2011年5月31日発行
http://www.devforum.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ワシントンDC開発フォーラム・情報サービス
−(dev-info)−
皆様の同僚・知人への転送大歓迎いたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】 開発フォーラム新着情報チェック:
「G8ドーヴィル・サミット」
「開発経済に関する世界銀行年次会合(ABCDE)」
「英米よりMDG達成に向けた共同声明」、他
【2】 国連フォーラム
「国際仕事人に聞く」−人間の安全保障
神戸大学大学院法学研究科法学部教授 栗栖薫子さん
【3】 東京発〜世界銀行からのお知らせ
(1) セミナー・イベントのご案内
(2) 最近の活動から
[編集後記] 「世銀の行政戦略書 2011-2010」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】 開発フォーラム新着情報チェック
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌――┐Dev−Info 新着情報チェックでは掲載情報を
|\/│募集しています。情報掲載を希望する場合は、
└――┘ info@devforum.jpまでご連絡ください。
┏━━━━━━━━━━━┓
-日本関連-
┗━━━━━━━━━━━┛
●5月26日,G8ドーヴィル・サミットのワーキング・ディナーが行われ、中東・北アフリカ情勢についてG8
首脳が意見交換しました。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/summit/deauville11/skwd_0526.html
●上記ワーキング・ディナーにて、日本の対中東・北アフリカ諸国外交の施策も発表されています。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/summit/deauville11/skwd_factsheet.html
●今年9月5日〜16日、東京の外務省において日米両政府の共催により、第2回国連平和維持活動
(PKO)幹部要員訓練コース(Global Peace Operations Initiative (GPOI),Senior Mission Leaders (SML)
Course)が行われます。国際機関等に勤務する日本人職員を含む日本人の参加者の募集要項が発表
されています。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/event/gpoi_sml_2011.html
●東日本大震災につき、各国のJICAプロジェクト関係者が日本から学んだ技術で被災地において救
援活動に尽力しています。
http://www.jica.go.jp/topics/2011/20110519_01.html
┏━━━━━━━━━━━┓
-バイ・ドナー関連-
┗━━━━━━━━━━━┛
● 英国キャメロン首相が、米オバマ大統領と共同でMDG達成に向けた声明を発表しました。
http://www.dfid.gov.uk/Media-Room/News-Stories/2011/US-and-UK-agree-joint-partnership-for-development/
● 欧州委員会より、アフリカ-EU共同戦略についてのプレスリリースが発表されています。
http://europa.eu/rapid/pressReleasesAction.do?reference=MEMO/11/351&format=HTML&aged=0&language=EN&guiLanguage=en
┏━━━━━━━━━━━┓
-マルチ・ドナー関連-
┗━━━━━━━━━━━┛
●5月30日−6月1日、パリにて開発経済に関する世界銀行年次会合(Annual Bank Conference on
Development Economics(ABCDE))が開催されます。今回のメインテーマは”Broadening Opportunities
for Development”です。
http://go.worldbank.org/ATQOBUQJ50
●2011年「アフリカ・デー」に鑑み、世界銀行アフリカ地域総局副総裁が、アフリカ諸国からの在米大
使に対して”Attracting Investments to Africa”のテーマのもと演説を行いました。
http://go.worldbank.org/IRGW8HJ7N0
●The Inter-Agency Task Force on Finance Statistics (TFFS) による”Public Sector Debt Statistics—
Guide for Compilers and Users”のpre-publicationバージョンがオンラインでアクセス可となっています。
http://www.imf.org/external/np/sec/pr/2011/pr11201.htm
●5月29日は「International UN Peacekeepers’ Day」でした。
http://www.un.org/en/events/peacekeepersday/2011/
●6月20−24、アジア開発銀行主催で、マニラにてAsia Clean Energy Forum 2011が開催され、現在
参加登録受付中です。
http://www.adb.org/Documents/Events/2011/6th-asia-clean-energy-forum/default.asp
●米州開発銀行による新しい報告書”Development Connections: Unveiling the Impact of New
Information Technologies ”では、ICTが開発にもたらす効果について、キャパシティディベロプメントの重
要性を説いています。
http://www.iadb.org/en/news/news-releases/2011-05-19/latin-america-technology-and-innovation,9360.html
●IMFから専務理事の選出プロセスに関する声明が発表されています。
http://www.imf.org/external/np/sec/pr/2011/pr11191.htm
┏━━━━━━━━━━━┓
