2011年7月26日発行
http://www.devforum.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ワシントンDC開発フォーラム・情報サービス
−(dev-info)−
皆様の同僚・知人への転送大歓迎いたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】 開発フォーラム新着情報チェック:
「Aid for Trade at a Glance 2011」
「平成23年度平和構築人材育成事業」、他
【2】 GRIPS開発フォーラム:
BOPビジネスワークショップの発表資料の掲載
第14回アフリカ産業戦略勉強会の発表資料の掲載
【3】 FASID 国際開発研究センター最新情報
【4】 東京発〜世界銀行からのお知らせ
(1) ドーハ・ラウンドの合意を促進すべき−ロバート・ゼーリック世界銀行総裁
(2) 最近の活動から
[編集後記] 「夏の紅茶」
今回はウェブ担当の白井 大介さんの担当です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】 開発フォーラム新着情報チェック
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌――┐Dev−Info 新着情報チェックでは掲載情報を
|\/│募集しています。情報掲載を希望する場合は、
└――┘ info@devforum.jpまでご連絡ください。
┏━━━━━━━━━━━┓
-日本関連-
┗━━━━━━━━━━━┛
● 8月6日、JICA研究所にて「なんとかしなきゃ!プロジェクト一周年企画トーク・イベント」が開催されます。
http://www.jica.go.jp/event/110806_01.html
● 7月9日に誕生した新国家「南スーダン」によせて、JICAより記事「アフリカの新国家「南スーダン」誕
生−平和の定着を目指して−」が掲載されています。
http://www.jica.go.jp/topics/2011/20110711_01.html
● 外務省による、平成23年度平和構築人材育成事業の「本コース」及び「平和構築基礎セミナー」の日
本人研修員の募集が開始されました。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/peace_b/j_ikusei/h23_ni.html
┏━━━━━━━━━━━┓
-バイ・ドナー関連-
┗━━━━━━━━━━━┛
● DFID、外務英連邦省、国防省から新しい対外戦略 “The Building Stability Overseas Strategy” が発
表されました。
http://www.fco.gov.uk/en/news/latest-news/?view=News&id=632657882
● ODAに対する支持が英国で低下しています− 英王立国際問題研究所(チャタムハウス)/YouGov
調査。
http://www.chathamhouse.org/publications/papers/view/176813
┏━━━━━━━━━━━┓
-マルチ・ドナー関連-
┗━━━━━━━━━━━┛
● OECDとWTOより、”Aid for Trade at a Glance 2011″が発表されています。
http://www.oecd-ilibrary.org/development/aid-for-trade-at-a-glance-2011_9789264117471-en
● 7月26日、NYのthe Council on Foreign Relationsにて、ラガルドIMF専務理事が、世界の経済成長
における三つのチャレンジついて講演をしました。
http://www.imf.org/external/pubs/ft/survey/so/2011/NEW072611A.htm
● アジア開発銀行より、アジアの都市問題に関する新しい報告書「Parking Policy in Asian Cities」が発
表されています。
http://beta.adb.org/publications/parking-policy-asian-cities
● 欧州委員会(EC)と米州開発銀行が、ラテンアメリカ・カリブ地域の社会経済発展において協力して
いくことに合意しました。
http://www.iadb.org/en/news/news-releases/2011-07-19/signing-ceremony-of-the-framework-agreement-idb-ec,9466.html
● 世界銀行が、アフリカ北東部の干ばつによる飢饉に緊急対応として5億ドル超を支援することに決め
ました。
http://go.worldbank.org/YJDK9GK200
● 世銀チーフエコノミストがホストするブログで、昨今世銀が取り組んでいる情報開示にたいして”Open
Data Is Not Enough”という記事が掲載されています。
http://blogs.worldbank.org/developmenttalk/open-data-is-not-enough-0
┏━━━━━━━━━━━┓
-シンクタンク関連-
┗━━━━━━━━━━━┛
● 英国シンクタンクOverseas Development Institute (ODI)より、ワーキングペーパー “The role of aid to
