲載をご希望の方は、下記編集

担当アドレスまでまでご相談ください。

<devinfo.mailmagazine@gmail.com>

[登録解除]

本サービスの登録解除をご希望の方は下記の解除専用アドレスに空メールを

送り自動解除いただきますようお願い致します。

<dev-info-mailmagazine+unsubscribe@googlegroups.com>

[情報交換メーリングリスト]

また、本フォーラムでは、毎回のBBLについての意見交換の 他、より広く

グローバルな開発戦略と日本の関わりに関する 意見交換や情報交換を行う

ために、「ワシントンDC開発フォーラム・メーリングリスト(devforum)」を

運営しています。参加をご希望の方は、下記リンクのフォームより参加申請を

行ってください。

https://docs.google.com/forms/d/1FOHL-u1NrbvWbKG7CqWd2arqBpQhH5O8O-7LXFjmf1c/viewform

[DC開発フォーラム全般に関するお問い合わせ]

登録に際するエラーや、dev-infoやdevforumをはじめ、DC開発フォーラムの

活動についてご質問・ご意見等ございましたら、ありましたら、お気軽に

下記アドレスまでご連絡いただけますと幸いです。

<dc.development.forum@gmail.com>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

編集担当:小林隼人/荘所真理/春木由美/杉原ひろみ/表将幸

発行:ワシントンDC開発フォーラム

DC開発フォーラムHP: http://www.devforum.jp/

facebookページ: http://on.fb.me/rtR9Le

twitterアカウント: @DC_dev_forum