-シンクタンク関連-
┗━━━━━━━━━━━┛
●ナイジェリア中央銀行のサヌシ総裁が、”Promoting Sustainable Economic Development: Financial
Services and Development of Nigeria’s Real Economy”と題してChatham Houseで行った講演の記録が
公開されています。
http://www.chathamhouse.org.uk/publications/papers/view/-/id/1068/
●Aidwatchから、EU加盟国の援助についての報告”Challenging Self-Interest: Getting EU aid fit for the
fight against poverty”が発表されています。
http://www.concord.se/page.asp?id=603&lang=EN
●ONEは、サブサハラ向けの援助統計の最新版”The Data Report 2011″を発表しました。
http://s3.amazonaws.com/one.org/pdfs/dr2011.pdf
●米国シンクタンクCenter for Global Developmentが次期IMF専務理事の選出についてサーベイを行っ
ています。
http://blogs.cgdev.org/globaldevelopment/2011/05/imf-selection-survey-early-results-on-selection-system-and-candidates.php?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+cgdev%2Fglobaldevelopment+%28Global+Development%3A+Views+from+the+Center%29
●同じくCGDのブログに”Program-for-Results: A New Direction for the World Bank?”が掲載されてい
ます。
http://blogs.cgdev.org/globaldevelopment/2011/05/program-for-results-a-new-direction-for-the-world-bank.php?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+cgdev%2Fglobaldevelopment+%28Global+Development%3A+Views+from+the+Center%29
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】 国連フォーラム
「国際仕事人に聞く」−人間の安全保障
神戸大学大学院法学研究科法学部教授 栗栖薫子さん
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●「国際仕事人に聞く」第12回では、神戸大学大学院法学研究科
法学部教授の栗栖薫子さんにお話を伺いました。栗栖さんは
人間の安全保障の専門家でおられます。今回は、人間の尊厳に
関わる原理的な規範として提唱されているという、その概念、
同分野における日本の取り組み、国家を超えた「保護する責任」
などについてお話しいただきました。
http://www.unforum.org/interviews/12.html
(国連フォーラム担当:大槻佑子)
http://www.unforum.org/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】 東京発〜世界銀行からのお知らせ
(1) セミナー・イベントのご案内
(2) 最近の活動から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(1) セミナー・イベントのご案内
■ 豊かな森は生物多様性の宝庫〜北海道東部の森で出会った生きものたち〜
経団連自然保護協議会(KNCF)、公益財団法人日本野鳥の会、
世界銀行情報センター(PIC東京)共催 写真パネル展&コーヒーアワー
日本野鳥の会写真展「野鳥が誘う生物多様性の世界」
日時: 2011年5月23日(月)〜6月3日(金)
午後1時から午後4時30分まで(土日祝閉館)、入場無料
場所: 世界銀行情報センター(PIC東京)
http://www.worldbank.org/ptokyo
内容: 北海道の雄大な自然の中に生きるタンチョウやシマフクロウを
はじめとした様々な生きものたちの姿、生きものたちとの出会
いをお楽しみください。
詳細: http://go.worldbank.org/T8Z3YQ1XG0
コーヒーアワー「生物多様性を守るために―シマフクロウの森を育てようプロジェクト―」
日時: 2011年6月3日(金) 午後6時30分から午後8時まで
場所: 世界銀行情報センター(PIC東京)
http://www.worldbank.org/ptokyo
内容: 世界最大のフクロウ“シマフクロウ”は、現在北海道東部に
わずか140羽。シマフクロウの生育環境を守ること、多様な
生きものを保全することについて富岡辰先さん(日本野鳥の
会サンクチュアリ室室長)にお話していただきます。
言語: 日本語
詳細、参加申し込み: http://go.worldbank.org/T8Z3YQ1XG0
■ 第2回 地球サミット連続セミナー・Road to Rio 20
「〜地球サミットの2大テーマ(その1)〜UNEP Green Economyを読む」
地球サミット2012Japan、世界銀行東京事務所、環境パートナーシップ会議、
CEPAジャパン 主催コーヒーアワー
日時: 2011年6月8日(水)午後6時30分から午後8時まで
場所: 世界銀行情報センター(PIC東京)
http://www.worldbank.org/ptokyo
内容: 来年6月に開催されるリオ+20(正式名称:国連持続可能な
開発会議)に向けて、会議のテーマや論点について理解を
深める勉強会を開催します。第2回は、地球サミットの2つの
大きなテーマのひとつ、「グリーンエコノミー」について
今年2月に公開された「UNEP Green Economy」を紐解きながら、
内容の理解と日本として考えるべき論点を明らかにします。
言語: 日本語
詳細、参加お申込み: http://go.worldbank.org/LYCIOX62U0