middle-income countries: a contribution to evolving EU development policy” が発表されています。
http://www.odi.org.uk/resources/details.asp?id=5865&title=european-development-cooperation-aid-eu-policy-middle-income-mics-dependence
● 米国シンクタンクCenter for Global Development (CGD)のブログに、記事”The Debt Cap Showdown
and the Developing World”が掲載されています。
http://blogs.cgdev.org/global_prosperity_wonkcast/2011/07/19/the-debt-cap-showdown-and-the-developing-world-liliana-rojas-suarez/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】 GRIPS開発フォーラム:
●BOPビジネスワークショップの発表資料の掲載
●第14回アフリカ産業戦略勉強会の発表資料の掲載
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●BOPビジネスワークショップ
「パートナーシップで世界の貧困に挑む:ビジネスと開発の
融合」発表資料を掲載しました
7月13日(水)にBOPビジネスワークショップ「パートナーシ
ップで世界の貧困に挑む:ビジネスと開発の融合」がGRIPS
にて開催されました。当日は菅原秀幸氏(北海学園大学)、
大野泉(政策研究大学院大学)、槌屋詩野氏(?日本総合研
究所)、大門毅氏(早稲田大学)によるプレゼンテーション
に加え、ゲストプレゼンターとして山田哲也氏(JICA民間連
携室)にも発表 していただきました。学生から社会人まで
総勢100名近い参加を頂き、大盛況でした。
http://www.grips.ac.jp/forum/newpage2008/event.htm
●第14回「アフリカ産業戦略勉強会」 発表資料を掲載しました
7月7日(木)、第14回アフリカ産業戦略勉強会がGRIPSにて
開催されました。今回は筑波大学の礒田博子教授、同大柏木
健一助教 、そして同大非常勤講師の橘田正造氏の3名をお招
きして、「産官学連携による産業開発支援:日本の協力で芽
生える北アフリカでの産業化の事例」をテーマにお話いただ
きました。
当日の発表資料を掲載いたしましたのでご覧ください。
議事録はまもなく掲載予定ですのでしばらくお待ちください。
http://www.grips.ac.jp/forum/newpage2008/industrialstrategy.htm
(GRIPS開発フォーラム:林田篤子)
http://www.grips.ac.jp/forum/index.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】 FASID 国際開発研究センター最新情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●FASID/GRIPS国際開発プログラム(IDS)では毎年夏学期に海外からの招聘有識者による
開発の諸問題に関する集中講義を開講しています。これは開発学を学ぶ学生にとって視野
を広げる絶好の機会ですが、多くの皆さまにも参加頂きたく公開形式のセミナーを2件、
今年度も開催します。
【講師】:Dr. Debin Ma, Lecturer, Department of Economic History,
London School of Economics, LSE
【日時】:平成23年8月19日(金)15:00〜16:30
【講師】:Dr. Nazmul Chaudhury, Country Sector Coordinator, Human Development,
East Asia Pacific Human Development (EAPHD), World Bank
【日時】:日時: 平成23年8月31(月) 13:20〜14:50
上記2件開催概要:
【会 場】政策研究大学院大学(GRIPS)内 レクチャールーム(港区六本木7-22-1)
【主 催】FASID/GRIPS 国際開発(IDS)プログラム
【言 語】英語 (通訳なし)
【参加費】無料
【問合せ】連携高等教育部(服部)kouza@fasid.or.jp
*セミナー・テーマは調整中のため、詳細はFASIDウェブ http://www.fasid.or.jp/ へ、
近日掲載予定です。引き続きご注目下さい。
●PCM手法研修 開発援助実務者対象 第2回モニタリング・評価コース
参加者募集中です。
【研修日程】平成23年8月9日(火)〜8月11日(木)
【応募締切】8月1日(月)必着 ◎但し、先着順です。
【関連URL】 http://www.fasid.or.jp/blog/archives/boshu/2011/07/post_98.html
【申し込み】応募書類は、メールに添付して提出して下さい。
【担当】事業部 はいしま
●「開発と企業セミナー BOPビジネスの可能性」
一流の研究者やBOPビジネス参入企業のパイオニア達を講師に迎え、少人数に
よる講義とディスカッションができるコースです。皆様のご応募をお待ちしています!
【研修日程】平成23年8月20日(土)、8月27日(土)2日間
【講師陣】理論:岡田仁孝(上智大学教授)、大野泉(政策研究大学院大学教授)、
岡田正大(慶應義塾大学大学院経営管理研究科准教授)
実践:中尾洋三((株)味の素広報・CSR専任部長)、西嶋良介((株)ヤマハ
発動機海外市場開発事業部アフリカ中部グループリーダー)、諸澤慎二((株)
雪国まいたけ)
【受講料】50,000円(税および教材費こみ/当財団法人賛助会員は40,000円)
【応募締切】8月10日(金)必着(先着順です)
【関連URL】http://www.fasid.or.jp/blog/archives/boshu/2011/07/23.html
【申し込み】http://www.fasid.or.jp/blog/archives/boshu/BOPbusinessApply.doc
【担当】事業部 松本
(FASID担当: 服部 洋子)
http://www.fasid.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】 東京発〜世界銀行からのお知らせ
(1) ドーハ・ラウンドの合意を促進すべき−ロバート・ゼーリック世界銀行総裁
(2) セミナー・イベントのご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(1) ドーハ・ラウンドの合意を促進すべき−ロバート・ゼーリック世界銀行総裁
7月17日、ロバート・ゼーリック世界銀行総裁は、ジュネーブでスピーチを行い、
ドーハ・ラウンドが今日の世界経済が抱える問題に対し大きな進展をもたらす
ことを理由に、先進国と途上国は保護主義的な傾向を抑制し、ドーハ・ラウンドの
合意を促進するべきと訴えました。
プレスリリース(英語):
http://go.worldbank.org/QBEWM8QFG0
(2) セミナー・イベントのご案内
■ 国際金融公社(IFC)で働く〜小野口荒太・国際金融公社 (IFC) 持続可能ビジネス・アドバイザリー局クリーン・エネルギー・チーム
世界銀行情報センター(PIC東京) コーヒーアワー キャリアシリーズ第40回
日時: 2011年7月27日(水)午後6時30分から午後8時まで
場所: 世界銀行情報センター(PIC東京)
http://www.worldbank.org/ptokyo
内容: 途上国の商用電源がない地域にある携帯電話会社の基地局
(目下24時間ディーゼルにて稼動)において、太陽・風力
発電等の利用を世界規模で推進するための各種施策を実施する
Green Power for Mobileプロジェクトを紹介します。
言語: 日本語
詳細、参加お申込み: http://go.worldbank.org/FBXACCQ7F0
■ 東アジア大洋州地域 災害リスク管理遠隔セミナーシリーズ (2011年):水文気象情報サービスと早期警報システムの近代化
主催: グローバルデベロップメント ラーニングネットワーク (GDLN)、Global Facility For Disaster Reduction And Recovery (GFDRR)
日時: 2011年7月28日(木) 午前10時00分から午後1時00分まで
場所: 世界銀行 東京開発ラーニングセンター(TDLC)
http://www.jointokyo.org/ja/about/location
内容: 第3回目のセッションでは、災害リスク管理において、
途上国における水文気象情報サービスと早期警報
システム(EWS)の近代化への取り組みに関する
知識と経験を共有していきます(当日の模様は
ウェブキャストでもご覧いただけます)。
言語: 英語のみ
詳細、参加お申し込み: http://www.jointokyo.org/ja/programs/catalogue/DRM_2011_session3
■ 第8回ECFA・世銀PIC東京共同講座「世銀案件の仕組みとプロポーザル・CVの書き方」
社団法人海外コンサルティング企業協会、世界銀行情報センター(PIC東京)共催
日時: 2011年7月28日(木)午後3時から午後6時まで
場所: 世界銀行東京事務所
http://go.worldbank.org/6V3IDW6BV0
内容: 開発コンサルタントの中でも、特に国際機関の案件に
取り組んでおられる方、また今後チャレンジしようと
お考えの方を対象に、世銀案件受注に向けた実践的な
知識とノウハウを学んでいただく講座です。
川畑安弘・世銀東京事務所ビジネス・インフォメーション・
アドバイザーが講師をつとめます。
言語: 日本語
詳細、参加お申込み: http://siteresources.worldbank.org/JAPANINJAPANESEEXT/Resources/515497-1196389582361/4451844-1306138543070/20110728_wb_cv.pdf
■ 第6回 地球サミット連続セミナー・Road to Rio20 地球サミットの2大テーマ?「持続可能な開発のためのガバナンス」
地球サミット2012Japan 、世界銀行東京事務所、環境パートナーシップ会議、CEPAジャパン 主催コーヒーアワー
日時: 2011年7月28日(木)午後6時30分から午後8時30分まで
場所: 世界銀行情報センター(PIC東京)
http://www.worldbank.org/ptokyo
内容: 第6回は、蟹江憲史さん(東京工業大学大学院社会理工学研究科
価値システム専攻 准教授)をお迎えし、地球サミットの2大テーマの
ひとつ「持続可能な開発のためのガバナンス」について、ご紹介を
頂きます。UNEPをどう改革するのか?地球環境問題をおこさないため、
あるいは国境を越えた共有財・共有益をどの財源から誰が出資し、
どのような権限でどこまで守るのか?を考えます。
言語: 日本語
詳細、参加お申込み: http://go.worldbank.org/OE3NHZYWN0