■ 写真展「Taste the World」& トークセッション
世界銀行情報センター(PIC東京)、Taste the World実行委員会、名古屋大学大学院国際開発研究科共催
写真展「Taste the World -Beautiful Moments in Daily Life-」
日時: 2011年6月6日(月)〜6月17日(金)
午後1時から午後4時30分まで(土日祝閉館)、入場無料
場所: 世界銀行情報センター(PIC東京)
http://www.worldbank.org/ptokyo
内容: 名古屋大学大学院国際開発研究科にて国際開発学を研究して
きたメンバー(在学生・修了生)を中心とした実行委員による、
現地調査の「オフ」な部分にスポットを当てた写真展です。
詳細: http://go.worldbank.org/SPK4J6SDM0
トークセッション「Children’s “Taste the World”」〜世界のこどもたちからの「大好き!」
日時: 6月17日(金) 午後6時30分から午後8時まで
場所: 世界銀行情報センター(PIC東京)
http://www.worldbank.org/ptokyo
内容: 「世界の子どもの大好きなもの」を取材し、日常生活の中で
こどもたちが見つけた美しいものをご紹介します。
3月に東日本大震災があり、今まで以上に「日常生活を
送れることへの感謝」を日々感じることが多くなって
いる中で、こどもたちの笑顔に希望を抱きながら、被災地
への祈りにもなっていってほしいという願いを込めています。
言語: 日本語
詳細、参加お申込み: http://go.worldbank.org/SPK4J6SDM0
■ 国際森林年/環境月間スペシャル チョコレボ・ガーナプロジェクト活動報告〜チョコレートで森をつくろう〜
チョコレボ、世界銀行情報センター(PIC東京)共催コーヒーアワー
日時: 2011年6月20日(月)午後6時30分から午後8時まで
場所: 世界銀行情報センター(PIC東京)
http://www.worldbank.org/ptokyo
内容: 2011年は国連が定めた国際森林年です。世界の森林減少
という課題にチョコレートという身近な商品を通して
取り組んでいるチョコレボの星野智子さんから、ガーナで
展開するカカオの苗木植林活動「チョコレボ・ガーナプロジェクト」
の進捗をお話いただきます。
言語: 日本語
詳細、参加お申込み: http://go.worldbank.org/1ERNH162A0
(2) 最近の活動から
5月25日、世界銀行パブリックコンサルテーション
「開発の効果を高めるための新しい手法:
成果連動型プログラム融資制度(P4R)」を開催しました。
http://go.worldbank.org/5K0XWTFWG0
(世界銀行東京事務所: 開裕香子)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集後記 「世銀の行政戦略書 2011-2010」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最近は、援助機関の戦略書の作成にはパブリック・コンサルテーションは欠かせない
プロセスになっていますが、私の属する世銀の行政グループでも現在、「行政戦略書
2011-2010(Public Sector Management (PSM) Approach for 2011-2020)」に関する
コンサルテーションを行っております。PSMはその名のとおり、今後2020年まで、
どのように世銀が途上国の行政管理の問題に取り組むかという戦略的方向を定める
文書と位置づけられています。具体的には、様々なリスクを考慮した介入や、結果を
追求する為のナレッジ・マネージメント、世銀内部の改革を打ち出しております。
現在までのコメントを見る限り、大方好意的に受け止められているようです。
もしよろしければ、皆さんも一度目を通してみてはいかがでしょうか。(早川)
http://go.worldbank.org/BQGJN2KA30
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
DC開発フォーラム「情報サービス(dev-info)」と
「メーリングリスト(devforum)」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
ワシントンDC開発フォーラムでは、本フォーラムBBL関連情報
(案内・レジュメ・議事録)をはじめとする活動情報に加
え、グローバルな開発戦略と日本の関わりに関する主要な情
報を、「ワシントンDC開発フォーラム・情報サービス
(dev-info)」として、電子メールにて2週間に1回を目途
に送付しています(メルマガと同じです)。バックナンバー
はこちらです。http://groups.yahoo.co.jp/group/dev-info/
本情報サービスの配信をご希望の方は、連絡担当(
info@devforum.jp )まで電子メールアドレスをご
連絡いただくか、上記ウェブサイトの「このグループに参
加」をクリックしてご登録ください。
本情報サービスへの記事掲載をご希望の方は、上記連絡担当
まで相談いただければ幸いです。
また、本フォーラムでは、毎回のBBLについての意見交換の
他、より広くグローバルな開発戦略と日本の関わりに関する
意見交換や情報交換を行うために、「ワシントンDC開発フォ
ーラム・メーリングリスト(devforum)」を運営しています。
相互の信頼関係に基づく率直かつ真剣な意見交換を確保する
ため、本メーリングリスト参加者は氏名・所属を明らかにす
るとともに、発言者の了承がない限りメディア等での引用が
されないようご配慮いただきます。本メーリングリストへの
参加をご希望の方は、次のウェブサイトに掲載している
「devforum参加者の共通理解」に目を通していただいた上
で、上記連絡担当まで氏名・所属・電子メールアドレス・問
題関心をご連絡ください。
http://www.devforum.jp/mail/index.htm
dev-infoやdevforumをはじめ、DC開発フォーラムの活動につ
いてご意見・ご示唆等ありましたら、お気軽に上記連絡担当
(info@devforum.jp)までお寄せいただければ幸いです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集担当:早川 元貴/江尻 由美/小林 隼人
編集後記:早川 元貴
発行:ワシントンDC開発フォーラム