■ 世界銀行パブリックセミナー「防災・被災後の復興に向けて:近年の自然災害からの教訓」
日時: 2011年7月29日(金)午後4時から午後6時まで
場所: 世界銀行東京事務所・東京開発ラーニングセンター
http://go.worldbank.org/6V3IDW6BV0
内容: サロージ・クマール・ジャ防災グローバル・ファシリティ(GFDRR)
プログラム・マネージャー兼災害リスク管理専門家グローバル・チーム(DRM GET)
リーダーの来日の機会に、災害管理に関する世界的課題についてご紹介するとともに、
今回の大震災や過去の経験からの教訓について皆様との意見交換の場を提供いたします。
言語: 英語・日本語(同時通訳付き)
詳細、参加お申込み:http://go.worldbank.org/GYNJP2L3D0
■ 世界銀行で働く 〜 森秀樹・世界銀行緊急社会対策プログラム担当マネージャー
世界銀行情報センター(PIC東京)コーヒーアワー キャリアシリーズ第41回
日時: 2011年8月4日(木)午後6時30分から午後8時まで
場所: 世界銀行情報センター(PIC東京)
http://www.worldbank.org/ptokyo
内容: 森秀樹・世界銀行緊急社会対策プログラム担当マネージャー から、
世銀職員のキャリアパス、とくに世界銀行のヤング・
プロフェッショナル・プログラムの採用選考プロセスなどを
念頭に、実践的な準備の仕方についてもご紹介いたします。
言語: 日本語
詳細、参加お申込み: http://go.worldbank.org/JH16830PO0
(世界銀行東京事務所: 開裕香子)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記 「夏の紅茶」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
紅茶が好きだ。
気になり始めたのは少し前。とある店で素晴らしい夏摘みダージリンに出会ってから。
その香りと甘さに圧倒された。それ以来、とにかくいろいろ飲んでみた。ダージリン、アッサム、
ウバ、キャンディ、ディンブラ、ニルギリ・・・。こんなに違うのかといつも嬉しくなった。
上手く淹れれば至福の時を味わえるダージリン。30秒ほど抽出し過ぎたら急速に
渋くなって凹んだ。滋味あふれるウバはちょっとくらい抽出し過ぎても平気。気楽に飲める。
同じ産地でも茶園ごとに作る年ごとに味は変わる。ストレートで飲みながらそれぞれの
個性を知るのは楽しい。
先月はイスラエルにいた。焦げるような陽射しを抜けてパレスチナ人の家にお邪魔した時、
小さなグラスに入った熱い紅茶を出してもらった。一口飲んでびっくり。鮮烈な香りが
鼻腔を突き抜けた。これは・・・?聞くと、セージと一緒に煮出したと言う。そう言えば、
束になったセージが町のそこかしこで売られていたっけ。砂糖もたっぷり入っていて甘いのに、
不思議とくどくない。セージ入りの紅茶はパレスチナの思い出になった。
日本に帰ってくると暑いこと。夜も湿気で寝苦しい。熱い紅茶はちょっと辛いな。
そんな時に教えてもらった水出し紅茶。作り方は簡単。夜寝る前に茶葉を水に入れて
冷蔵庫に放り込んでおくだけ。朝になるとすっきりした冷たい紅茶が出来上がっている。
お湯を使わないのでえぐみが無い。香りはちょっと控えめになる。でも日本の夏には
これがいいかも。
そんな訳で、爽やかな水出し紅茶を楽しんでいます。(白井)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
DC開発フォーラム「情報サービス(dev-info)」と
「メーリングリスト(devforum)」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
ワシントンDC開発フォーラムでは、本フォーラムBBL関連情報
(案内・レジュメ・議事録)をはじめとする活動情報に加
え、グローバルな開発戦略と日本の関わりに関する主要な情
報を、「ワシントンDC開発フォーラム・情報サービス
(dev-info)」として、電子メールにて2週間に1回を目途
に送付しています(メルマガと同じです)。バックナンバー
はこちらです。http://groups.yahoo.co.jp/group/dev-info/
本情報サービスの配信をご希望の方は、連絡担当(
info@devforum.jp )まで電子メールアドレスをご
連絡いただくか、上記ウェブサイトの「このグループに参
加」をクリックしてご登録ください。
本情報サービスへの記事掲載をご希望の方は、上記連絡担当
まで相談いただければ幸いです。
また、本フォーラムでは、毎回のBBLについての意見交換の
他、より広くグローバルな開発戦略と日本の関わりに関する
意見交換や情報交換を行うために、「ワシントンDC開発フォ
ーラム・メーリングリスト(devforum)」を運営しています。
相互の信頼関係に基づく率直かつ真剣な意見交換を確保する
ため、本メーリングリスト参加者は氏名・所属を明らかにす
るとともに、発言者の了承がない限りメディア等での引用が
されないようご配慮いただきます。本メーリングリストへの
参加をご希望の方は、次のウェブサイトに掲載している
「devforum参加者の共通理解」に目を通していただいた上
で、上記連絡担当まで氏名・所属・電子メールアドレス・問
題関心をご連絡ください。
http://www.devforum.jp/mail/index.htm
dev-infoやdevforumをはじめ、DC開発フォーラムの活動につ
いてご意見・ご示唆等ありましたら、お気軽に上記連絡担当
(info@devforum.jp)までお寄せいただければ幸いです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集担当:早川 元貴/江尻 由美/小林 隼人
編集後記:白井 大介
発行:ワシントンDC開発フォーラム